ここ最近、40インチ以上の大型液晶テレビが当然の生活になってきました。
当たり前といっても大型液晶テレビの値段は高いと思っている人多いと思います。
でも東芝とかシャープとかソニーとか国産有名メーカーに括らなければお値段はグッと安くなるのを知ってますか?
40インチ前後の液晶テレビなら4万~5万円前後で買えてしまいます。これは驚きの値段ですね。
クリックで移動 [目次]
ハイセンスのテレビ:価格が安い順ランキング
順位 | 型番 | 価格 |
1 | 50型テレビ:50F68E | ¥46,101 |
2 | 50型テレビ:50F60E | ¥48,500 |
3 | 43型テレビ:43E6800 | ¥49,450 |
4 | 50型テレビ:50E6800 | ¥61,223 |
5 | 43型テレビ:43U7F | ¥66,750 |
6 | 58型テレビ:58S6E | ¥74,498 |
7 | 55型テレビ:55U7F | ¥87,442 |
8 | 65型テレビ:65U7F | ¥108,000 |
9 | 65型テレビ:65U8F | ¥148,000 |
10 | 75型テレビ:75U8F | ¥198,000 |
※2020年10/12 Amazonの価格より
ハイセンス「U8F」シリーズ紹介
東芝映像ソリューションとの共同開発で生まれたAIテクノロジー搭載の「NEOエンジンplus 2020」
あなたの知らない間に、あらゆるシーンがきめ細やかな高画質に。[AIシーン別超解像処理]
静かな美しい風景シーンの透明感も、スポーツシーンなどの一瞬の輝きも、クリアに映し出す。[AIモーション別超解像処理]
1位:ハイセンスの50型テレビ:50E6800

特徴
型番:50E6800
種類:液晶テレビ
画面サイズ:50インチ
画質:4K
画素数:3840*2160
BS/CS 4Kチューナー内蔵で新4K衛星放送受信可能
ノイズを抑えて質感まで繊細に再現する高性能「NEOエンジン」搭載。
地デジ映像、BS/CS 4K放送映像のノイズ感を軽減。また、細やかな映像解析や輝度調節で、クリアで高精細な映像を表現。
外付けチューナーやレコーダーが不要のため煩雑な配線に悩まされることなくスマートな視聴環境に。従来の地デジ、BS・110°CSのそれぞれ3波に3チューナーが搭載。
徹底した立体感と奥行を感じさせるクリアなサウンドを追求。
音像補正やノイズ除去など、音の細部までこだわりを。その場に居るかのような臨場感と、違和感のない心地良い響きを実現しました。
スペック
HDR対応
HDR方式:HDR10 HLG
Ultra HD Premium:-
LEDバックライト:直下型LEDバックライト
IPS方式:-
画面分割(2画面機能):-
3Dテレビ:-
倍速機能:-
録画機能:外付けHDD
再生機能:-
幅x高さx奥行:1112x693x235 mm
重量:11.7 kg
2位:ハイセンスの43型テレビ:43E6800

特徴
型番:50E6800
種類:液晶テレビ
画面サイズ:50インチ
画質:4K
画素数:3840*2160
BS/CS 4Kチューナー内蔵で新4K衛星放送受信可能
ノイズを抑えて質感まで繊細に再現する高性能「NEOエンジン」搭載
地デジ映像、BS/CS 4K放送映像のノイズ感を軽減。また、細やかな映像解析や輝度調節で、クリアで高精細な映像を表現します。
外付けチューナーやレコーダーが不要のため煩雑な配線に悩まされることなくスマートな視聴環境に。従来の地デジ、BS・110°CSのそれぞれ3波に3チューナーが搭載されています。
徹底した立体感と奥行を感じさせるクリアなサウンドを追求
音像補正やノイズ除去など、音の細部までこだわりを。その場に居るかのような臨場感と、違和感のない心地良い響きを実現しました。
スペック
HDR対応
HDR方式:HDR10 HLG
Ultra HD Premium:-
LEDバックライト:直下型LEDバックライト
IPS方式:-
画面分割(2画面機能):-
3Dテレビ:-
倍速機能:-
録画機能:外付けHDD
再生機能:-
幅x高さx奥行:1112x693x235 mm
重量:11.7 kg
3位:ハイセンスの65型テレビ:65U8F

- AIが描き出す高画質LIVE感あふれる高音質
- 東芝映像ソリューションとの共同開発で生まれたAIテクノロジー搭載の「NEOエンジンplus 2020」
- その瞬間に宿る美しさを、AI超解像で引き出す。
スペック
画面サイズ/65v型
商品型番/65U8F
画素数3840×2160
パネル方式VA / RGB
HDR対応HDR10 & HLG
倍速対応倍速/120Hz
エンジンNEOエンジンplus 2020
4位:ハイセンスの75型テレビ:75U8F

特徴
- AIが描き出す高画質LIVE感あふれる高音質
- 静かな美しい風景シーンの透明感も、スポーツシーンなどの一瞬の輝きも、クリアに映し出す。
- 2倍のフレーム数で、速い動きもクリアに見えてくる。
スペック
画面サイズ / 75v型
商品型番 / 75U8F
画素数3840×2160
パネル方式VA / RGB
HDR対応HDR10 & HLG
倍速対応倍速/120Hz
エンジンNEOエンジンplus 2020
5位:ハイセンスの50型テレビ:50F60E

特徴
- 3840×2160画素/829万画素の4K。フルハイビジョンの4倍のきめ細やかさで、大画面でも高精細な映像が楽しめます。
- HDR(ハイダイナミックレンジ)10規格や、新4K衛星放送に採用されているHLG規格に対応。
- 画面が均一に明るく、明暗部の色ムラが少ない直下型バックライトを採用。
スペック
画面サイズ/50v型
商品型番 /50F60E
画素数3840×2160
パネル方式VA / RGB
HDR対応HDR10, HLG
チューナーBS・110°CS 地上波デジタル×2
音声機能DOLBY AUDIO
6位:ハイセンスの43型テレビ:43U7F

特徴
- 東芝映像ソリューションとの共同開発で生まれた「NEOエンジン 2020」を搭載。
- シャープに、ノイズ低減。だから、見やすく美しい。
- ざらつきを抑えた鮮明な映像だから、もっと夢中になれる。 映像のエッジ部や平坦部を識別しノイズの種類に合わせて処理。
スペック
画面サイズ/43v型
商品型番/43U7F
画素数3840×2160
パネル方式VA / RGB
HDR対応HDR 10 & HLG
ゲームモード対応
エンジンNEOエンジン 2020
7位:ハイセンスの58型テレビ:58S6E

特徴
- ノイズを抑えて質感まで繊細に再現する高性能「NEOエンジン」搭載
- BS/CS 4Kチューナー内蔵で新4K衛星放送受信可能
- バックライトブーストフィルムで遮光を抑制し、輝度を最大限にアップ画面の明るさを引き上げてより美しい映像に
- 徹底した立体感と奥行を感じさせるクリアなサウンドを追求
スペック
画面サイズ/58v型
商品型番/58S6E
画素数/3840×2160
パネル方式VA / RGB
HDR対応HDR10 & HLG
ゲームモード対応
エンジンNEOエンジン
8位:ハイセンスの50型テレビ:50F68E

特徴
- 地デジ映像も4K解像度にアップコンバートし、普段の放送映像もより美しく
- 高いコントラストを再現するVAパネルを採用。黒の再現幅が広がり、映像全体を深く豊かに美しく描写
- 最大7.1ディスクリートチャンネルによる。高品位サラウンドサウンド【ドルビーオーディオ】搭載。
スペック
画面サイズ/50v型
商品型番/50F68E
画素数3840×2160
パネル方式VA / RGB
HDR対応HDR10, HLG
チューナーBS・110°CS 地上波デジタル×2
音声機能DOLBY AUDIO
9位:ハイセンスの65型テレビ:65U7F

特徴
- 映像の美しさに直結する階調表現力と微小信号の再現性がアップし、地デジ、BS/CS、4K放送まで、よりなめらかに、精細に
- ディテールの細かい部分はシャープネスを引き上げ、ノイズが目立つ平坦部にはノイズ処理を施します。
- 斜めから見ても楽しめる、広い視野角。
スペック
画面サイズ/65v型
商品型番/65U7F
画素数3840×2160
パネル方式VA / RGB
HDR対応HDR 10 & HLG
ゲームモード対応
エンジンNEOエンジン 2020
10位:ハイセンスの55型テレビ:55U7F

特徴
- 東芝映像ソリューションとの共同開発で生まれた「NEOエンジン 2020」を搭載。
- シャープに、ノイズ低減。だから、見やすく美しい。
- 映像のエッジ部や平坦部を識別しノイズの種類に合わせて処理。
スペック
画面サイズ/55v型
商品型番/55U7F
画素数3840×2160
パネル方式VA / RGB
HDR対応HDR 10 & HLG
ゲームモード対応
エンジンNEOエンジン 2020
綾野剛さんよりコメント
自宅にいるからこそたくさんの映画やアニメ・ドラマを見よう!
初心者におすすめ!VOD料金比較!U-NEXTの評判・口コミは悪い?2年間利用したリアルな声を紹介
Paravi(パラビ)の口コミ・評判は悪い?【使いにくい?使いやすい?】
Amazonプライムビデオの評判・口コミは?
Huluの評判は悪い?実際に利用して感じた所を紹介
オンラインで映画やドラマの視聴ができるNetflix !その評判とは?
現金でAmazonギフトチャージするとどんどんポイントが貯まる。
通常会員なら最大2.0%
Amazonプライム会員なら最大2.5%![]()
![]()
リンク
ドコモユーザーならドコモ光と一緒にdカード GOLDを作るのが鉄の掟です
これからドコモ光を申し込むなら、dカード GOLDも一緒に申し込みましょう!dカード GOLDはドコモの通信料金、ドコモ光の通信料金の利用料の10%のポイントがたまります。
dカード GOLDは年会費1万円(税抜)かかりますが、それでも年会費無料のdカード(還元率1%)よりもポイントがたまります。その上で、位の高いGOLDカードならではの厚遇な特典を受けることができます。
カード特典 【ahamo】dカードボーナスパケット特典 dカード:プラス1GB/dカード GOLD:プラス5GB 【ahamo】dカード GOLDご利用額10%還元特典(上限300ポイント) 毎月のdカード GOLDのご利用金額100円(税込)につき10%
※毎月の進呈上限は300ポイント(カード利用金額3,000円(税込))10%還元だけでかなり元が取れる!
まずは仮にドコモ・ドコモ光利用料の10%のポイントが貯まったらどうなるかをシュミレートしましょう!
貯まったポイントは毎月のドコモの利用料金として当てることも、機種変更の時に使うことも、ローソンなどの街のお店で使うこともできます。(1P=1円)
dカード dカード GOLD ポイント還元率 1% 10% 月額利用料 15,000円 年間利用額 180,000円 ポイント 1,800円 18,000円 年会費 無料 11,000円 実質お得額 1,800円 7,000円
これだけでも間違いなく、ドコモユーザーがdカード GOLDを作るべき理由となりますが、さらにdカードケータイ補償、ラウンジ無料、年間ご利用額特典というメリットがあるので、このまま読んでいただければdカード GOLDを作らない理由がないということをわかっていただけると思います。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
dカード GOLDケータイ補償が10万円分。月額料金の補償を外せば2年で18,000円の節約に!
dカード GOLDケータイ補償は、今使っているスマホが全損・水没・盗難など修理不能な状態になった場合、同一機種・同一カラーのスマートフォンをdカード GOLDで購入すると最大10万円までキャッシュバックされるサービスです。
ドコモのケータイ補償お届けサービスfor iPhoneは月額750円、2年間で18,000円です。dカードケータイ補償は画面割れや修理可能な故障は非対応で、あくまでも全損・水没・紛失・盗難が対象となります。しかし、ちゃんとiPhoneにケースをつけてガラスフィルムを貼っておけば画面の割れは防げますよね?
僕はドコモの月額料金の補償サービスは利用せず、このdカードGOLD ケータイ補償を利用しています。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
国内・ハワイの主要空港ラウンジが無料!家族4人で往復8,000円分を無料にできる
dカード GOLDは国内・ハワイの主要空港ラウンジを無料で利用することができます。
1枚のカードで本人が無料です。また、空港によっては中学生未満のお子さんが1名無料になるケースがあります。dカード GOLDは家族カードも1枚無料で作れて(2枚目からは年会費1,000円)その家族カードでもラウンジを無料で使えます。(同伴者の扱いも主会員同様です)
つまり旦那さんが本会員、奥さんが家族会員として利用すれば家族4人のラウンジ利用が無料になることだってあります。
空港のロビーって人がゴミゴミして、混雑具合によっては座れなかったりしますよね?そんな時ラウンジに行けばゆったりしたソファーでくつろぎながらゆっくりコーヒーを飲んでフライトを待つことができます。
ラウンジはドリンクバーも無料のところが多いですし、コンセントもあるのでスマホやゲーム機を充電し、飛行機の離着陸を暇つぶしに眺めることもできます。
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
パワーアップして返ってきた年間ご利用特典で機種変が2万円も割引きに?
dカード GOLDは年に1度年間ご利用額特典というものを郵送してくれます。
2016年までは機種変の割引クーポンだったのですが、総務省の関係もあって特典内容を修正。名称を「年間ご利用特典」とし、内容も機種変の割引に加え、dトラベルやdファッションなどドコモのサービスから選べるようになりました。
年間で200万円以上利用していると21,600円分の特典を、年間100万円以上利用していると10,800円分の特典を受け取ることができます。僕はもちろんドコモの値引きクーポンとして利用しました。
光熱費やスーパーでの食材など、なるべく全ての支払いをdカード GOLDにまとめることで、月9万円=年間100万円は簡単に突破できますよね?つまり、年会費の10,800円分の特典を受け取るのは余裕で達成できます!ということは、ドコモ・ドコモ光のポイント10倍分を丸儲けできるんです!
あなたもこの機会にdカード GOLDを申し込んでみてはいかがでしょう?
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
コメントを残す