
ドコモのモバイルルーターがオンラインショップで新規・機種変更ともに一括0円になっています!
ルーターはなかなか値下がりしづらく、白ロムも値段が下がりにくいので今がチャンスです!
買うかどうか迷っている間に売り切れしまうかもしれませんよ!必要だと思ったら今すぐ購入しましょう!
ドコモオンラインショップで今すぐ購入するにはこちらをクリック!
クリックで移動 [目次]
値下がりしたのドコモのポケットワイファイは旧機種の3種類

キャンペーンで今安くなっているドコモのポケットワイファイはN-01H、L-01G、HW-01Fの3機種です。このうちHW-01Fは販売終了してしまったので在庫がありません。
残るはL-01GとN-01Hの2機種です。
![]() | ![]() |
どちらのモバイルルーターも端末購入サポートが条件で新規・機種変更一括0円の対象となっています。
端末購入サポートは、通常の2年契約とは別に13ヶ月以内の契約にはさらにサポート解除料がかかるので注意です。
まあ、解約しないで2年間使えば特に違約金もかからないのでOKです。
ドコモオンラインショップで今すぐ購入するにはこちらをクリック!
L-01GとN-01Hの違いは?
この2機種、何が違うのかを、要点をピックアップして表にまとめました。
機種名 | L-01G | N-01H | |
外観 | ![]() | ![]() | |
発売日 | 2015年3月25日 | 2016年2月17日 | |
最大受信速度 | 225Mbps | 300Mbps | |
対応周波数 | LTE | 2GHz、2.5GHz、 1.7GHz、1.5GHz、 800MHz | 2GHz、1.7GHz、 1.5GHz、800MHz |
3G | 2GHz、800MHz、 850MHz、新800MHz | 2GHz、800MHz、 新800MHz | |
GSM/ GPRS | 850MHz、900MHz、 1800MHz、1900MHz | なし | |
連続通信時間 | LTE (CA時) | 17時間 | 10時間 |
3G | 18時間 | 9時間 | |
連続待受時間 | LTE | 2200時間 | 1180時間 |
3G | |||
無線LAN周波数 | 2.4GHz/5GHz | ||
サイズ | 107x65x20mm | 63x115x11.0mm | |
重量 | 186g | 117g | |
メーカー | LG | NEC |
発売日はL-01GよりN-01Hの方が新しい!最大速度も早い!

発売日はL-01Gが2015年、N-01Hは2016年と、N-01Hの方が新しいです。
そのため新しいCA(キャリアアグリゲーション)やMIMOなどの技術にに対応しているのか、最大受信速度が早くなっています。
L-01Gの最大225Mbpsでも十分早いですが、それよりももっと早いものを求めるならN-01Hの方が良いでしょう。
対応周波数、電池持ちはL-01GがN-01Hを圧勝!

N-01Hの方がL-01Gより新しいから、何もかも優れているのかと思いきやそうでもないようです。
対応周波数はLTEでは2.5GHz帯、3Gでは850MHz帯はL-01Gのみ対応しています。より多くの電波の種類に対応しています。
また、海外で使われているGSM(2G)、GPRS(2.5G)に対応しているのもL-01Gだけです。日本で採用されている4G(LTE)、3G(FOMA)より回線速度は劣るものの海外でまだ使われているので海外旅行に行った時は役立ちます。

さらに電池持ちも圧倒的にL-01GがN-01Hに差をつけています。(その分軽さを取るならN-01Hですが)
個人的な経験値では、メーカー記載の70〜80%が電池の持つ実時間なので、それを考えると個人的にはL-01Gがオススメです。
(メーカー公称値、L-01G:17時間、N-01H:9時間)
もちろん、電池は5、6時間持ってくれればいい。海外に持ってくわけじゃないから周波数帯云々も関係ない。それより新しくて、より速度が速いものが良い!というのであればN-01Hでも全然問題ありません。
L-01GとN-01H月々サポートの差で月額料金に違いが?
どちらとも端末購入サポートの対象で端末はどちらも新規・機種変更ともに一括0円で購入することができます。しかし、L-01Gには月々540円の月々サポートで月額料金が安くなるのに対し、新しいN-01Hは月々サポートがありません。
今現在ドコモ回線を使っていて、新規・または機種変更で子回線で使うと想定した時の月々の料金をみていきましょう。
L-01G | N-01H | |
端末価格 | 0円 | |
データプラン (ルーター) | 1296円 | |
プロパイダ料 (moperaUシンプル) | 216円 | |
シェアオプション | 540円 | |
月々サポート | -540円 | 0 |
合計 | 1512円 | 2052円 |
月々500円ほど、2年間で12960円の違いが出ます。
これをどう考えるかですね。僕だったら在庫があるならL-01Gを選びます。電池持ちもL-01Gの方が良いですしね。
しかし、L-01GはLG(韓国)製なので、どうしても日本のメーカーがよければNECが作っているN-01Hを選ぶ必要があります。
でも僕は電池持ちと月額料金が良い方が使い勝手が良いかなと思うので、在庫があればL-01Gにします。もしL-01Gが在庫がなくなってしまったらN-01Hにしますね。ルーターが無料でもらえるなんてチャンスを逃すわけにはいかないので、とりあえずもらっておきます。
僕が今ブログを書いている2017年2月3日現在はまだどちらも在庫があるようですが、いつなくなってしまうかわかりません。
あの時買っておけばよかったと後悔する前に、今すぐドコモオンラインショップで購入しましょう!
ドコモオンラインショップで一括0円のルーターを手に入れるにはこちらをクリック!
まさかドコモショップに行く気じゃないですよね?ぼったくられに行くつもりですか?!

もしあなたがドコモショップに行って今からルーターを買いに行こうとしているならちょっと待ってください!
あなたがドコモショップでポケットワイファイを購入したら120%損しますよ!
ドコモショップでは頭金という名の上乗せ手数料やつけたくもない保証や月額課金コンテンツなどお金をむしり取られます。
特に頭金というのはひどく、ルーター本体価格が無料なのに頭金という名の上乗せ手数料でなぜか5000円取られることがあるので要注意です。
そこでおすすめなのがドコモオンラインショップです。ドコモオンラインショップでは頭金は無料ですし、送料無料で家まで届けてくれます。
もちろん有料コンテンツもないし、入りたくもないオプションや保証にも入らなくてOKです。

また通常3000円かかる機種変更時の事務手数料ですが、xi→xi、FOMA→xiの時ドコモオンラインショップなら無料です!
唯一の欠点といえば、注文したその日に手に入らないことぐらいですね。でも、僕の経験上、在庫があれば注文してから4、5日で家に到着しています。
学割の混雑している今の時期にドコモショップで無駄な時間を過ごす必要もありません。家でゆっくりとくつろいでいれば送料無料で届けてくれるのでドコモオンラインショップを使わない手はありません。
ドコモオンラインショップで今すぐルーターを手に入れるにはこちらをクリック!
ドコモユーザーならdカードGOLDを当然持ってますよね?


dカードGOLDはドコモ回線・ドコモ光の利用料の10%がdポイントとしてたまります。
年会費が1万円以上かかりますが、月1万円以上かかっているならdカードGOLDを持たないと損です。年会費無料、還元率1%のdカードと、ドコモ・ドコモ光の合計利用料金が月1万5千円として比較してみましょう。
dカード | dカードGOLD | |
ポイント還元率 | 1% | 10% |
年間利用額 | 180,000円 | |
ポイント | 1800円 | 18000円 |
年会費 | 無料 | 10000円 |
実質お得額 | 1800円 | 8000円 |
しかもdカードGOLDは空港のラウンジを2名まで無料で使うことができます。その上家族カードを1枚無料で作ることができ、その家族カードも空港のランジを2名無料で使うことができます。

保安検査や手荷物検査は早めに終わらせておかないと不安なので、1時間以上時間が余ることがありますが、ラウンジを利用すればまったりとブログを書くことだってできます。
ラウンジは落ち着いた空間でゆっくりとコーヒーやドリンクを無料で飲んで、出発前に安らぐことができます。

通常は家族4人でラウンジを使ったら1回4000円、往復で8000円かかります。しかし、dカードGOLD(年会費1万円)とdカードGOLDの家族カード(年会費無料)を持っていれば家族4人分がタダになってしまいます!
もちろん奥さんがお友達と2人で旅行に行く時に家族カードを持たせておけば、奥さんとそのお友達二人がラウンジの利用がタダになります。
ポイントが10%溜まって、ラウンジも無料で使えて、家族カードも1枚無料なのでファミリーのドコモユーザーなら絶対に持つべきですよ!僕は独身ですが最低帰省で年に1度は飛行機に乗るので持っています(笑)
dカード GOLDの審査の申し込みをして、開通までの期間は?審査基準も徹底解説!
ドコモユーザーなら、家のインターネットは当然ドコモ光にしてますよね?
あなたがドコモ回線を使っているなら、自宅のインターネットの固定回線も当然ドコモ光に変えて、全部ドコモでまとめていますよね?
また、自宅に固定回線(インターネット回線)を引いていなくて、ドコモのスマホだけで通信をしているのであれば、自宅にドコモ光を引いてみるのはどうでしょう?
毎月のスマホ代が割り引かれるので、トータルで考えると月額料金はそこまで高くありません。そして、家にいる間の通信はWiFiに切り替えれば、通信量を無駄に使わずに動画を見放題なんてこともできます。
僕はドコモ光を契約して、Wi-Fiで乃木坂の動画をずっと見ていることもあります。Amazonプライムビデオでドラマを一気見するのも、通信量を全く気にせず快適に楽しめます。
もしあなたが固定回線を引いていない状態、またはフレッツ光を使っている状態であれば、GMOとくとくBBドコモ光にするだけでこんなメリットがありますよ。
それではこれらのことについて、さらに詳しくお話ししますね!
- 月々で最大5,700円の割引がある
- 通信速度が早い!(遅いドコモ光と早いドコモ光があります)
- 高性能な無線LANルーターを無料でレンタルできる!
月々最大5,700円割引
ドコモ光自体の料金はマンションの場合でプロバイダー込み月4,000円、戸建で月5,200円ですが、そこからさらにドコモの携帯料金が月々最大5,700円割引になります。
だいたいどこのご家庭でも、フレッツ光からドコモ光に変えるだけで月額料金が1,000〜2,000円は安くなることが多いです。そうなると欲しかったあの最新のスマホも毎月の負担が増えることなく買えますよね?
さらにdカード GOLDを持っていれば、ドコモ光の利用料金の10%のポイントももらえてしまうんです。
ドコモの利用料金の割引額はプランによって違うので、まずは割引シミュレーターを使ってどれくらい安くなるかを確認してみましょう。
![]()
実は通信速度が速い
ドコモ光を検索すると、速度が遅いという不満が書かれていることがあります。 これはドコモ光の通信速度がプロバイダーに依存しているからです。
ドコモ光を申し込むなら、快適な通信速度を重視してそれを売りにしているプロバイダーを選ぶのがおすすめです。
ドコモ光の計測結果
— さとす (@sato_soon) 2017年5月26日
計測時間は5/26 23:30 と 5/27 01:00です。
So-netからGMOに移り設定後に計測しました。
1枚目がSo-net
2枚目がGMO
30Mもあがった、、、ソネットが酷すぎる。#ドコモ光 #ソネット #GMO #ISP pic.twitter.com/SSsHCOUuAP回線切り替えた!即スピード測定・・・
— とれいし (@tracye_) 2017年5月29日
感動の涙で前が見えません(´;ω;`)
ありがとう、ドコモ光。ありがとう、GMO。
そしてさようなら、ぷらら・・・。 pic.twitter.com/2aApoviWLF【GMOとくとくBB】というプロバイダーはv6プラスという新しい通信方式を採用しているので速度が早いです。
しかも毎月全国都道府県にいるモニターに速度チェックさせてホームページで実測値を公開しているという力の入れようで、速度に関してはここが一番安心でしょう。
実測値で下り200~300Mbpsもの速度が計測されています。 上記の速度は2016年12月〜2017年6月の12ヶ月の全国平均です。最新の速度についてはGMOとくとくBBドコモ光の公式サイトで確認しましょう!
![]()
高性能ルーターを毎月無料でレンタル
もしあなたがGMOとくとくBBドコモ光を契約して、スマホの月額料金が安くなり、速度も快適なったとしましょう。それでも、無線LANルーター(Wi-Fiルーター)がないとあなたのネットライフが快適にならないですよね?
パソコンならまだ優先でつなぐ方もいると思いますが、スマホは無線LAN(Wi-Fi)じゃないと固定回線につなぐことができません。そしてパソコンでも、僕が使っているMacbookは優先のネットをつなぐケーブルがありません。
また、もし無線LANルーターを持っていたとしても、高性能の無線LANルーターを持っていないと、せっかくのドコモ光の快適な速度を生かすことができません。
低速のルーターだとビュンビュン早い快適な速度を殺してしまうだけなので、1Gbps対応クラスが欲しいところです。1Gbps=1000Mbps対応クラスのルーターは普通に買うと1万円ほどします。これを買うとなるとちょっと痛い出費ですよね?
GMOとくとくBBドコモ光であれば、1Gbps対応で購入すると1万円ほどするルーターを無料でレンタルしてくれます。1万円は浮くし、スマホで好きな動画も見放題で楽しいネットライフがあなたを待っています。
GMOとくとくBBはWEBから申し込めばWEB限定のキャンペーンもやっていますし、 ショップで機種変更するときのように無駄な待ち時間もありません。
お店で契約すると待ち時間は2−3時間取られますし、ドコモショップにきてくれたついでだからということで、アマゾンなら5,000円で買えるSDカードを10,000円でおすすめされることもあります。
待ち時間もなく、ついでに不要なものをオススメされたりしない、ネットから必ず申し込むようにしましょう!
![]()
自宅にいるからこそたくさんの映画やアニメ・ドラマを見よう!
初心者におすすめ!VOD料金比較!
U-NEXTの評判・口コミは悪い?2年間利用したリアルな声を紹介
Paravi(パラビ)の口コミ・評判は悪い?【使いにくい?使いやすい?】
Amazonプライムビデオの評判・口コミは?
Huluの評判は悪い?実際に利用して感じた所を紹介
オンラインで映画やドラマの視聴ができるNetflix !その評判とは?現金でAmazonギフトチャージするとどんどんポイントが貯まる。
通常会員なら最大2.0%
Amazonプライム会員なら最大2.5%![]()
![]()
リンクドコモユーザーならドコモ光と一緒にdカード GOLDを作るのが鉄の掟です
これからドコモ光を申し込むなら、dカード GOLDも一緒に申し込みましょう!dカード GOLDはドコモの通信料金、ドコモ光の通信料金の利用料の10%のポイントがたまります。
dカード GOLDは年会費1.1万円(税込)かかりますが、それでも年会費無料のdカード(還元率1%)よりもポイントがたまります。その上で、位の高いGOLDカードならではの厚遇な特典を受けることができます。
カード特典 【ahamo】dカードボーナスパケット特典 dカード:プラス1GB/dカード GOLD:プラス5GB 【ahamo】dカード GOLDご利用額10%還元特典(上限300ポイント) 毎月のdカード GOLDのご利用金額100円(税込)につき10%
※毎月の進呈上限は300ポイント(カード利用金額3,000円(税込))10%還元だけでかなり元が取れる!
まずは仮にドコモ・ドコモ光利用料の10%のポイントが貯まったらどうなるかをシュミレートしましょう!
貯まったポイントは毎月のドコモの利用料金として当てることも、機種変更の時に使うことも、ローソンなどの街のお店で使うこともできます。(1P=1円)
dカード dカード GOLD ポイント還元率 1% 10% 月額利用料 15,000円 年間利用額 180,000円 ポイント 1,800円 18,000円 年会費 無料 11,000円 実質お得額 1,800円 7,000円
これだけでも間違いなく、ドコモユーザーがdカード GOLDを作るべき理由となりますが、さらにdカードケータイ補償、ラウンジ無料、年間ご利用額特典というメリットがあるので、このまま読んでいただければdカード GOLDを作らない理由がないということをわかっていただけると思います。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
dカード GOLDケータイ補償が10万円分。月額料金の補償を外せば2年で18,000円の節約に!
dカード GOLDケータイ補償は、今使っているスマホが全損・水没・盗難など修理不能な状態になった場合、同一機種・同一カラーのスマートフォンをdカード GOLDで購入すると最大10万円までキャッシュバックされるサービスです。
ドコモのケータイ補償お届けサービスfor iPhoneは月額750円、2年間で18,000円です。dカードケータイ補償は画面割れや修理可能な故障は非対応で、あくまでも全損・水没・紛失・盗難が対象となります。しかし、ちゃんとiPhoneにケースをつけてガラスフィルムを貼っておけば画面の割れは防げますよね?
僕はドコモの月額料金の補償サービスは利用せず、このdカードGOLD ケータイ補償を利用しています。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
国内・ハワイの主要空港ラウンジが無料!家族4人で往復8,000円分を無料にできる
dカード GOLDは国内・ハワイの主要空港ラウンジを無料で利用することができます。
1枚のカードで本人が無料です。また、空港によっては中学生未満のお子さんが1名無料になるケースがあります。dカード GOLDは家族カードも1枚無料で作れて(2枚目からは年会費1,000円)その家族カードでもラウンジを無料で使えます。(同伴者の扱いも主会員同様です)
つまり旦那さんが本会員、奥さんが家族会員として利用すれば家族4人のラウンジ利用が無料になることだってあります。
空港のロビーって人がゴミゴミして、混雑具合によっては座れなかったりしますよね?そんな時ラウンジに行けばゆったりしたソファーでくつろぎながらゆっくりコーヒーを飲んでフライトを待つことができます。
ラウンジはドリンクバーも無料のところが多いですし、コンセントもあるのでスマホやゲーム機を充電し、飛行機の離着陸を暇つぶしに眺めることもできます。
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
パワーアップして返ってきた年間ご利用特典で機種変が2万円も割引きに?
dカード GOLDは年に1度年間ご利用額特典というものを郵送してくれます。
2016年までは機種変の割引クーポンだったのですが、総務省の関係もあって特典内容を修正。名称を「年間ご利用特典」とし、内容も機種変の割引に加え、dトラベルやdファッションなどドコモのサービスから選べるようになりました。
年間で200万円以上利用していると22,000円(税込)相当の特典を、年間100万円以上利用していると11,000円(税込)相当の特典を受け取ることができます。僕はもちろんドコモの値引きクーポンとして利用しました。
光熱費やスーパーでの食材など、なるべく全ての支払いをdカード GOLDにまとめることで、月9万円=年間100万円は簡単に突破できますよね?つまり、年会費の11,000円(税込)相当の特典を受け取るのは余裕で達成できます!ということは、ドコモ・ドコモ光のポイント10倍分を丸儲けできるんです!
あなたもこの機会にdカード GOLDを申し込んでみてはいかがでしょう?
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
あなたがドコモユーザーなら当然dカードGOLDを持っていますよね?
え?持っていないんですか?!だったらいますぐ作らないと損ですよ!