Appleの新機種「iPhone SE(第2世代)」販売から1ヶ月程度ですが、国内での販売台数はトップで非常に人気があります。
安いうえに高機能なiPhone SEをドコモで購入する際は、ドコモオンラインショップを利用するとさらにお得で簡単です。
そこで今回は、ドコモオンラインショップでiPhone SEをお得に購入するための手順を、画像付きでご紹介していきます。
「オンラインでの購入には抵抗がある。」
「操作手順を間違えたくない。」
そんな不安を抱えている方は、本記事を参考にして頂ければと思います。
クリックで移動 [目次]
▼ドコモオンラインショップはこちら▼
ドコモオンラインショップでiPhone SEを購入するメリット

iPhone SEを購入するならドコモオンラインショップがおすすめ。
その理由は多くのメリット・恩恵を受けられるからです。
メリット順番に解説していきます。
事務手数料3,000円がタダ
通常、新規契約などで必須となる契約事務手数料3,000円が、ドコモオンラインショップでは掛かりません。
例えばauなどの他社オンラインショップでは、手数料が発生します。
ですが、ドコモオンラインショップの場合は手事務手数料がタダになるため、かなりお得です。
この点だけを取ってみても、ドコモオンラインショップで端末を購入する理由になります。
店舗での順番待ちで消耗しない
オンラインショップでは、24時間いつでも購入が可能。
わざわざ店舗に言って何時間も待たされることがなく契約できます。
忙しい時間をこじ開けてショップに来てみても2時間待たされたなどのストレスがありません。
在庫切れが少なく求めやすい
店舗で端末を求める際は、在庫切れの心配があります。
店舗によって在庫状況が異なるため、場合によっては当日に手に入れられず取り寄せ対応になってしまう可能性もあります。
その点、オンラインショップの場合は在庫が切れてしまうリスクが少なくて済みます。
配送送料無料でリスクなし
ドコモオンラインショップでは、2,500円以上の商品であれば送料が無料。
端末代金は2,500円以上のものであるため、必然的に送料はどの端末でも無料となります。
沖縄県などの離島であっても送料無料なのでリスクなし。
高い送料を気にする必要はありません。
余計なオプション加入の勧誘がない
店舗での購入の際に不安なのが、店員によるオプションサービスへの勧誘です。
「これを付けるとお得なので」と言って全く不必要なオプションを付けさせられ、後々解約が面倒な手順で余計にお金が掛かってしまう、、、。
そんな経験をされた方も少なくないでしょう。
ドコモオンラインショップなら、そういった勧誘をされる心配もなく、自分が入りたいサービスにだけ加入すればOKです。
分割支払い時の頭金が不要
店舗での購入の場合、分割支払い時に頭金としていくらかの支払いが発生します。
ですが、オンラインショップの場合は分割支払い時の頭金がゼロ。
来月以降の分割だけを支払っていけばOKなので、お財布にも優しい仕様となっています。
オンラインショップ限定キャンペーンも
ドコモではオンラインショップでの購入を促進するための限定キャンペーンも定期的に開催中です。
端末にプラスして限定グッズが手に入ったり、キャンペーンの種類によっては料金が割安になったりなどの特典があります。
2020年6月時点では、iPhoneに関わるオンライン限定のキャンペーンはないものの、【Galaxy S20 5G (SC-51A)購入者全員に「Galaxy Fit」プレゼント!】などが開催中なので、今後も目が離せません。
カンタンお手続きで購入する時の手順

オンラインショップでの購入の際は、「カンタンお手続き」と呼ばれる、購入手続きを大幅に短縮できる方法があります。
以下の手順となっていて、面倒な手続きを時短できるので便利です。
- 機種を選択後「カンタンお手続き」へ
- dアカウントでログイン
- お届け先・連絡先など必要最低限の情報を入力
- 注文内容の確認・注意事項に同意して完了
現在ドコモユーザーの方が機種変更をする際は、一度試してみるとよいでしょう。
通常の手続きで購入する場合の手順
カンタンお手続きの条件に合わない方は、通常手順での購入手続きとなりますが、こちらも流れをおさえれば決して難しくはありません。
大まかなステップはこのようになります。
- ステップ1:iPhone SEを選択し購入手続き画面へ
- ステップ2:商品の受け取り方法を選択
- ステップ3:料金プランを選択
- ステップ4:支払い方法を選択
- ステップ5:内容を確認し注文する
細かい手順については、このあと画像付きで解説していきます。
ドコモオンラインショップでiPhone SEを確認
まずはドコモオンラインショップの公式サイトへアクセス。
お好みのiPhone SEを選択するところから始めていきます。
手順は以下の通り。
1.サイトトップからiPhoneを選択
2.機種一覧からiPhone SEを選択
3.契約種別・支払い方法を選択
4.カートに入れる
5.購入手続きに進む
6.商品受取り方法・連絡先情報を入力
1.サイトトップからiPhoneを選択

2.機種一覧からiPhone SEを選択

3.契約種別・支払い方法を選択

4.カートに入れる

5.購入手続きに進む

商品の受け取り方法を選択する
商品の受け取り方法について選択をします。
契約者住所と同じ場合、異なる場合はここで受け取り場所の住所を入力していきます。
操作の流れは以下の通り。
6.商品受取り方法・連絡先情報を入力

2020年5月現在、コロナウィルスの影響により配送に時間が掛かっているものの、通常は最短2日で商品が届くようになっています。
また、同じくコロナの影響により、商品の受け取り場所は自宅のみとなっていて、ドコモショップの店頭受け取りは選択できなくなっているので注意しましょう。
料金プランを選択
続いては料金プランを選択し、その他オプションサービスへの加入を決めていきます。
操作手順は以下のようになります。
8.通話サービスなどを選択(手順8)
9.オプションの選択(手順9~手順10)
7.料金プラン選択

8.通話サービスなどを選択

9.オプションの選択


現在のおすすめの料金プランは「ギガホ」。
毎月30GBまでと大容量の4G通信が可能なわりに、6,980円とリーズナブルな価格です。
データ容量が超過したとしても1Mbpsでの通信ができる点も魅力。
さほど通信を使わない人ならギガライトなどの定量制プランもあるため、自身にあったプランを選びましょう。
支払い方法を選択
支払い方法を選択していきます。
一括払いはクレジットカードやドコモケータイ払いが利用可能。代金引き換えでも支払いができます。
新規契約・MNPの場合は、ドコモケータイ払いは利用できない点に注意しましょう。
また、オンラインショップでの一括払いの際は、dポイントが2倍つきます。
経済的に可能な方は一括払いがおすすめです。
操作の流れは以下の通り。
11.クーポンの利用
12.支払い回数の選択
13.支払い方法の選択
10.商品と支払い金額の確認

11.クーポンの利用

12.支払い回数の選択

13.支払い方法の選択

初めて使用するクレジットカードや銀行口座の情報を入力した場合、このタイミングで各金融機関の認証ページに遷移することがあります。


クレジットカードや通帳を手元に準備しておきましょう。
金融機関サイトへのログインが別途入ることもあります。
内容を確認し注文する

全ての入力項目が埋まったら後は、注意事項を確認して注文を確定させます。
以上で手続きは完了です。
万が一のために受付番号をメモに控え、iPhoneの到着を待ちましょう。
まとめ
今回は、ドコモオンラインショップでiPhone SEを購入するための方法について詳しくご紹介していきました。
内容をまとめると以下の通り。
- ドコモオンラインショップはメリットがたくさん
- カンタンお手続きで購入を時短可能
- 購入時はクレジットカードか銀行口座情報を予め準備
- プランを正しく理解し、最適な月額料金で申し込もう
事務手数料がタダで、24時間いつでも申し込み可能なドコモオンラインショップ。
手順さえ分かれば、誰でも簡単に購入できます。
ドコモへの乗り換えや機種変更などを検討している方は、本記事を参考にオンラインショップでの申し込みにチャレンジしてみてください。
▼ドコモオンラインショップはこちら▼
自宅にいるからこそたくさんの映画やアニメ・ドラマを見よう!
初心者におすすめ!VOD料金比較!U-NEXTの評判・口コミは悪い?2年間利用したリアルな声を紹介
Paravi(パラビ)の口コミ・評判は悪い?【使いにくい?使いやすい?】
Amazonプライムビデオの評判・口コミは?
Huluの評判は悪い?実際に利用して感じた所を紹介
オンラインで映画やドラマの視聴ができるNetflix !その評判とは?
現金でAmazonギフトチャージするとどんどんポイントが貯まる。
通常会員なら最大2.0%
Amazonプライム会員なら最大2.5%![]()
![]()
リンク
ドコモユーザーならドコモ光と一緒にdカード GOLDを作るのが鉄の掟です
これからドコモ光を申し込むなら、dカード GOLDも一緒に申し込みましょう!dカード GOLDはドコモの通信料金、ドコモ光の通信料金の利用料の10%のポイントがたまります。
dカード GOLDは年会費1.1万円(税込)かかりますが、それでも年会費無料のdカード(還元率1%)よりもポイントがたまります。その上で、位の高いGOLDカードならではの厚遇な特典を受けることができます。
カード特典 【ahamo】dカードボーナスパケット特典 dカード:プラス1GB/dカード GOLD:プラス5GB 【ahamo】dカード GOLDご利用額10%還元特典(上限300ポイント) 毎月のdカード GOLDのご利用金額100円(税込)につき10%
※毎月の進呈上限は300ポイント(カード利用金額3,000円(税込))10%還元だけでかなり元が取れる!
まずは仮にドコモ・ドコモ光利用料の10%のポイントが貯まったらどうなるかをシュミレートしましょう!
貯まったポイントは毎月のドコモの利用料金として当てることも、機種変更の時に使うことも、ローソンなどの街のお店で使うこともできます。(1P=1円)
dカード dカード GOLD ポイント還元率 1% 10% 月額利用料 15,000円 年間利用額 180,000円 ポイント 1,800円 18,000円 年会費 無料 11,000円 実質お得額 1,800円 7,000円
これだけでも間違いなく、ドコモユーザーがdカード GOLDを作るべき理由となりますが、さらにdカードケータイ補償、ラウンジ無料、年間ご利用額特典というメリットがあるので、このまま読んでいただければdカード GOLDを作らない理由がないということをわかっていただけると思います。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
dカード GOLDケータイ補償が10万円分。月額料金の補償を外せば2年で18,000円の節約に!
dカード GOLDケータイ補償は、今使っているスマホが全損・水没・盗難など修理不能な状態になった場合、同一機種・同一カラーのスマートフォンをdカード GOLDで購入すると最大10万円までキャッシュバックされるサービスです。
ドコモのケータイ補償お届けサービスfor iPhoneは月額750円、2年間で18,000円です。dカードケータイ補償は画面割れや修理可能な故障は非対応で、あくまでも全損・水没・紛失・盗難が対象となります。しかし、ちゃんとiPhoneにケースをつけてガラスフィルムを貼っておけば画面の割れは防げますよね?
僕はドコモの月額料金の補償サービスは利用せず、このdカードGOLD ケータイ補償を利用しています。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
国内・ハワイの主要空港ラウンジが無料!家族4人で往復8,000円分を無料にできる
dカード GOLDは国内・ハワイの主要空港ラウンジを無料で利用することができます。
1枚のカードで本人が無料です。また、空港によっては中学生未満のお子さんが1名無料になるケースがあります。dカード GOLDは家族カードも1枚無料で作れて(2枚目からは年会費1,000円)その家族カードでもラウンジを無料で使えます。(同伴者の扱いも主会員同様です)
つまり旦那さんが本会員、奥さんが家族会員として利用すれば家族4人のラウンジ利用が無料になることだってあります。
空港のロビーって人がゴミゴミして、混雑具合によっては座れなかったりしますよね?そんな時ラウンジに行けばゆったりしたソファーでくつろぎながらゆっくりコーヒーを飲んでフライトを待つことができます。
ラウンジはドリンクバーも無料のところが多いですし、コンセントもあるのでスマホやゲーム機を充電し、飛行機の離着陸を暇つぶしに眺めることもできます。
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
パワーアップして返ってきた年間ご利用特典で機種変が2万円も割引きに?
dカード GOLDは年に1度年間ご利用額特典というものを郵送してくれます。
2016年までは機種変の割引クーポンだったのですが、総務省の関係もあって特典内容を修正。名称を「年間ご利用特典」とし、内容も機種変の割引に加え、dトラベルやdファッションなどドコモのサービスから選べるようになりました。
年間で200万円以上利用していると22,000円(税込)相当の特典を、年間100万円以上利用していると11,000円(税込)相当の特典を受け取ることができます。僕はもちろんドコモの値引きクーポンとして利用しました。
光熱費やスーパーでの食材など、なるべく全ての支払いをdカード GOLDにまとめることで、月9万円=年間100万円は簡単に突破できますよね?つまり、年会費の11,000円(税込)相当の特典を受け取るのは余裕で達成できます!ということは、ドコモ・ドコモ光のポイント10倍分を丸儲けできるんです!
あなたもこの機会にdカード GOLDを申し込んでみてはいかがでしょう?
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
コメントを残す