住民税ってできる限り払いたくないですよね?だってぼったくりですもん。何で一生懸命働いた僕のお金を吸い取られて公務員のに給料にされるんだと・・・・・
実は今日、住民税を払ってきました。年間分の3/4ほどまとめて払ってきたんですが、何でこんなに取られるんだと泣きたくなりました。
そして、去年ふるさと納税をしておけば、納税額が少なかったと思うともっと泣きたくなりました!!

今埼玉に住んでるので、埼玉にだったらお金払ってもいいかなって思うんですよ。物価安いし住みやすいし、東京でイベントがあればすぐ遊びにいけるし。
だけど今年の住民税は、前住んでいた静岡に払います。あの何もなくて、街としての魅力が皆無で、東京まで新幹線で1時間(往復1万円)で、物価も高い僻地にお金を払うと考えるとほんとムカつきます。
で、僕みたいに「住民税のぼったくりも大概にしろよ!」って思ってる人は多いと思うんですよね。そんなあなたこそ「ふるさと納税」をすべきです。
クリックで移動 [目次]
ふるさと納税って色々きくけどなんなのさ?

ふるさと納税というのは、自分が応援したい自治体(主に市町村)へ行う寄付です。ふるさと納税した寄付金は2000円を超える部分について、一定額の納税が控除され、さらにその自治体から返礼品としてお礼がもらえます。
簡単にいうと、「ふるさと納税した金額-2000円」この分はすでに納税したとみなされ、翌年の住民税から納税した分が免除されます。ただし、所得に応じて免除される限度額がありますよということです。その上、お礼として返礼品がもらえるので、ものによってはたった2000円で美味しいものや家電が買えた!なんてことが起こります。
形としては税金を支払うことにはなるのですが、返礼品として戻ってくるので、感覚としては「舌の上でとろけるような高級ステーキなどの美味しいものや、ダイソンなどの最新家電を買って、その上税金が安くなった」という一石二鳥なシステムです。
税金っていくら安くなるの?所得が多くても少なくても「ふるさと納税」はやっておくべき
所得に応じて、税金が控除される金額(=ふるさと納税をすれば税金が安くなる額)は大きくなります。ここでは一例として、独身または共働きの世帯が受けられる控除額について目安を記しておきます。
寄附者の給与所得 | 控除上限額 | 寄附金額の目安 |
---|---|---|
300万円 | 25,000円 | 27,000円 |
350万円 | 32,000円 | 34,000円 |
400万円 | 39,000円 | 41,000円 |
450万円 | 50,000円 | 52,000円 |
500万円 | 58,000円 | 60,000円 |
550万円 | 66,000円 | 68,000円 |
600万円 | 74,000円 | 76,000円 |
650万円 | 94,000円 | 96,000円 |
700万円 | 105,000円 | 107,000円 |
800万円 | 127,000円 | 129,000円 |
900万円 | 148,000円 | 150,000円 |
1,000万円 | 170,000円 | 172,000円 |
1,500万円 | 357,000円 | 359,000円 |
2,000万円 | 508,000円 | 510,000円 |
控除上限に+2000円を加えた額が寄付金額の目安になります。年収1000万を超えると17万円も控除されるんですね。ていうか17万円があっさり控除されるぐらい取られるって、ほんと税金ってなんてぼったくりなんだろうと思います。
20代独身だと、よくて手取り20万、給与所得は400万ぐらいでしょうか。それだと寄付の目安は41000円です。なので、日本全国どこでもいいので、とりあえず41000円分ふるさと納税しておけば、OKということですね。
ちなみに4万円台だと超高級「佐賀牛」ステーキ、この辺りがいいかなと思います。たった2000円でこれが食べられたと考えるとお得すぎませんか?
ちなみに結婚していて扶養に入っている世帯、夫婦と子供一人の世帯、夫婦と子供二人の世帯などで、税金の控除金額は変わってきます。
ふるさと納税はどうやって行って、どうやって税金控除がわかるの?

ふるさと納税をするには、こちらのふるなびというサイトが便利です。クレジットカードを使って、たった3分で簡単にふるさと納税ができます。
ふるなびでふるさと納税をするときに「ワンストップ特例制度」を適用するを選択すれば、確定申告しなくても税金が控除されます。
自営業や副業などで確定申告が必要な場合は、ワンストップ特例制度を利用しないで、返礼品とともに送られてくる寄付金受領証明書を添えて自分で確定申告します。
会社員で特に副業などもしていない場合は、何も考えずにワンストップ特例制度を利用してしまえば楽チンです。
けーしんおすすめ返礼品厳選5選
iPad Air2:群馬県前橋市

みんな大好きなiPad Air2です。9.7インチの大画面で、寝っ転がってネットをしたり動画を見るのには最高です。
寄付金額は30万円ですが、年収1500万円クラスの方々は30万の税金が控除されて2000円でiPad Air2を手に入れられるのでお得です。
お金持ちなら今すぐやりましょう!僕もこれくらいお金持ちになりたい!!
世帯状況 | 寄附者の給与所得 | 控除上限額 | 寄附金額の目安 |
---|---|---|---|
独身 共働き | 1,500万円 | 357,000円 | 359,000円 |
夫婦 (扶養)のみ | 1,500万円 | 346,000円 | 348,000円 |
夫婦と 子供一人 | 1,500万円 | 335,000円 | 337,000円 |
夫婦と 子供二人 | 1,500万円 | 321,000円 | 323,000円 |
マウスコンピュータデスクトップパソコン:長野県飯山市

今乃木坂46のCMで話題のマウスコンピュータ製のデスクトップパソコンです。
- Core i3-8100
- メモリ8GB
- SSD240GB
と性能もバッチリです。
寄付金額は30万円で、やはり目安としては年収1500万になると思います。
世帯状況 | 寄附者の給与所得 | 控除上限額 | 寄附金額の目安 |
---|---|---|---|
独身共働き | 1,000万円 | 170,000円 | 172,000円 |
1,500万円 | 357,000円 | 359,000円 | |
夫婦(扶養)のみ | 1,000万円 | 161,000円 | 163,000円 |
1,500万円 | 346,000円 | 348,000円 | |
夫婦と子供一人 | 1,000万円 | 152,000円 | 154,000円 |
1,500万円 | 335,000円 | 337,000円 | |
夫婦と子供二人 | 1,000万円 | 141,000円 | 143,000円 |
1,500万円 | 321,000円 | 323,000円 |
ふるさと納税でマウスコンピュータのパソコンをもらうにはこちらをクリック!
マウスコンピュータスティックPC:長野県飯山市

HDMI端子があるテレビに接続しWindows10を起動するスティックPCです。
今あるテレビにもう1つWindowsという万能チャンネルが加わることにより、いろんな動画サイトなどテレビの世界が広がります。
寄付金も25000円とお手軽です。
世帯状況 | 寄附者の給与所得 | 控除上限額 | 寄附金額の目安 |
---|---|---|---|
独身共働き | 300万円 | 25,000円 | 27,000円 |
350万円 | 32,000円 | 34,000円 | |
夫婦(扶養)のみ | 300万円 | 17,000円 | 19,000円 |
350万円 | 24,000円 | 26,000円 | |
夫婦と子供一人 | 350万円 | 17,000円 | 19,000円 |
400万円 | 24,000円 | 26,000円 | |
夫婦と子供二人 | 400万円 | 15,000円 | 17,000円 |
450万円 | 23,000円 | 25,000円 |
超高級銘柄A5「佐賀牛」ステーキ800g:佐賀県小城市

見ただけでよだれが出てきそうな霜降りステーキ800gです。寄付金は4万5千円です。
これを普通に佐賀県のお店で食べるだけでウン万円とするだろうに、ふるさと納税をしてしまえば、実質たったの2000円で食べれるわけです。
なかなか普段こういう高級なお肉を食べれないですし、ふるさと納税して2000円で最高級ステーキ食べるか、ふるさと納税せずに市役所職員の給料として住民税を払うか?って言ったら答えは決まってますよね?
世帯状況 | 寄附者の給与所得 | 控除上限額 | 寄附金額の目安 |
---|---|---|---|
独身共働き | 300万円 | 25,000円 | 27,000円 |
350万円 | 32,000円 | 34,000円 | |
夫婦(扶養)のみ | 350万円 | 24,000円 | 26,000円 |
400万円 | 31,000円 | 33,000円 | |
夫婦と子供一人 | 400万円 | 24,000円 | 26,000円 |
450万円 | 32,000円 | 34,000円 | |
夫婦と子供二人 | 450万円 | 23,000円 | 25,000円 |
500万円 | 31,000円 | 33,000円 |
金額調整にも!和牛オリンピック優勝「阿知須牛」ハンバーグ:山口県山口市

農林水産大臣賞、和牛オリンピック優勝といった和牛の中でもトップクラスの「阿知須牛」を使ったハンバーグです。
僕もハンバーグ大好きなので、こういう高級ハンバーグには目がありません。
寄付金額が7000円なので、二口納税したり、他の自治体と合わせて金額調整するのにももってこいです。
世帯状況 | 寄附者の給与所得 | 控除上限額 | 寄附金額の目安 |
---|---|---|---|
独身共働き | 300万円 | 25,000円 | 27,000円 |
夫婦(扶養)のみ | 300万円 | 17,000円 | 19,000円 |
夫婦と子供一人 | 300万円 | 10,000円 | 12,000円 |
夫婦と子供二人 | 350万円 | 8,000円 | 10,000円 |
ふるさと納税で最高級ハンバーグをもらうにはこちらをクリック!
ふるさと納税はやって損なし!公務員の胃袋より自分の胃袋に美味しいものを入れよう
けーしんがおすすめ返納品を5つご紹介しましたが、まだまだ他にも美味しそうなものや、欲しかった憧れの家電などあります。
子どもや年配の方にも使いやすいコンパクト・軽量デザインのサイクロンスティック型クリーナー、寄付金額1万円です。

お肉が苦手ならうなぎやカニ、フグ、エビなどの海鮮系のものだってあります。



ふるさと納税をしないと、来年も黙って虚しく公務員のために税金を払わなくてはいけませんが、ふるさと納税をすると美味しいものが食べれたり、最新の家電が手に入る上に税金も減ります!
収入が多かれ少なれ、公務員の給料になるくらいなら、減らせる分は絶対に減らして自分に帰ってくるようにすべきです!
<関連記事:97%の方がこの記事と合わせて読んでいます>
自宅にいるからこそたくさんの映画やアニメ・ドラマを見よう!
初心者におすすめ!VOD料金比較!U-NEXTの評判・口コミは悪い?2年間利用したリアルな声を紹介
Paravi(パラビ)の口コミ・評判は悪い?【使いにくい?使いやすい?】
Amazonプライムビデオの評判・口コミは?
Huluの評判は悪い?実際に利用して感じた所を紹介
オンラインで映画やドラマの視聴ができるNetflix !その評判とは?
現金でAmazonギフトチャージするとどんどんポイントが貯まる。
通常会員なら最大2.0%
Amazonプライム会員なら最大2.5%![]()
![]()
リンク
ドコモユーザーならドコモ光と一緒にdカード GOLDを作るのが鉄の掟です
これからドコモ光を申し込むなら、dカード GOLDも一緒に申し込みましょう!dカード GOLDはドコモの通信料金、ドコモ光の通信料金の利用料の10%のポイントがたまります。
dカード GOLDは年会費1万円(税抜)かかりますが、それでも年会費無料のdカード(還元率1%)よりもポイントがたまります。その上で、位の高いGOLDカードならではの厚遇な特典を受けることができます。
カード特典 【ahamo】dカードボーナスパケット特典 dカード:プラス1GB/dカード GOLD:プラス5GB 【ahamo】dカード GOLDご利用額10%還元特典(上限300ポイント) 毎月のdカード GOLDのご利用金額100円(税込)につき10%
※毎月の進呈上限は300ポイント(カード利用金額3,000円(税込))10%還元だけでかなり元が取れる!
まずは仮にドコモ・ドコモ光利用料の10%のポイントが貯まったらどうなるかをシュミレートしましょう!
貯まったポイントは毎月のドコモの利用料金として当てることも、機種変更の時に使うことも、ローソンなどの街のお店で使うこともできます。(1P=1円)
dカード dカード GOLD ポイント還元率 1% 10% 月額利用料 15,000円 年間利用額 180,000円 ポイント 1,800円 18,000円 年会費 無料 11,000円 実質お得額 1,800円 7,000円
これだけでも間違いなく、ドコモユーザーがdカード GOLDを作るべき理由となりますが、さらにdカードケータイ補償、ラウンジ無料、年間ご利用額特典というメリットがあるので、このまま読んでいただければdカード GOLDを作らない理由がないということをわかっていただけると思います。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
dカード GOLDケータイ補償が10万円分。月額料金の補償を外せば2年で18,000円の節約に!
dカード GOLDケータイ補償は、今使っているスマホが全損・水没・盗難など修理不能な状態になった場合、同一機種・同一カラーのスマートフォンをdカード GOLDで購入すると最大10万円までキャッシュバックされるサービスです。
ドコモのケータイ補償お届けサービスfor iPhoneは月額750円、2年間で18,000円です。dカードケータイ補償は画面割れや修理可能な故障は非対応で、あくまでも全損・水没・紛失・盗難が対象となります。しかし、ちゃんとiPhoneにケースをつけてガラスフィルムを貼っておけば画面の割れは防げますよね?
僕はドコモの月額料金の補償サービスは利用せず、このdカードGOLD ケータイ補償を利用しています。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
国内・ハワイの主要空港ラウンジが無料!家族4人で往復8,000円分を無料にできる
dカード GOLDは国内・ハワイの主要空港ラウンジを無料で利用することができます。
1枚のカードで本人が無料です。また、空港によっては中学生未満のお子さんが1名無料になるケースがあります。dカード GOLDは家族カードも1枚無料で作れて(2枚目からは年会費1,000円)その家族カードでもラウンジを無料で使えます。(同伴者の扱いも主会員同様です)
つまり旦那さんが本会員、奥さんが家族会員として利用すれば家族4人のラウンジ利用が無料になることだってあります。
空港のロビーって人がゴミゴミして、混雑具合によっては座れなかったりしますよね?そんな時ラウンジに行けばゆったりしたソファーでくつろぎながらゆっくりコーヒーを飲んでフライトを待つことができます。
ラウンジはドリンクバーも無料のところが多いですし、コンセントもあるのでスマホやゲーム機を充電し、飛行機の離着陸を暇つぶしに眺めることもできます。
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
パワーアップして返ってきた年間ご利用特典で機種変が2万円も割引きに?
dカード GOLDは年に1度年間ご利用額特典というものを郵送してくれます。
2016年までは機種変の割引クーポンだったのですが、総務省の関係もあって特典内容を修正。名称を「年間ご利用特典」とし、内容も機種変の割引に加え、dトラベルやdファッションなどドコモのサービスから選べるようになりました。
年間で200万円以上利用していると21,600円分の特典を、年間100万円以上利用していると10,800円分の特典を受け取ることができます。僕はもちろんドコモの値引きクーポンとして利用しました。
光熱費やスーパーでの食材など、なるべく全ての支払いをdカード GOLDにまとめることで、月9万円=年間100万円は簡単に突破できますよね?つまり、年会費の10,800円分の特典を受け取るのは余裕で達成できます!ということは、ドコモ・ドコモ光のポイント10倍分を丸儲けできるんです!
あなたもこの機会にdカード GOLDを申し込んでみてはいかがでしょう?
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
コメントを残す