au強制フラットでもう携帯乞食終わりだorz
僕はブログランキングとか
ブログ村に登録しています。
それでどんな人がどんな記事を書いているか
一応チェックしています。
なんでかっていうと、
参考になるネタもあるし、
逆にみんなこれ書いてないから
「よし!これ書こう」
みたいなのとか、
「○○て意見が多いけど、本当は××じゃない?」
みたいな発想でるからです。
それで最近、
「auフラット強制になるから
もう携帯乞食も終わりだー」
みたいな感じの記事をよく見かけます。
でも、僕が思うに、
フラット強制になっても
キャシュバックがその分増えたり、
市場に出回る端末が減るので
売却価格も上がったりして
なんだかんだで携帯乞食も
生き残れるんじゃないですかね〜。
それは置いといて、
最近多くの方が書かれているのは
携帯乞食ももう終わりな雰囲気なので
FXの口座を作って
FX乞食しませんか?
というものです。
FX乞食って何?本当に稼げるの?
最近はやりのFX乞食ですが、
今2位のCMで人気なDMM.com証券を例にします。
DMM.com証券では、
口座開設をしてスマホで500lot以上の取引をすると
2万円のキャッシュバックが
もらえるキャンペーンをやっています。
500lotっていくらだよ?
てかlotってなんだろう?
と思って調べてみたのですが、
1lot=1万通貨になるようです。
つまりDMM.comで2万円の
キャッシュバックを受けるためには
500万の取引をしないといけません。
もちろんFXにはレバレッジと言って、
自分が口座に入れている金額の
25倍の金額を動かすことができるんですが、
それでも最低500万の1/25に当たる
20万は入金しないといけません。
1lotで取引を繰り返せばいいそうです。
一応値動きの少ない時間帯に取引を行えば
手数料含めても2000円ぐらいの損失しか出ないので
キャッシュバック2万円もらえば
18000円儲かりますよ。
みたいな感じです。
ええと・・・・・・
僕は怖くてできません!
なんせ、20万口座に入れる必要がありますし、
レバレッジ効かせて、
それで自分が取引してる時に暴落したら・・・・・
なんて思うと怖くて怖くて
ていうか、レバレッジ効かせて
大暴落したらどうなるんでしょう?
レバレッジに関する素朴な疑問
例えば100万入金して、
レバレッジ25倍にしたとします。
100万*25=2500万
100円=1ドルの時にドルに変えたとしたら
2500万円は25万ドルになりますよね。
円をドルに変えた後に大暴落が怒って
1000円=1ドルになった時にドルを円に戻したとすると
25万ドルが250万になって帰ってくる。
250万円のレバレッジを元に戻すと
結局10万円になる。
単純に1/10になっただけなので
レバレッジかけてもかけなくても
結果として同じなんでしょうか?
ただ、キャッシュバックを
受けるためのロット数があるので
これでやればいいだけなんでしょうか?
ここら辺がさっぱりわかりません。
なんていうか、
僕はやっぱりよくわからないから
FXなんてやりたくない!
よくわからない、難しい=儲かる
僕はさっぱり理解できないのでやりませんが、
FXのこの仕組みをしっかり理解できる人は少ないと思います。
ところで一般人と携帯乞食の違いはなんだと思いますか?
答えは
仕組みを理解できている
ということです。
僕たちは常日頃変わる料金プランを
一般人では説明を受けてもわからない
解読不能な料金プランを
店員さんよりも詳しいほどしっかり理解して
それで利益を生み出しています。
それと同じで、
FXもしっかり理解すれば
口座開設+初回取引でお金が手に入る
FX乞食も儲かりそうですね^^
まあ、僕もやりたくないとは言いましたが
ぼちぼちと勉強していきたいと思います。
ということで、最近FX乞食が流行っていますが
しっかり調べてから実践しましょうね。
僕はまだ携帯乞食で頑張ります!
2015.11.1追記
FXについて僕はさっぱり理解することができませんでした。
コメントでお叱りを受けましたが、
正直言ってさっぱり何のことだかわかりません。
誰か実践した人がいたら教えてください(笑)
それとFXは乞食じゃないという意見がありましたが、
FXで口座を作ってキャッシュバックを受け取ることをFX乞食と呼んでいるだけです。
そんなこと言ったら携帯乞食だって乞食じゃないですから(笑)
正直僕はFX乞食するぐらいならもっと簡単なクレカ乞食しますがね(笑)
クレカ乞食のやり方はこちらにあります。
やってみたら時給換算が恐ろしいことになったので
ぜひともあなたもやってみることをおすすめします!
自宅にいるからこそたくさんの映画やアニメ・ドラマを見よう!
初心者におすすめ!VOD料金比較!U-NEXTの評判・口コミは悪い?2年間利用したリアルな声を紹介
Paravi(パラビ)の口コミ・評判は悪い?【使いにくい?使いやすい?】
Amazonプライムビデオの評判・口コミは?
Huluの評判は悪い?実際に利用して感じた所を紹介
オンラインで映画やドラマの視聴ができるNetflix !その評判とは?
現金でAmazonギフトチャージするとどんどんポイントが貯まる。
通常会員なら最大2.0%
Amazonプライム会員なら最大2.5%![]()
![]()
リンク
ドコモユーザーならドコモ光と一緒にdカード GOLDを作るのが鉄の掟です
これからドコモ光を申し込むなら、dカード GOLDも一緒に申し込みましょう!dカード GOLDはドコモの通信料金、ドコモ光の通信料金の利用料の10%のポイントがたまります。
dカード GOLDは年会費1万円(税抜)かかりますが、それでも年会費無料のdカード(還元率1%)よりもポイントがたまります。その上で、位の高いGOLDカードならではの厚遇な特典を受けることができます。
カード特典 【ahamo】dカードボーナスパケット特典 dカード:プラス1GB/dカード GOLD:プラス5GB 【ahamo】dカード GOLDご利用額10%還元特典(上限300ポイント) 毎月のdカード GOLDのご利用金額100円(税込)につき10%
※毎月の進呈上限は300ポイント(カード利用金額3,000円(税込))10%還元だけでかなり元が取れる!
まずは仮にドコモ・ドコモ光利用料の10%のポイントが貯まったらどうなるかをシュミレートしましょう!
貯まったポイントは毎月のドコモの利用料金として当てることも、機種変更の時に使うことも、ローソンなどの街のお店で使うこともできます。(1P=1円)
dカード dカード GOLD ポイント還元率 1% 10% 月額利用料 15,000円 年間利用額 180,000円 ポイント 1,800円 18,000円 年会費 無料 11,000円 実質お得額 1,800円 7,000円
これだけでも間違いなく、ドコモユーザーがdカード GOLDを作るべき理由となりますが、さらにdカードケータイ補償、ラウンジ無料、年間ご利用額特典というメリットがあるので、このまま読んでいただければdカード GOLDを作らない理由がないということをわかっていただけると思います。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
dカード GOLDケータイ補償が10万円分。月額料金の補償を外せば2年で18,000円の節約に!
dカード GOLDケータイ補償は、今使っているスマホが全損・水没・盗難など修理不能な状態になった場合、同一機種・同一カラーのスマートフォンをdカード GOLDで購入すると最大10万円までキャッシュバックされるサービスです。
ドコモのケータイ補償お届けサービスfor iPhoneは月額750円、2年間で18,000円です。dカードケータイ補償は画面割れや修理可能な故障は非対応で、あくまでも全損・水没・紛失・盗難が対象となります。しかし、ちゃんとiPhoneにケースをつけてガラスフィルムを貼っておけば画面の割れは防げますよね?
僕はドコモの月額料金の補償サービスは利用せず、このdカードGOLD ケータイ補償を利用しています。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
国内・ハワイの主要空港ラウンジが無料!家族4人で往復8,000円分を無料にできる
dカード GOLDは国内・ハワイの主要空港ラウンジを無料で利用することができます。
1枚のカードで本人が無料です。また、空港によっては中学生未満のお子さんが1名無料になるケースがあります。dカード GOLDは家族カードも1枚無料で作れて(2枚目からは年会費1,000円)その家族カードでもラウンジを無料で使えます。(同伴者の扱いも主会員同様です)
つまり旦那さんが本会員、奥さんが家族会員として利用すれば家族4人のラウンジ利用が無料になることだってあります。
空港のロビーって人がゴミゴミして、混雑具合によっては座れなかったりしますよね?そんな時ラウンジに行けばゆったりしたソファーでくつろぎながらゆっくりコーヒーを飲んでフライトを待つことができます。
ラウンジはドリンクバーも無料のところが多いですし、コンセントもあるのでスマホやゲーム機を充電し、飛行機の離着陸を暇つぶしに眺めることもできます。
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
パワーアップして返ってきた年間ご利用特典で機種変が2万円も割引きに?
dカード GOLDは年に1度年間ご利用額特典というものを郵送してくれます。
2016年までは機種変の割引クーポンだったのですが、総務省の関係もあって特典内容を修正。名称を「年間ご利用特典」とし、内容も機種変の割引に加え、dトラベルやdファッションなどドコモのサービスから選べるようになりました。
年間で200万円以上利用していると21,600円分の特典を、年間100万円以上利用していると10,800円分の特典を受け取ることができます。僕はもちろんドコモの値引きクーポンとして利用しました。
光熱費やスーパーでの食材など、なるべく全ての支払いをdカード GOLDにまとめることで、月9万円=年間100万円は簡単に突破できますよね?つまり、年会費の10,800円分の特典を受け取るのは余裕で達成できます!ということは、ドコモ・ドコモ光のポイント10倍分を丸儲けできるんです!
あなたもこの機会にdカード GOLDを申し込んでみてはいかがでしょう?
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
5万円で1lotです。スプレッドが抜けてます。最低-30円からのスタート
Fxはこじきではありません。