
「マネパカードって、申し込んでからどれぐらいの期間で届くんだろう?これからすぐ使う予定があるから、あんまり長引くと困るんだよね〜」

僕の場合、
3月2日深夜2時33分:申し込み
3月8日9時08分:発行のお知らせ
3月9日11時ごろ:簡易書留で口座開設通知書到着
3月13日11頃:簡易書留でカード到着
という流れでした。
それではさらに詳しくお話ししていきます。
→そんなことよりマネパカードの公式HPを見るにはこちらをクリック!
クリックで移動 [目次]
マネパカードの申し込みはネットからのみ!用意するものは?
マネパを申し込むのに必要なものは顔写真付きのマイナンバーカードです。

これがあれば、1枚で終わります。
もし、あなたが顔写真付きのマイナンバーカードを持っていなければ、マイナンバーの通知カード(市役所から届く、あなたのマイナンバーカードを通知したカード)と、現住所の身分証明書(運転免許、パスポート、マイナンバー入り住民票など)が必要です。
申し込みはこちらのマネパカードの公式ホームページからでしかできません。急いでいるからといって、マネパの会社に行って直接発行してもらうということはできません。急いで必要な場合こそとりあえず今すぐ申し込みましょう!
マイナンバーカードの通知カードの住所と今の住所が違うんだけどどうすれば?
僕のマイナンバーカードの通知カードに書かれた住所は前に住んでいた静岡の住所で、今住んでいるのは埼玉です。免許証も埼玉の住所で更新してあります。
申し込みはもちろん現住所でするので、埼玉の住所で登録しました。そして、いざ本人確認のアップロードをするときに、マイナンバー通知カードの住所が昔の静岡の住所であることに気づきました。
これはどうすれば良いんだろう?と思ってマネパに電話しました。マネパからの回答は「現在の住所が本人確認書類(運転免許証)で整合してあれば、マイナンバー通知カードは前の住所で大丈夫です。」ということでした。
運転免許証はすでに新しい住所で更新してあるので、おもて面に前の住所が掲載されている訳ではなかったので不安でしたが、「それで問題ない」とマネパ側から回答をいただけました。
こういうことがあるなら、顔写真付きのマイナンバーカードも作っておけばよかったと後悔しました(笑)
まずはマイナンバーの通知カードと身分証明書を用意しましょう。それを写真でとるかスキャナで読み取って、申し込み後に表示されるフォームにアップロードするだけです!
申し込みから11日でようやくカード到着!やはり2週間程度見込むべき!

3月2日に申し込んだマネパカードがようやく3月13日に届きました。

やはり、必要だとわかった瞬間に申し込むべきでしたね。あとでやろう、もうちょっと必要かどうかわかってから申し込もうじゃ遅かったです。
必要になりそうと思ったら、年会費は無料なので今すぐ申し込みましょう!
自宅にいるからこそたくさんの映画やアニメ・ドラマを見よう!
初心者におすすめ!VOD料金比較!U-NEXTの評判・口コミは悪い?2年間利用したリアルな声を紹介
Paravi(パラビ)の口コミ・評判は悪い?【使いにくい?使いやすい?】
Amazonプライムビデオの評判・口コミは?
Huluの評判は悪い?実際に利用して感じた所を紹介
オンラインで映画やドラマの視聴ができるNetflix !その評判とは?
現金でAmazonギフトチャージするとどんどんポイントが貯まる。
通常会員なら最大2.0%
Amazonプライム会員なら最大2.5%![]()
![]()
リンク
ドコモユーザーならドコモ光と一緒にdカード GOLDを作るのが鉄の掟です
これからドコモ光を申し込むなら、dカード GOLDも一緒に申し込みましょう!dカード GOLDはドコモの通信料金、ドコモ光の通信料金の利用料の10%のポイントがたまります。
dカード GOLDは年会費1万円(税抜)かかりますが、それでも年会費無料のdカード(還元率1%)よりもポイントがたまります。その上で、位の高いGOLDカードならではの厚遇な特典を受けることができます。
カード特典 【ahamo】dカードボーナスパケット特典 dカード:プラス1GB/dカード GOLD:プラス5GB 【ahamo】dカード GOLDご利用額10%還元特典(上限300ポイント) 毎月のdカード GOLDのご利用金額100円(税込)につき10%
※毎月の進呈上限は300ポイント(カード利用金額3,000円(税込))10%還元だけでかなり元が取れる!
まずは仮にドコモ・ドコモ光利用料の10%のポイントが貯まったらどうなるかをシュミレートしましょう!
貯まったポイントは毎月のドコモの利用料金として当てることも、機種変更の時に使うことも、ローソンなどの街のお店で使うこともできます。(1P=1円)
dカード dカード GOLD ポイント還元率 1% 10% 月額利用料 15,000円 年間利用額 180,000円 ポイント 1,800円 18,000円 年会費 無料 11,000円 実質お得額 1,800円 7,000円
これだけでも間違いなく、ドコモユーザーがdカード GOLDを作るべき理由となりますが、さらにdカードケータイ補償、ラウンジ無料、年間ご利用額特典というメリットがあるので、このまま読んでいただければdカード GOLDを作らない理由がないということをわかっていただけると思います。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
dカード GOLDケータイ補償が10万円分。月額料金の補償を外せば2年で18,000円の節約に!
dカード GOLDケータイ補償は、今使っているスマホが全損・水没・盗難など修理不能な状態になった場合、同一機種・同一カラーのスマートフォンをdカード GOLDで購入すると最大10万円までキャッシュバックされるサービスです。
ドコモのケータイ補償お届けサービスfor iPhoneは月額750円、2年間で18,000円です。dカードケータイ補償は画面割れや修理可能な故障は非対応で、あくまでも全損・水没・紛失・盗難が対象となります。しかし、ちゃんとiPhoneにケースをつけてガラスフィルムを貼っておけば画面の割れは防げますよね?
僕はドコモの月額料金の補償サービスは利用せず、このdカードGOLD ケータイ補償を利用しています。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
国内・ハワイの主要空港ラウンジが無料!家族4人で往復8,000円分を無料にできる
dカード GOLDは国内・ハワイの主要空港ラウンジを無料で利用することができます。
1枚のカードで本人が無料です。また、空港によっては中学生未満のお子さんが1名無料になるケースがあります。dカード GOLDは家族カードも1枚無料で作れて(2枚目からは年会費1,000円)その家族カードでもラウンジを無料で使えます。(同伴者の扱いも主会員同様です)
つまり旦那さんが本会員、奥さんが家族会員として利用すれば家族4人のラウンジ利用が無料になることだってあります。
空港のロビーって人がゴミゴミして、混雑具合によっては座れなかったりしますよね?そんな時ラウンジに行けばゆったりしたソファーでくつろぎながらゆっくりコーヒーを飲んでフライトを待つことができます。
ラウンジはドリンクバーも無料のところが多いですし、コンセントもあるのでスマホやゲーム機を充電し、飛行機の離着陸を暇つぶしに眺めることもできます。
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
パワーアップして返ってきた年間ご利用特典で機種変が2万円も割引きに?
dカード GOLDは年に1度年間ご利用額特典というものを郵送してくれます。
2016年までは機種変の割引クーポンだったのですが、総務省の関係もあって特典内容を修正。名称を「年間ご利用特典」とし、内容も機種変の割引に加え、dトラベルやdファッションなどドコモのサービスから選べるようになりました。
年間で200万円以上利用していると21,600円分の特典を、年間100万円以上利用していると10,800円分の特典を受け取ることができます。僕はもちろんドコモの値引きクーポンとして利用しました。
光熱費やスーパーでの食材など、なるべく全ての支払いをdカード GOLDにまとめることで、月9万円=年間100万円は簡単に突破できますよね?つまり、年会費の10,800円分の特典を受け取るのは余裕で達成できます!ということは、ドコモ・ドコモ光のポイント10倍分を丸儲けできるんです!
あなたもこの機会にdカード GOLDを申し込んでみてはいかがでしょう?
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()