
こんにちは、けーしんです。
Apple Watch Series3が発表になりましたね!
なんとApple Watch series3はセルラー版が販売され、Apple Watch単体での音声通話が可能になります。
僕も今までスマートウォッチ単体で通話ができたらどれだけいいことかと考えていました。そしてついに僕の念願が叶う形になりました!
しかし、Apple Watch Series3ではいろんな疑問がつきまといます。
- 格安SIMでも音声通話・データ通信使えるの?
- 月額料金・利用料金はどうなるの?
- LINEの音声通話はどうなるの?
- iPhoneとペアリングせず利用できるの?
- Androidの番号でも使えるの?
- 設定はどうすればいいの?
- 対応周波数は?
今日はこれらのことについてお話ししていきたいと思います。
クリックで移動 [目次]
Apple Watch Series3は格安SIMでも音声通話・データ通信が使えるのか?

上:nanoSIM 下:Apple Watch内臓SIM どれだけ小型なのか一目瞭然
現状Apple Watch Series3は格安SIMでは利用できません。
そもそも、Apple Watch Series3のSIMは普段iPhoneで利用しているSIMとは全く異なります。nanoSIMよりもはるかに小さい超小型の内臓SIMです。

これらはドコモ・au・ソフトバンクと同じ番号を利用しているiPhoneの電話番号を使えるようにする手続きが必要です。3社からiPhoneと同じ番号を利用できるオプションが発表されました。そのオプションを契約する必要があります。

つまり、現状格安SIMでの利用はできないということです。最近はiPhoneSE型落ちiPhoneなどの価格が安くなっています。今こそキャリアに戻るときですよ。
Apple Watch Series3の月額料金はどうなるの?【ドコモ・au・ソフトバンク】

携帯3社はiPhoneと同じ電話番号をApple Watch Series3で利用できるオプションを発表しました。
ドコモは「ワンナンバーサービス」というものです。月額料金は500円(税抜)、キャンペーンで180日間は無料で利用できます。
auは「ナンバーシェア」という名前で、月額350円(税抜)、キャンペーンで180日間は無料で利用できます。
ソフトバンクはこれから発表されます。
ドコモのシェアパックのようにどうやっても基本料980円+spモード300円+シェアオプション500円=1780円の月額料金がかかるのかと覚悟していました。しかし、思いの外ワンコインで押させてくれて非常に助かります。
Apple Watch Series3でLINEの音声通話はできる?
現状のApple Watch向けのLINEアプリは音声通話ができません。ただ、Apple Watch Series3でセルラー版が出たことにより需要はたくさん生まれますよね?
おそらくこれからLINEがバージョンアップして、Apple Watchでも通話できるように改良してくるのではないか?と考えています。
iPhone以外の端末(Android端末)で利用(ペアリング・通話)できる?

iPhoneを利用していなくても、通話だけでも時計でできたら便利だな〜。その方が需要あるんじゃないかな〜と考えていましたが、残念ながらそのような使い方・契約はできないよう
例えばドコモのホームページを見ると、iPhone6/6Plus以降(iOS11以降)のスマートフォン端末、Apple Watch Series3のGPS+Cellularモデルが必要と書いてあります。
つまりはiPhoneがないと利用できないということなのでしょう。
例えば、XperiaやGalaxyを利用している回線では利用できないんでしょうか・・・・・?
僕のメイン回線は契約上Xperia XZsを持っていることになっていますが、そのSIMをiPhone6Sに入れて利用しています。この場合・・・・・どうなるんでしょう?
これについても実際に購入してから色々試したいと思います。
iPhoneと同じ電話番号を利用するための設定方法は?

iPhoneでの設定が必要かと思われますが、判明次第追記します。
Apple Watch Series3での対応周波数は?
日本版の対応周波数は以下の通りです。
LTE:Band1(2,100MHz)、3(1,800MHz)、5(850 MHz)、7(2,600 MHz)、8(900 MHz)、18(800 MHz)、19(800 MHz)、20(800 DD)、26(800 MHz)
UMTS(3G):800MHz、850MHz、900MHz、2100MHz(au、ソフトバンクは3G非対応)
ドコモ・au・ソフトバンクのLTE対応周波数は以下の通り

ちなみにドコモの主力はBand1、19なので問題なし。auの主力もBand1,18,26なので問題なし。ソフトバンクはフル対応なのでパーフェクトです。
ということで全く問題ありませんね。僕も安心してApple Watch Series3を購入しようと思います。
新型iPhone8・iPhoneX買うなら絶対にオンラインストアがおすすめです!

新型のiPhone8・iPhoneXを購入するなら絶対にオンラインストアがおすすめです。

通常の店頭であれば、頭金という名目で手数料が本体価格に上乗せされていたり、Amazonで買えば3000円のアクセサリーを7000円で24分割購入するのを勧められたりするからです。

しかし、オンラインショップなら頭金は無料、他のオプションを押し売りされることもありません。その上送料無料で家まで郵送してくれます。
頭金も年々上がっており、オンラインショップ1万円というケースもざらにあります。オンラインショップと店頭で1万円も違うなら絶対オンラインショップの方が良いと思いませんか?
以下にドコモ・au・ソフトバンクオンラインショップへのリンクを用意しておきます。今年は必ずオンラインショップで機種変するようにしましょう!
公式⇒ドコモオンラインショップ
公式⇒auオンラインショップ
<関連記事>
自宅にいるからこそたくさんの映画やアニメ・ドラマを見よう!
初心者におすすめ!VOD料金比較!U-NEXTの評判・口コミは悪い?2年間利用したリアルな声を紹介
Paravi(パラビ)の口コミ・評判は悪い?【使いにくい?使いやすい?】
Amazonプライムビデオの評判・口コミは?
Huluの評判は悪い?実際に利用して感じた所を紹介
オンラインで映画やドラマの視聴ができるNetflix !その評判とは?
現金でAmazonギフトチャージするとどんどんポイントが貯まる。
通常会員なら最大2.0%
Amazonプライム会員なら最大2.5%![]()
![]()
リンク
ドコモユーザーならドコモ光と一緒にdカード GOLDを作るのが鉄の掟です
これからドコモ光を申し込むなら、dカード GOLDも一緒に申し込みましょう!dカード GOLDはドコモの通信料金、ドコモ光の通信料金の利用料の10%のポイントがたまります。
dカード GOLDは年会費1万円(税抜)かかりますが、それでも年会費無料のdカード(還元率1%)よりもポイントがたまります。その上で、位の高いGOLDカードならではの厚遇な特典を受けることができます。
カード特典 【ahamo】dカードボーナスパケット特典 dカード:プラス1GB/dカード GOLD:プラス5GB 【ahamo】dカード GOLDご利用額10%還元特典(上限300ポイント) 毎月のdカード GOLDのご利用金額100円(税込)につき10%
※毎月の進呈上限は300ポイント(カード利用金額3,000円(税込))10%還元だけでかなり元が取れる!
まずは仮にドコモ・ドコモ光利用料の10%のポイントが貯まったらどうなるかをシュミレートしましょう!
貯まったポイントは毎月のドコモの利用料金として当てることも、機種変更の時に使うことも、ローソンなどの街のお店で使うこともできます。(1P=1円)
dカード dカード GOLD ポイント還元率 1% 10% 月額利用料 15,000円 年間利用額 180,000円 ポイント 1,800円 18,000円 年会費 無料 11,000円 実質お得額 1,800円 7,000円
これだけでも間違いなく、ドコモユーザーがdカード GOLDを作るべき理由となりますが、さらにdカードケータイ補償、ラウンジ無料、年間ご利用額特典というメリットがあるので、このまま読んでいただければdカード GOLDを作らない理由がないということをわかっていただけると思います。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
dカード GOLDケータイ補償が10万円分。月額料金の補償を外せば2年で18,000円の節約に!
dカード GOLDケータイ補償は、今使っているスマホが全損・水没・盗難など修理不能な状態になった場合、同一機種・同一カラーのスマートフォンをdカード GOLDで購入すると最大10万円までキャッシュバックされるサービスです。
ドコモのケータイ補償お届けサービスfor iPhoneは月額750円、2年間で18,000円です。dカードケータイ補償は画面割れや修理可能な故障は非対応で、あくまでも全損・水没・紛失・盗難が対象となります。しかし、ちゃんとiPhoneにケースをつけてガラスフィルムを貼っておけば画面の割れは防げますよね?
僕はドコモの月額料金の補償サービスは利用せず、このdカードGOLD ケータイ補償を利用しています。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
国内・ハワイの主要空港ラウンジが無料!家族4人で往復8,000円分を無料にできる
dカード GOLDは国内・ハワイの主要空港ラウンジを無料で利用することができます。
1枚のカードで本人が無料です。また、空港によっては中学生未満のお子さんが1名無料になるケースがあります。dカード GOLDは家族カードも1枚無料で作れて(2枚目からは年会費1,000円)その家族カードでもラウンジを無料で使えます。(同伴者の扱いも主会員同様です)
つまり旦那さんが本会員、奥さんが家族会員として利用すれば家族4人のラウンジ利用が無料になることだってあります。
空港のロビーって人がゴミゴミして、混雑具合によっては座れなかったりしますよね?そんな時ラウンジに行けばゆったりしたソファーでくつろぎながらゆっくりコーヒーを飲んでフライトを待つことができます。
ラウンジはドリンクバーも無料のところが多いですし、コンセントもあるのでスマホやゲーム機を充電し、飛行機の離着陸を暇つぶしに眺めることもできます。
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
パワーアップして返ってきた年間ご利用特典で機種変が2万円も割引きに?
dカード GOLDは年に1度年間ご利用額特典というものを郵送してくれます。
2016年までは機種変の割引クーポンだったのですが、総務省の関係もあって特典内容を修正。名称を「年間ご利用特典」とし、内容も機種変の割引に加え、dトラベルやdファッションなどドコモのサービスから選べるようになりました。
年間で200万円以上利用していると21,600円分の特典を、年間100万円以上利用していると10,800円分の特典を受け取ることができます。僕はもちろんドコモの値引きクーポンとして利用しました。
光熱費やスーパーでの食材など、なるべく全ての支払いをdカード GOLDにまとめることで、月9万円=年間100万円は簡単に突破できますよね?つまり、年会費の10,800円分の特典を受け取るのは余裕で達成できます!ということは、ドコモ・ドコモ光のポイント10倍分を丸儲けできるんです!
あなたもこの機会にdカード GOLDを申し込んでみてはいかがでしょう?
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
コメントを残す