
こんにちは、けーしんです。
今回は【android one X1】のスペック・レビュー・月額料金などについて詳しくご紹介します。

目次
【android one X1】のスペック

android one X1 | |
OS | Android7.1 |
本体サイズ | 152x 74 x 8.9mm |
重量 | 169g |
液晶サイズ | 5.3インチ |
解像度 | 1920×1080 HDR対応 |
バッテリー | 3900mAh |
充電 | USB Type-C 充電時間:約185分 |
CPU | Snapdragon435 |
クロック数 | 1.4GHz+1.4GHz (8コア=4+4) |
メモリ | 3GB |
ストレージ | 32GB +microSD |
メインカメラ | 1640万画素 |
インカメラ | 800万画素 |
wi-fi | 802.11a/b/g/n/ac |
bluetooth | 4.2 |
防水 | あり |
指紋認証 | あり |
虹彩認証 | なし |
ちなみにCPUのスナップドラゴンは400,600,800番台と別れていて、数値が大きい方が性能が良いものになっています。
この400番台のMSM8940(Snapdragon435)はなるべくコストを抑えて、安いものが欲しい人向けのモデルです。
スマホでゲームをするにはあまり向いていません。特に難しそうな処理をしていないように見えるツムツムですら、案外ハイスペックな性能を要求します。android one X1でツムツムをやると多少のカクツキが出るので、ゲームをするならiPhoneSEやiPhone6Sの方が良いでしょう。
【android one X1】の月額料金

パケット | 2GB | 6GB | 14GB |
新規1年目 | 4082 | 4622 | 6782 |
新規2年目 | 5162 | 5702 | 7862 |
のりかえ1年目 | 3542 | 4082 | 6242 |
のりかえ2年目 | 4622 | 5162 | 7322 |
機種変更1年目 | 5162 | 5702 | 7862 |
機種変更2年目 | 5162 | 5702 | 7862 |
機種代込みの料金の目安を掲載しました。家の固定回線をソフトバンク光にしたり、家族二人でワイモバイルにするともう少し料金がやすくなります。
ドコモ・auからのりかえてパケットを6GBにしても、家族二人で10000円ほどしかしないのは嬉しい料金設定ですね!]
【android one X1】のレビュー・特徴
防水・おサイフケータイ・ワンセグをサポートした全部入りスマホ

X1の最大の特徴は、価格を抑えてエントリーモデルであるにも関わらず、防水・おサイフケータイ・ワンセグをサポートし、「日本仕様全部入り」になっているということです。
結婚して子供もできたから子供の教育費ために貯金をしたい!何を削れるかと考えたら一番簡単なのは通信費。キャリアで夫婦二人で月2万円かかっていたのが、二人で1万円以下になれば年間12万円節約して貯金できますからね。
でも、世間に出回っている格安スマホって、防水がなかったり、おサイフケータイがなかったり、テレビが見られなかったりするわけじゃないですか?防水がなかったら水回りでスマホでレシピを簡単に調べられません。
おサイフケータイがなかったら、Suicaやnanaco、iDやQuicPay、Edyなど、様々な電子マネーを財布に入れなければいけないので財布がパンパンに膨れ上がってしまいます。しかも、SuicaやEdyはおサイフケータイ付きならクレジットカードから簡単にチャージできたのに、毎回コンビニのレジや改札でチャージするのは面倒臭いですよね?
ワンセグがついて入れば帰宅の電車の中で野球やサッカーを見たり、バラエティ番組を見て、両手で操作できないときでも片手でつり革を持ちながら簡単に時間を潰すことができました。でも、ワンセグがないとAbemaTVなどネットのテレビをみるしかありません。そのネットの番組を見るためにはパケットを消費します。節約しようと思ってワイモバイルにしたのに、気づいたらパケットを追加購入して意味がなくなってしまうかもしれませんよね?
android one X1ではこのような格安スマホにあった欠点・不満点を解消した機種になっています。
その上で、夫婦二人でドコモ・auからのりかえて使っても月1万円もしません。パケットを増やすとどうしても月額料金が高くなってしまいますが、そこは家の固定回線や、公共施設や電車のWi-Fiなどを賢く利用して節約しましょう!
発売から18ヶ月間のアップデートが保証!

android oneは発売から18ヶ月間OSのアップデート保証があります。スマホのOS(ソフト)はセキュリティ対策やより使いやすい機能を取り入れるため頻繁にアップデートされます。
しかし、格安スマホのような安い機種だと、コストカットのためメーカー側がアップデートに対応しないことがあるんです。アップデートが来ない場合、最新の機能が使えないぐらいならまだ良いのですが、最新のウイルスにスマホがやられてしまい、あなたのスマホが遠隔操作で乗っ取られてしまうこともあります。(機種によっては発売から半年〜1年でアップデートがされなくなることもあり)
しかし、android oneなら最低でも発売から18ヶ月はアップデートが保証されていて最新のOSを使えるのでセキュリティ面でも安心です。
IGZO液晶で4日間超えの長持ちバッテリー搭載

anroid one X1は3900mAhの大容量バッテリーを搭載し、さらに液晶は省エネで有名なIGZO液晶を搭載しています。
なぜIGZO液晶は電池持ちが良いのでしょうか?普通の液晶は同じ画面を映し出す時も「点灯・点灯・点灯・・・・・・」と常に指示を出しています。
それに対しIGZOは「点灯・このまま維持」という指令しか出しません。
ゲームや動画など、常に画面に変化があるものはIGZO液晶の恩恵を得られませんが、ネット閲覧やメールを読んでいる時など、画面が動いていないときは圧倒的な省エネができるので電池持ちが良いというわけです。
お申し込みはオンラインショップで!
「店舗もあるし、サポートオプションもあるしワイモバイルをショップに行って申し込んでこようかな!」
そう思ったあなた!ちょっとだけ待ってください!
スマホの申し込みはショップでするよりも、オンラインショップの方がお得なんです!
というのも、ショップだと「あのオプション、このオプションあれもこれも付けてください。そうじゃないと契約できません・・・・・」というところが沢山あります。
ワイモバイルオンラインショップなら、自分の好きなオプションを自分で選ぶことができます。
とは言ってもどうすればいいか、オンラインショップなんて使ったことがないから不安だし、どのオプションが自分に必要なのかわからない!
そういう時は、オンラインショップのチャットサポートを利用しましょう!

オンラインストアに行くとこのようなチャットのウインドウが出てきます。ここで、オプションを何を付けて何を付けないようにしたら良いのか・・・・よくわからないの教えてくれませんか?と相談すれば、教えてくれます。あとは教えてもらった通りに契約すればOKです。
ワイモバイルをオンラインショップでいますぐ申し込むにはこちらをクリック!
ソフトバンクユーザーはYahoo!Japanカードが必須です
あなたがこれからソフトバンクユーザーになるのであればYJカードことYahoo!Japanカードを作っておくのがおすすめです。 Yahoo!Japanカードは入会金無料、年会費永年無料で100円の利用ごとにTポイントが1P貯まるTポイントカード一体型の高還元率のクレジットカードです。 そしてソフトバンクの利用料金1000円に対してTポイントが5ポイント貯まるので、Tポイントカードとして持っておくと便利です。
さらに、YJカードはYahoo!ショッピングの利用が常にポイント3倍になるというメリットがあります。その上2017年5月31日まではソフトバンクユーザーがYahoo!ショッピングで買い物をするとポイント10になるキャンペーンが開催されていて、ソフトバンクユーザーがYJカードでYahoo!ショッピングの買い物を支払うとポイントは12倍になるんです。これならYahoo!Japanカードを作らない理由がありませんよね?
しかも2017年5月18日までは、YJカードを作れば即5000ポイント、その後一度でも利用すればさらに5000ポイント、合計1万ポイントもらえる入会キャンペーンもやっています。 このお得すぎるキャンペーンが終わる前に今すぐYahoo!Japanカードを作りましょう!年会費は永年無料なので持っているだけでは全くお金がかかりません。あなたに特にデメリットはないと思いますよ。
![]()
ワイモバイルユーザーならYahoo!Wi-Fiがおすすめ!最安値のポケットワイファイが手に入る!
![]()
普段ワイモバイルのスマホを利用していて、毎月通信制限がかかってパケットが足りなくて悩んでいたり、テザリングでスマホのバッテリーに悩まされているあなたに朗報です。
通常3696円かかるモバイルルーターを、Yahoo!プレミアム会員限定で 1980円で使うことができます。
ワイモバイルユーザーであれば、月額料金無料の「Yahoo!プレミアムfor Y!モバイル」に入れますよね?それもこのポケットワイファイキャンペーンの対象です。
モバイルルーターをスマホと別に持っておくことで、スマホの電池切れを気にしなくて済みますし、月末にパケットが足りなくなって通信制限を受けても快適に過ごせますよ。
本来であれば月額462円を払っているYahoo!プレミアムユーザー向けのキャンペーンですが、ワイモバイルユーザーであればお金を払わなくても、この激安モバイルルーターのキャンペーンの恩恵を教授することができます。
契約者数が増えすぎたら早期終了してしまう可能性もあるので、今すぐ申し込みましょう!
Yahoo!Wi-Fiのお申し込みはこちら
android one X1はシャープ製の低価格全部入りスマホで、防水・ワンセグ、おサイフケータイなど日本の独自仕様をバッチリ満たしています。
これから節約のためにワイモバイルにしようか悩んでいるけど、どうも踏ん切りがつかないというあなたの背中をそっと押せる記事になっていると嬉しいです。