悩む、悩む、どちらを買おうか悩む・・・・・
なんだかんだものすごい期待をして買った
iPhone6S Plusは思いのほか残念でした。
⇨【衝撃告白】iPhone6SPlusが全然進化していなかった件

残念だったと言うよりは、
メモリが増えただけで
3D Touchもそこまでという感じだったからですね。
と言う事で、
前々から欲しい欲しい言っていたGalaxy Note5と
なんか気になるXperia Z5 Premium
どっちを買おうかこんな理由で迷ってるんですよ。
- エクスパンシスでNote5用のキーボーが売っていない
- あの物理キーボードで日本語変換ができるかわからない
- 物理キーボード本当に必要?
- Xperia Z5 Premiumの入荷日が未定
- Xperia Z5 Premiumはメモリ3GBじゃん
- 0.03秒AFを使ってみたい
- ソニーの写真の色合いが苦手
- 後々はスマートウォッチも欲しい
- 今後のブログの運営方針
と言う事で、今日はこの自分の悩みを整理したいと思います。
お付き合いください!
クリックで移動 [目次]
エクスパンシスであの物理キーボードが売っていない!!

以前Galaxy Note5のシムフリー版はドコモで使えるか?
と言う記事を書きました。
そこでは、エクスパンシスで、
端末を購入すればOKということもご紹介しました。
なんでエクスパンシスがいいかというと、
日本語対応だからです。
なんか雰囲気が買いやすいからです。
ところがどっこい、2015.10.18時点で、
頼みの綱のエクスパンシスに
あのキーボードケースがないんですよ!!
僕はあれが欲しいからNote5が欲しいって
言ってたようなもんです。
それなのに・・・・・
ケースはS6 Edge Plusのシルバーしかないんです!!
いっそのことS6 Edge Plus買っちゃうか?
でもなー、せっかくならペンも欲しいしな・・・・・
ってことで、ここでグダグダと悩んでいます。
物理キーボードで日本語入力がうまくできるか不明
多分大丈夫だとは思うんですが、
あの物理キーボードで日本語変換を
している人を見たことがないので、
ちゃんとできるのかな?
という不安があります。
Note5のキーボードケースは
セカイモンを通してebayで買えるのは
わかっているんですが、
せっかく1万円出して使えなかったらショックです。
これが悩みどころです。
ところで物理キーボードは本当に必要か?
これは僕が尊敬していて、
年収3000万を超える
ある若き起業家さんの
メルマガにあったんですが
「スマホで仕事するのはなんちゃって意識高い系」
この一言で、どうしようか悩んでいるんです。
というのも、
世界で一番効率よく仕事ができるのは
スマホでもなく、タブレットでもなく
パソコンです。
これはもうどうしようもない事実です。
iPadとMacbook Airでどっちが
ブログを書き上げるのが早いか?
考えるまでもないですよね?
そういうわけで、
移動時間までスマホで仕事しないで、
やるべき場所でやるべき場所で
パパッと仕事を終わらせるのが
できる男だというんです。
うーん・・・・・
言われてみればそうだな。
ていうかそもそも
この物理キーボードがあったとして、
そんなに早くタイピングできるだろうか?
落ち着いて考えてみると
「無理じゃね?」
だってパソコンのキーボードは
ちゃんとした大きさがあるから
すごい速度でタイピングできるのに、

あの小さなキーボードで
パソコン並みにタイピングできるか?
無理だ。
ていうか通勤の満員電車で
座ってブログの記事を書けるか?
無理だ!
だってまず座れないから
つり革につかまって片手でいつもiPhoneを持っている。
つまり、頑張ってもあのキーボードでタイピングはできない
・・・・・意味ないじゃん!
出張の新幹線とかじゃ使えるかもしれないけど
ようは、パソコンのキーボードを
2本指でタイピングしているのと同じですよね?
今この段落を指2本で打っているんですが、
めっちゃめちゃ遅いです!
フリックと大して変わんないです(笑)
ってことは・・・・・
キーボードケース買っても意味ないじゃん!
ははははは・・・・・・・
僕は何にとり憑かれていたんだろう?
落ち着いて考えてみればわかることじゃないか!
やっぱ稼いでいる人は考え方が違う。
Xperia Z5 Premiumの入荷日が未定
エクスパンシス見ていても
Z5 Premiumの入荷日は未定になっているんですよ。
ちなみに日本ではドコモから11月下旬の発売予定です。
そんな待てるか!!って感じなので
まあ、シムフリー版買うんですけど(笑)
例えばシムフリー版の入荷日も
11月末とかだったら・・・・・
今すでに発売されているNote5の方がいいですよね?
とりあえず、仮予約だけしておこうかな?
4K、メモリ、スナドラ810スペックが一長一短!
僕をさらに悩ませるのが、
Z5 PremiumとNote5のスペック差です。
Z5Pには何と言っても4Kという、
ものすごい魅力があります。
それに対して、Galaxy Note5は
メモリ4GBにExynos 7420という
超超超最先端のスペックを突っ走っています。
それにNote5の方が画面大きいし・・・・
それにこの比較動画を見ると
やっぱNote5すげえんだなって思いますよ。
完全にNote5が圧勝ですもん。
動作もキビキビしてるし、
S6 Edge+だけどiPhone6Sとの比較はこちら
まあ、6SとS6Edge+(=Note5と同等)は
だいたい同じぐらいのサクサク具合ってことがわかります。
これを見た結果・・・・・
余計悩んできました。
わざわざiPhone6S Plus使わなくてもいいんじゃない?
6Plusだけ売ればいいんじゃない?
っていう気がしないでもないんですよ(笑)
ああ、見るんじゃなかった・・・・・
余計悩みの種が増えた。
0.03秒AFを使ってみたい!
Xperiaの今回の売りは
この超高速AFなので、
どんだけすごいのか使ってみたい感じはあるんですよ。
昔からNEXというソニーのミラーレスの良さ、
そしてオートフォーカスの強さは
わかっているつもりなのでかなり魅力なんですよね。
スマホでそんな高速AF使うか?
っていう話はあると思うんですが、
まあ、使ってみたいですよね?
元Canonのヘルパーとして(笑)
まあ、これは単にXperiaの魅力です。
でも、カメラにも問題があって・・・・・
Xperia独特のカメラの色合いが好きになれない!
iPhone6SよりXperiaZ5をお勧めできないたった2つの理由とは?
でも書きましたが、
僕はソニー独特のカメラの色合いが好きになれないんですよ。
なんでミラーレスはすごくいいのに、
なんでXperiaはあんなへんてこなのか?
でも、僕もいろんな人に言われるんです。
「スマホの画像なんて五十歩百歩なんだから、
そんなに比較したって意味ないよ」とか、
「そんなにグダグダいうなら一眼で撮りなよ」とか
まあ、妥当な意見なんですけど、
あの色合いだけは許せないんです。
でも、最近気づいたんですが、
僕の好きな乃木坂46というアイドルがいるんですが、
レコード会社がソニーミュージックなんですよ。
ということは、ソニーの機材を使って
映画とか撮ってると思うんですよね。
で、これがその映画なんですが、
結構独特な雰囲気と映像美が好きなんです。
で、もしXperiaでもこんな雰囲気になるなら
それはそれで一つの正義なのかもしれない
と思ったんです。
まあ、プロ用のカメラだし、
センサーのサイズもレンズも違うので
こんなうまくはいかないと思うんですが、
「使ってみればdisるほどじゃないのかな?」
って思ったりして、
そこらへんですごく興味があります。
スマートウォッチとの連携
僕はスマートウォッチを持っていません。
そのうち買おうかなとは思っているんですがね(笑)
でも、今のところ一番完成度が高いのって
どう考えてもApple Watchじゃないですか?

それを考えたら・・・・・
おとなしくiPhoneでいるのが無難なのかも
って思っちゃうんですよね〜
パソコンもMacだし。
パソコンはMacから変えるつもりは全くありません。
これほどタイピングがしやすく、
長時間使っても目が疲れにくいパソコンもないですからね。
それだとAppleで囲った方が素直なのかな?
なんて悩んでいます。
悩みばっかりですね(笑)
今後のブログの運営方針について悩み中

このブログのタイトルをあなたはご存知ですか?
「携帯乞食4年でブラックリスト入りし、MVNOの価値を考えるブログ」です。
それこそブログの書き始めは
携帯乞食に関することも
MVNOに関することも書いてましたよ。
でも、気づいたら端末の話題が一番多くなっちゃいました。
今ではありがたいことに
1日1万PVほどこのブログはあるのですが、
7000PVぐらいは、端末情報です(笑)
そして、僕はiPhone系も最近は書くようにしているんですが、
アクセスが多いのはGalaxyやXperiaネタです。
なぜなら・・・・・
iPhoneは先人たちが強すぎて
Google検索に僕のブログが出てこないからです。
それに対して、Galaxy note5とかで検索すると
多分僕のブログがすぐ出てくると思います。
結局アンドロイドに関することを書いていた方が
いろんな方々と交流できて楽しいんですよね。
職場がら機械に強い人は周りにいないし、
ここでいろんな人とガジェヲタトークできるのが
すごく楽しいです。
いつもコメントをくださるのはとても嬉しいので
僕はすべてのコメントに対して返信をしています。
そしてブログではなく
Facebookにコメントをくださる方も
結構いらっしゃるのですが、
そちらの方とも、お話できるのを
もちろんいつも楽しみにしています。
でも・・・・・・
ブログのタイトルと
中身がマッチしてないんですよね(笑)
ちなみにMVNOに関する問い合わせを
結構いただいているので
mineoに関する専門サイトを現在作成中です。
これが完成すれば、MVNOに関することは、
ほぼそちらでカバーできます。
で、このブログは携帯乞食に関することだけにして
自分の新しいブログを作りたいなと思っているんですよ。
それこそ端末情報をメインに、
みんなでコメントを書いてもらって
楽しく盛り上がれるブログを作りたいと思っています。
実はdocomoの新製品発表会までは
【Galaxy Note5を自称日本一愛する男】
というタイトルで
ブログを作ろうかと思っていたんですよ。
ところがどっこい、
ドコモさんがGalaxy Note5を
出してくれないじゃないですか!
僕の計画は大いに狂いました。
今からGalaxy Note5を買って
ブログを作ってもいいんですが、
日本で発売されるかどうかわからない
Galaxy Note5でそんなにアクセスが来るだろうか?
それなら
「Xperia Z5 Premiumをアンチソニーが買ってみた」
っていうブログを作った方が面白くないかな?
そこでZ5 PremiumとNote5との比較をしたり
なんならオフ会を開いて、
みんなで楽しく比較討論したり・・・・・
といろんなことを頭の中でぐるぐる回していると
自分が何をしたいんだか
わからなくなってしまいました。
僕はスマホとかガジェットが大好きなので
やっぱそういう仲間、お友達を増やしたいなーと
そう思ってるんですが。
そのためにはどうするのがいいだろうか?
もし、こういうブログを作って欲しい!
こういうコミュニティを作って欲しい!
という意見がありましたら、
ブログでも、facebookでもいいので
コメントをいただけると嬉しいです。
自宅にいるからこそたくさんの映画やアニメ・ドラマを見よう!
初心者におすすめ!VOD料金比較!U-NEXTの評判・口コミは悪い?2年間利用したリアルな声を紹介
Paravi(パラビ)の口コミ・評判は悪い?【使いにくい?使いやすい?】
Amazonプライムビデオの評判・口コミは?
Huluの評判は悪い?実際に利用して感じた所を紹介
オンラインで映画やドラマの視聴ができるNetflix !その評判とは?
現金でAmazonギフトチャージするとどんどんポイントが貯まる。
通常会員なら最大2.0%
Amazonプライム会員なら最大2.5%![]()
![]()
リンク
ドコモユーザーならドコモ光と一緒にdカード GOLDを作るのが鉄の掟です
これからドコモ光を申し込むなら、dカード GOLDも一緒に申し込みましょう!dカード GOLDはドコモの通信料金、ドコモ光の通信料金の利用料の10%のポイントがたまります。
dカード GOLDは年会費1.1万円(税込)かかりますが、それでも年会費無料のdカード(還元率1%)よりもポイントがたまります。その上で、位の高いGOLDカードならではの厚遇な特典を受けることができます。
カード特典 【ahamo】dカードボーナスパケット特典 dカード:プラス1GB/dカード GOLD:プラス5GB 【ahamo】dカード GOLDご利用額10%還元特典(上限300ポイント) 毎月のdカード GOLDのご利用金額100円(税込)につき10%
※毎月の進呈上限は300ポイント(カード利用金額3,000円(税込))10%還元だけでかなり元が取れる!
まずは仮にドコモ・ドコモ光利用料の10%のポイントが貯まったらどうなるかをシュミレートしましょう!
貯まったポイントは毎月のドコモの利用料金として当てることも、機種変更の時に使うことも、ローソンなどの街のお店で使うこともできます。(1P=1円)
dカード dカード GOLD ポイント還元率 1% 10% 月額利用料 15,000円 年間利用額 180,000円 ポイント 1,800円 18,000円 年会費 無料 11,000円 実質お得額 1,800円 7,000円
これだけでも間違いなく、ドコモユーザーがdカード GOLDを作るべき理由となりますが、さらにdカードケータイ補償、ラウンジ無料、年間ご利用額特典というメリットがあるので、このまま読んでいただければdカード GOLDを作らない理由がないということをわかっていただけると思います。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
dカード GOLDケータイ補償が10万円分。月額料金の補償を外せば2年で18,000円の節約に!
dカード GOLDケータイ補償は、今使っているスマホが全損・水没・盗難など修理不能な状態になった場合、同一機種・同一カラーのスマートフォンをdカード GOLDで購入すると最大10万円までキャッシュバックされるサービスです。
ドコモのケータイ補償お届けサービスfor iPhoneは月額750円、2年間で18,000円です。dカードケータイ補償は画面割れや修理可能な故障は非対応で、あくまでも全損・水没・紛失・盗難が対象となります。しかし、ちゃんとiPhoneにケースをつけてガラスフィルムを貼っておけば画面の割れは防げますよね?
僕はドコモの月額料金の補償サービスは利用せず、このdカードGOLD ケータイ補償を利用しています。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
国内・ハワイの主要空港ラウンジが無料!家族4人で往復8,000円分を無料にできる
dカード GOLDは国内・ハワイの主要空港ラウンジを無料で利用することができます。
1枚のカードで本人が無料です。また、空港によっては中学生未満のお子さんが1名無料になるケースがあります。dカード GOLDは家族カードも1枚無料で作れて(2枚目からは年会費1,000円)その家族カードでもラウンジを無料で使えます。(同伴者の扱いも主会員同様です)
つまり旦那さんが本会員、奥さんが家族会員として利用すれば家族4人のラウンジ利用が無料になることだってあります。
空港のロビーって人がゴミゴミして、混雑具合によっては座れなかったりしますよね?そんな時ラウンジに行けばゆったりしたソファーでくつろぎながらゆっくりコーヒーを飲んでフライトを待つことができます。
ラウンジはドリンクバーも無料のところが多いですし、コンセントもあるのでスマホやゲーム機を充電し、飛行機の離着陸を暇つぶしに眺めることもできます。
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
パワーアップして返ってきた年間ご利用特典で機種変が2万円も割引きに?
dカード GOLDは年に1度年間ご利用額特典というものを郵送してくれます。
2016年までは機種変の割引クーポンだったのですが、総務省の関係もあって特典内容を修正。名称を「年間ご利用特典」とし、内容も機種変の割引に加え、dトラベルやdファッションなどドコモのサービスから選べるようになりました。
年間で200万円以上利用していると22,000円(税込)相当の特典を、年間100万円以上利用していると11,000円(税込)相当の特典を受け取ることができます。僕はもちろんドコモの値引きクーポンとして利用しました。
光熱費やスーパーでの食材など、なるべく全ての支払いをdカード GOLDにまとめることで、月9万円=年間100万円は簡単に突破できますよね?つまり、年会費の11,000円(税込)相当の特典を受け取るのは余裕で達成できます!ということは、ドコモ・ドコモ光のポイント10倍分を丸儲けできるんです!
あなたもこの機会にdカード GOLDを申し込んでみてはいかがでしょう?
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
最強のスマートウォッチといえばMoto 360という円形のスマートウォッチが12月に日本で発売されるそうです。http://japanese.engadget.com/2015/10/15/moto-360-2nd-12-huawei-watch/
Android WearはiPhoneにも対応してますし。
あとは、4K表示されるのは画像と動画だけで、恩恵を受けられるのはまだまだ先のことなのかな、と。
achahiさん
スマートウォッチは
ぶっちゃけ全くわかんないので、
これから勉強していこうと思っています。
Moto360これから調べていきますね!
Z5Pは画像。動画だけ4K
Note5は常に2K・・・・・・
やっぱNote5かな
初めてコメントします。
私も似たような境遇でXperiaとか6Edge+とか迷ってますが…
結論、Z5Pになりそうです
というのも、こないだまでZ1使ってて訳あってNoteEdge手に入れたんですが、こいつが予想外のポンコツなんですよね
まず、動くときはサクサク動くんですけど、結構な頻度で1~数秒程度のフリーズが発生するんですね
かつて不安定だったGALAXYが良くなったと言われるようになって久しいですが、去年の機種でもこんなものかとガッカリしました。エッジも邪魔だし…
こんなことならZ1のままZ5P発売まで待ちたかったです
…という個人的な恨みと、Xperiaのポジ要素を鑑みて判断してます。
Waterさん
初めまして!
僕と同じ境遇ですか〜
親近感わいちゃいますね^^
Note Edge はキャリア版ですか?
特にドコモアプリは悪さが多いので・・・・・
これからはシムフリーの時代なんでしょうか?
僕もZ5Pがすぐ出るならZ5Pにしようかと思ってたんですが、
まだ手に入らなさそうなので、
Note5にしようかなと思ってます。
買ったらまた記事で報告します!
返信いただいて恐縮です。
私のはauなんですが、docomoのアプリは裏でエラーゲロゲロ吐いてるなんて聞きましたねー
ただ、折角日本で携帯使うんだからキャリアのサービスも出来うる限り享受したいって思いもあって…
そこら辺のバランスが難しいです( ̄▽ ̄;)
GALAXYがプチフリ連発なんてここ最近聞いたことなかったんで、私の入れたアプリが悪さしてるんでしょうかねー。
記事楽しみにしてます!
Waterさん
Note Edgeは珍しく悪評連発でしたからね〜
あれで学んでS6 Edgeは快適に動いてるっていう(笑)
NEXUS、iPhoneを使ってから
キャリアのアプリがないのに慣れてしまったので
Note5も結局SIMフリーで買いました。
レポートは別ブログになるかもしれないですが、
待っていてくださいね^^
初めてコメントします。
こちらのサイト様にはとてもお世話になってます。
Galaxy Note5の発売を首を長くまっていたのですが
箱を開けてみれば、Xperia押しのドコモさん・・・
家電量販店・ショップなどいろいろ話を聞くと、Galaxyはいい!という結論にたどりつきましたが、世の中はiPhoneの流れ。
わたしはどうしてもアンドロイドがいいんです!
ネット上では年明け早々に新機種発売か?と見たことがありますが
Galaxy Note5の日本発売は絶望的なのでしょうかね。
春夏モデルのS6 Edgeのエッジがどうしても好きになれず、現在のスマホの機種変更が出来ず4年目を迎えてしまいました。
それならここは諦めてXperiaにすべきか・・・
と悩んでいたので、すごく参考になりました。
まだ発売までには日にちがあるので、しばらく考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
DMTさん
初めまして!
社長の発言からするに
「Galaxy Note5はこれからドコモ版作るよ」
みたいな感じで受け取れたので、そのうち出るんですかね?
S3αみたいにほんとしれっと出しそうじゃないですか?
Z5 Premiumはありですよね〜
ただ、もう少し待てば
Z5 Ulutra出そうなんですよ。
いやはや、ほんと困ったもんだ(笑)
blackkojikiさん
返信ありがとうございます。
こちらのサイトにも書いてあったんですが
社長自身がGalaxy Note3のユーザーのようですね。
http://japanese.engadget.com/2015/10/02/3-xperia-z5-nexus/
それなら、ぜひともNote5の発売を切実に願っている一人です。
諦めてXperia購入後に発売決定だけはどうしても避けたいです。
そうなったら悔やんでも悔やみきれないです。
今のスマホってまともな説明書ついてこないし、OSのアップデートで追加された機能なんて、開発者のサイト見てないとわかるわけねーだろという感じなので、ぜひ重箱の隅をつつくような記事をお願いしたいです。あっ、こっちは端末系か。
ケータイ料金下げろとか政府から圧力かかってるみたいですね。単に端末値引きなくなるだけで、見かけだけ値下げとかになるんじゃないかとも思ってるのですが、これから1,2年はMVNOを取り巻く環境も変わってくるかもしれませんね。
Note5購入されたんですね。
うちは省電力モードとY!スマホ最適化ツールの2重の足かせしてるのに、そんなのどこ吹く風でびゅんびゅん動きます。快適です。
あ、Note5にもMarshmallowは落ちてきそうですよ。
http://www.techtimes.com/articles/91842/20151005/android-6-0-marshmallow-update-to-hit-samsung-galaxy-s5-s6-edge-and-edge-note-5-4-and-others.htm
やすさん
こんにちは^^
こういう余計なところだけは
民主党も自民党も同じなんだから
日本の政府も困ったもんです(笑)
Galaxy Note5にマシュマロこなかったら泣きますよwww