ただでさえお得感満載なのに
NifMoだけ5000円キャッシュバックか・・・・・
今年度に入ってニフモ本気出してきたな(笑)

先日AsusのSIMフリースマートフォン
ASUS ZenFone GOが発売になりました。
5.5インチで、CPUはデュアルコア、メモリが2GBとなかなかのスペックながら
価格は税抜き19800とめちゃめちゃお得なスマホです。
下手に中古端末買うならこっち買った方がいいという・・・・・
激安パソコンで有名だったASUSが、ついにアンドロイドにも名乗りを上げた感じですね。
スペックはこのようになっています。

ディスプレイが5.5インチと大画面ながらも
解像度が1280*720と抑えられていて
バッテリーも3000mAh以上あるので
電池が長持ちするので使いやすそうですね。
色はブルーがいい感じにキレイな色かなーと思います。
クリックで移動 [目次]
価格はどこも一緒!19800円!
まあ、SIMフリースマートフォンなので
どこで買っても定価で価格は一緒ですし、
ドコモ・au・ソフトバンクのように
キャリアのキャッシュバックのようなものもほとんど行われていません。
そんな中、
「ウチから、私の会社から買ってください!」
「そうすれば5000円キャッシュバックしますから!!」
と名乗りをあげたのがNifMoです。
Nifmoはニフティが運営している
ドコモのネットワークを使ったMVNOです。
格安SIMアワード2015という、
今や数十種類あって迷いたくなる数あまたの格安SIMの中で、
コストパフォーマンス部門「最優秀賞」、
通信速度部門「優秀賞」を受賞し、
これを選んでおけば間違いない!という格安SIMの1つです。
新規でもMNPの乗り換えでも、
キャッシュバックの対象にもなりますし、
速度部門で優秀賞をとるぐらい安定していますので
通信品質には問題ないでしょう。
通信プランのみでも、音声通話対応にしても、
3GB以上のプランを選べばキャッシュバックの対象になります。
NifMoの価格は?
データ通信プラン料(3GB)が900円
音声通話対応で+700円
月額1600円(税抜)で使えます。
端末本体はZenFone Goは一括払いのみで
19800円(税抜)です。
3GBで通話ができて1600円というのは、
安いと言われているワイモバイルでも全くかないませんし、
端末も19800円とめちゃめちゃ安いです。
その上、 NifMo限定でキャッシュバックももらえますし、
ZenFone Goを狙っていたなら、
絶好のキャンペーンではないでしょうか?
自宅にいるからこそたくさんの映画やアニメ・ドラマを見よう!
初心者におすすめ!VOD料金比較!U-NEXTの評判・口コミは悪い?2年間利用したリアルな声を紹介
Paravi(パラビ)の口コミ・評判は悪い?【使いにくい?使いやすい?】
Amazonプライムビデオの評判・口コミは?
Huluの評判は悪い?実際に利用して感じた所を紹介
オンラインで映画やドラマの視聴ができるNetflix !その評判とは?
現金でAmazonギフトチャージするとどんどんポイントが貯まる。
通常会員なら最大2.0%
Amazonプライム会員なら最大2.5%![]()
![]()
リンク
ドコモユーザーならドコモ光と一緒にdカード GOLDを作るのが鉄の掟です
これからドコモ光を申し込むなら、dカード GOLDも一緒に申し込みましょう!dカード GOLDはドコモの通信料金、ドコモ光の通信料金の利用料の10%のポイントがたまります。
dカード GOLDは年会費1万円(税抜)かかりますが、それでも年会費無料のdカード(還元率1%)よりもポイントがたまります。その上で、位の高いGOLDカードならではの厚遇な特典を受けることができます。
カード特典 【ahamo】dカードボーナスパケット特典 dカード:プラス1GB/dカード GOLD:プラス5GB 【ahamo】dカード GOLDご利用額10%還元特典(上限300ポイント) 毎月のdカード GOLDのご利用金額100円(税込)につき10%
※毎月の進呈上限は300ポイント(カード利用金額3,000円(税込))10%還元だけでかなり元が取れる!
まずは仮にドコモ・ドコモ光利用料の10%のポイントが貯まったらどうなるかをシュミレートしましょう!
貯まったポイントは毎月のドコモの利用料金として当てることも、機種変更の時に使うことも、ローソンなどの街のお店で使うこともできます。(1P=1円)
dカード dカード GOLD ポイント還元率 1% 10% 月額利用料 15,000円 年間利用額 180,000円 ポイント 1,800円 18,000円 年会費 無料 11,000円 実質お得額 1,800円 7,000円
これだけでも間違いなく、ドコモユーザーがdカード GOLDを作るべき理由となりますが、さらにdカードケータイ補償、ラウンジ無料、年間ご利用額特典というメリットがあるので、このまま読んでいただければdカード GOLDを作らない理由がないということをわかっていただけると思います。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
dカード GOLDケータイ補償が10万円分。月額料金の補償を外せば2年で18,000円の節約に!
dカード GOLDケータイ補償は、今使っているスマホが全損・水没・盗難など修理不能な状態になった場合、同一機種・同一カラーのスマートフォンをdカード GOLDで購入すると最大10万円までキャッシュバックされるサービスです。
ドコモのケータイ補償お届けサービスfor iPhoneは月額750円、2年間で18,000円です。dカードケータイ補償は画面割れや修理可能な故障は非対応で、あくまでも全損・水没・紛失・盗難が対象となります。しかし、ちゃんとiPhoneにケースをつけてガラスフィルムを貼っておけば画面の割れは防げますよね?
僕はドコモの月額料金の補償サービスは利用せず、このdカードGOLD ケータイ補償を利用しています。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
国内・ハワイの主要空港ラウンジが無料!家族4人で往復8,000円分を無料にできる
dカード GOLDは国内・ハワイの主要空港ラウンジを無料で利用することができます。
1枚のカードで本人が無料です。また、空港によっては中学生未満のお子さんが1名無料になるケースがあります。dカード GOLDは家族カードも1枚無料で作れて(2枚目からは年会費1,000円)その家族カードでもラウンジを無料で使えます。(同伴者の扱いも主会員同様です)
つまり旦那さんが本会員、奥さんが家族会員として利用すれば家族4人のラウンジ利用が無料になることだってあります。
空港のロビーって人がゴミゴミして、混雑具合によっては座れなかったりしますよね?そんな時ラウンジに行けばゆったりしたソファーでくつろぎながらゆっくりコーヒーを飲んでフライトを待つことができます。
ラウンジはドリンクバーも無料のところが多いですし、コンセントもあるのでスマホやゲーム機を充電し、飛行機の離着陸を暇つぶしに眺めることもできます。
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
パワーアップして返ってきた年間ご利用特典で機種変が2万円も割引きに?
dカード GOLDは年に1度年間ご利用額特典というものを郵送してくれます。
2016年までは機種変の割引クーポンだったのですが、総務省の関係もあって特典内容を修正。名称を「年間ご利用特典」とし、内容も機種変の割引に加え、dトラベルやdファッションなどドコモのサービスから選べるようになりました。
年間で200万円以上利用していると21,600円分の特典を、年間100万円以上利用していると10,800円分の特典を受け取ることができます。僕はもちろんドコモの値引きクーポンとして利用しました。
光熱費やスーパーでの食材など、なるべく全ての支払いをdカード GOLDにまとめることで、月9万円=年間100万円は簡単に突破できますよね?つまり、年会費の10,800円分の特典を受け取るのは余裕で達成できます!ということは、ドコモ・ドコモ光のポイント10倍分を丸儲けできるんです!
あなたもこの機会にdカード GOLDを申し込んでみてはいかがでしょう?
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
コメントを残す