2015年12月携帯乞食どう動く?auのiPhone案件はいけるか?

「ホントやばいっすね。

うちもなかなか契約取れなくて冬の時期です。」

by auのオネーさん

 

僕の今の状態はこんな感じです。

  • docomoは割引ブラック
  • ソフバンはスパボブラック
  • 唯一の救いauはフラット強制

 

その上、総務省介入で一括0円どころか、

実質0も禁止になったら本当にやばいです。。

(まあ、キャリアはどうにかやるんでしょうけど(笑))

 

「ホントやばいっすね。うちもなかなか契約取れなくて冬の時期です。」

 

 

今年の夏まで「どうにかなる、大丈夫だ!」と言っていた僕が

「やばい」ということは

この状態だと携帯乞食が残滅される可能性があるということです。

 

最近はもう、

「ソフトバンクの6S案件がもし総務省介入前に解禁されたら

ソフトバンク光に申し込んで、

ブラックがもし解除されたら

最後にでっかい花火を打ち上げようかな?」

ということばっかり考えていますが、

12月になってしまったので、

維持してきた回線を撃って飛ばさないと、

赤字がかさむだけなんですよね。

 

ということで今日は、

事前リサーチのためにヤマダ電機に行って、

いつものauのお姉さんに聞いてまいりました。

[adsense1c]

auはiPhone6がMNP一括0+23kCBベース

 

やってる案件は、

iPhone6がMNP一括0円で商品券23000円CB。

そこから2台同時、ガラケー下取りでCBは45000円に。

 

2台MNPし、半年維持で黒字になるか算出してみます。

 

iPhone6をドナると単価48000だけど、

月末になると下がると見越して45000円とします。

 

iPhone6売却:45000*2=90000

CB:45000*2=90000

合計:180,000

 

ってことで18万円が収入になります。

 

次に支出を計算します。

1台1か月の支出は

LTEプラン:934

LTE NET:300

LTEフラット:5700

小計(税抜き):6934

消費税入れると6934*1.08=7488

7488-毎月割1320=6168

 

2台半年維持した支出は(6か月+初月日割(0.3))

6168*2*6.3=77716

MNP購入サポートの違約金が

7か月目で14000*2=28000

 

その他の費用として

弾違約金:9800

弾転出料:2000

au事務手数料:3000

小計:14800

税込:15984

auにかえる割スーパー:-12000

家族スマ得プログラム:-3240

合計:15984-12000-3240=744

 

77716+28000+744*2+10000(なんかの為の予備)

=117204

下取り用のガラケーがなくて、

中古で買ったとしても、

コストは13万というところでしょうか。

 

18万-13万=5万の利益!

あ、やっても良さそうですね☆

なんならそこから2万さらに引いておけば、

半年後に引退しても3万の利益ですよ!

[adsense2]

昔ならauのiPhone案件は、

ノーシンキングで行けたんですがねー。

 

半年維持して、弾やら違約金やらで1台経費3万。

売却が5万だから2万の利益、2台で4万。

はい、OK!!

っていうのが昔のauだったのに。

今や維持費も計算しないと怖い怖い(笑)

 

さあ、あなたは今月どう動きます?

近場のiPhone案件にします?

それとも、東京に遠征します?

それとも、もう引退してしまいますか?

[adsense3]

執筆者

執筆者

西山慧心(けーしん)
…兵庫県出身。ガジェヲタ暦10念。携帯乞食暦7年。iPhoneXS愛用中。
このブログでは最新のスマホ・ガジェット情報をどこよりも面白くお届けします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です