
iPhone5Sの中古が2万で買えるのか~
iPod Touchを買おうと思っていたけど、
iPhoneの方が通信もできるからゲームをするのも楽だしいいんだよなー
先日何を思ったのかわからないのですが
Googleの検索ボックスに無意識のうちに
「iPhone5S 中古 白ロム」と打ち込んでいました。
とっても不思議です。
それまで5Sの中古なんて全く思い出がなかったのですが、
突然欲しくなってしまいました。
それで、iPhone5Sの中古品なんですが、
ものによっては2万ちょっとで買えるんですよ。
実は僕、ここ7年ぐらいミュージックプレイヤーなるものを買っていなくて、
スマホにイヤホンを突き刺して音楽を聴いていたりしたのですが、
最近少し年をとったせいか、
寝るときに心の安らぐ音楽を聴いて、
心を落ち着けながら寝たいなと思うようになりました。
ルーターの代わりのように使っている
HTL22に音楽を突っ込んでもいいかなーとも思ったのですが、
やっぱ音楽聴くならAppleかSONYかなという思い込みもあり、
なんかiPod Touchが無性に欲しくなりました。
クリックで移動 [目次]
iPod TouchとiPhone5Sのスペックを比較してみる!
iPodTouch (第6世代) | iPhone5S | |
発売日 | 2015年 | 2013年 |
容量 | 16GB/32GB/ 64GB/128GB | 16GB/32GB/64GB |
価格(税別) | 24800/29800/ 36800/48800 | 20000〜30000円 |
サイズ | 123.4*58.6*6.1mm | 123.8*58.6*7.6 |
重量 | 88g | 112g |
ディスプレイ サイズ | 4インチ | 4インチ |
解像度 | 1136*640(326dpi) | 1136*640(326dpi) |
カメラ画素数 | 800万画素 | 800万画素 |
レンズf値 | f2.4 | f2.2 |
手振れ補正 | 光学式手振れ補正 | 光学式手振れ補正 |
動画 | 1080p | 1080p |
CPU | A8チップ | A7チップ |
これを見てもらうとわかるように、
iPod Touchをちょっと厚くして、
CPUをA8からA7にグレードダウンして
カメラのレンズをf2.4→2.2にアップグレーどして
SIMを差して通信できるようにしたのがiPhone5Sです。
そしてiPod Touch 32GBが29800円です。
これだったら中古のiPhone5Sを2万円で買った方がお得感ありますよね~
ここで、それぞれを購入するメリットを考えてみたいと思います。
新品のiPod Touchと中古iPhone5Sのメリット・デメリット
iPod Touch 第6世代を買うメリット
- 軽い
- SIMで通信しないので電もちが良い
- 新品を使える
- 2年は余裕で持つと考えられる。
iPod Touch 第6世代を買うデメリット
- 電話できない
- ルーターを忘れると、何かあった時スマホの回線を使う→それならスマホで音楽聞いた方が良い
- ルーターを持ち歩くのが面倒臭い
iPhone5Sの中古を買うメリット
- 32GBで2万程度、状態良く、3万程度というものもある。
- 電話ができる。
- LTE通信ができる。
- テザリングも出来る
- ルーターを忘れる心配がない
デメリット
- あくまで中古
- 保証がない
- バッテリーのへたり具合がわからない
- Apple Careをつけられない
- バッテリー以外の部品も内部で傷んでいる可能性あり
メリットとデメリットはそれぞれこれくらいでしょうか?
あとは、LINEも2アカウントあると、
メインのスマホの電池が切れてしまった時に便利なんですよね~
それに外でブログを書く時にルーターも何かと忘れてしまうこともありますし、
iPhone5Sを買うというのは結構魅力的なお話です。
ただし、バッテリーのへたり具合が見えないのが
なかなかムズカいいところです。
僕は昔auのiPhone5を3ヶ月ほど使っていたことがあるのですが、
なんだかんだで1日1回以上は充電していました。
電池持ちは同じぐらいのものでしょうし、
中古でもしっかりケースとフィルムで保護していてれば、
見た目はすごく綺麗な状態で残しておくのもそんなに難しくありませんしね。
見た目は新品同然のピカピカでも、
中身のバッテリーがへたっている可能性は高いです。
バッテリーの取り替えサービスみたいなのがあれば良いのですが・・・・
と思って、探してみたらありました!
5000円ちょっとですね!
自己責任だけど、今度頼んでみようかな・・・・・・
こんな感じで、iPhoneを買おうか、
iPod Touchを買おうか悩んでいます。
あなただったらどうしますか?
教えていただけるととても嬉しいです^^
iPad mini4を買うという選択肢もあります(笑)
自宅にいるからこそたくさんの映画やアニメ・ドラマを見よう!
初心者におすすめ!VOD料金比較!U-NEXTの評判・口コミは悪い?2年間利用したリアルな声を紹介
Paravi(パラビ)の口コミ・評判は悪い?【使いにくい?使いやすい?】
Amazonプライムビデオの評判・口コミは?
Huluの評判は悪い?実際に利用して感じた所を紹介
オンラインで映画やドラマの視聴ができるNetflix !その評判とは?
現金でAmazonギフトチャージするとどんどんポイントが貯まる。
通常会員なら最大2.0%
Amazonプライム会員なら最大2.5%![]()
![]()
リンク
ドコモユーザーならドコモ光と一緒にdカード GOLDを作るのが鉄の掟です
これからドコモ光を申し込むなら、dカード GOLDも一緒に申し込みましょう!dカード GOLDはドコモの通信料金、ドコモ光の通信料金の利用料の10%のポイントがたまります。
dカード GOLDは年会費1万円(税抜)かかりますが、それでも年会費無料のdカード(還元率1%)よりもポイントがたまります。その上で、位の高いGOLDカードならではの厚遇な特典を受けることができます。
カード特典 【ahamo】dカードボーナスパケット特典 dカード:プラス1GB/dカード GOLD:プラス5GB 【ahamo】dカード GOLDご利用額10%還元特典(上限300ポイント) 毎月のdカード GOLDのご利用金額100円(税込)につき10%
※毎月の進呈上限は300ポイント(カード利用金額3,000円(税込))10%還元だけでかなり元が取れる!
まずは仮にドコモ・ドコモ光利用料の10%のポイントが貯まったらどうなるかをシュミレートしましょう!
貯まったポイントは毎月のドコモの利用料金として当てることも、機種変更の時に使うことも、ローソンなどの街のお店で使うこともできます。(1P=1円)
dカード dカード GOLD ポイント還元率 1% 10% 月額利用料 15,000円 年間利用額 180,000円 ポイント 1,800円 18,000円 年会費 無料 11,000円 実質お得額 1,800円 7,000円
これだけでも間違いなく、ドコモユーザーがdカード GOLDを作るべき理由となりますが、さらにdカードケータイ補償、ラウンジ無料、年間ご利用額特典というメリットがあるので、このまま読んでいただければdカード GOLDを作らない理由がないということをわかっていただけると思います。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
dカード GOLDケータイ補償が10万円分。月額料金の補償を外せば2年で18,000円の節約に!
dカード GOLDケータイ補償は、今使っているスマホが全損・水没・盗難など修理不能な状態になった場合、同一機種・同一カラーのスマートフォンをdカード GOLDで購入すると最大10万円までキャッシュバックされるサービスです。
ドコモのケータイ補償お届けサービスfor iPhoneは月額750円、2年間で18,000円です。dカードケータイ補償は画面割れや修理可能な故障は非対応で、あくまでも全損・水没・紛失・盗難が対象となります。しかし、ちゃんとiPhoneにケースをつけてガラスフィルムを貼っておけば画面の割れは防げますよね?
僕はドコモの月額料金の補償サービスは利用せず、このdカードGOLD ケータイ補償を利用しています。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
国内・ハワイの主要空港ラウンジが無料!家族4人で往復8,000円分を無料にできる
dカード GOLDは国内・ハワイの主要空港ラウンジを無料で利用することができます。
1枚のカードで本人が無料です。また、空港によっては中学生未満のお子さんが1名無料になるケースがあります。dカード GOLDは家族カードも1枚無料で作れて(2枚目からは年会費1,000円)その家族カードでもラウンジを無料で使えます。(同伴者の扱いも主会員同様です)
つまり旦那さんが本会員、奥さんが家族会員として利用すれば家族4人のラウンジ利用が無料になることだってあります。
空港のロビーって人がゴミゴミして、混雑具合によっては座れなかったりしますよね?そんな時ラウンジに行けばゆったりしたソファーでくつろぎながらゆっくりコーヒーを飲んでフライトを待つことができます。
ラウンジはドリンクバーも無料のところが多いですし、コンセントもあるのでスマホやゲーム機を充電し、飛行機の離着陸を暇つぶしに眺めることもできます。
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
パワーアップして返ってきた年間ご利用特典で機種変が2万円も割引きに?
dカード GOLDは年に1度年間ご利用額特典というものを郵送してくれます。
2016年までは機種変の割引クーポンだったのですが、総務省の関係もあって特典内容を修正。名称を「年間ご利用特典」とし、内容も機種変の割引に加え、dトラベルやdファッションなどドコモのサービスから選べるようになりました。
年間で200万円以上利用していると21,600円分の特典を、年間100万円以上利用していると10,800円分の特典を受け取ることができます。僕はもちろんドコモの値引きクーポンとして利用しました。
光熱費やスーパーでの食材など、なるべく全ての支払いをdカード GOLDにまとめることで、月9万円=年間100万円は簡単に突破できますよね?つまり、年会費の10,800円分の特典を受け取るのは余裕で達成できます!ということは、ドコモ・ドコモ光のポイント10倍分を丸儲けできるんです!
あなたもこの機会にdカード GOLDを申し込んでみてはいかがでしょう?
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
コメントを残す