まさか、ヴィトンを買う時現金で支払ってなんかいないですよね?
現金でルイヴィトンやコーチなどのハイブランド品を支払うと、とっても損なんですよ。ご存知でしたか?
実は、三越伊勢丹グループのクレジットカードである「エムアイカードプラス」でお買い物をすれば、最高で10パーセントもポイントが貯まってしまうんですよ。
更にそのポイントですぐにお買い物をする事も可能です!
例えば、20万円のバッグを10個買えば合計で200万円になりますよね?
10%のポイントが貯まるということは、200万円×10%=20万円分のポイントが貰えるということです。
そのポイントを使えば、20万のバッグがもう一個無料で貰えてしまいます!
今日はそんなお得なエムアイカードプラスについて、年会費やその他特典など詳しくご紹介していきます。
クリックで移動 [目次]
最初の1年は年会費は無料!2年目でも年会費は2,000円!

最高で還元率が10%なので、年会費も高いんじゃないの?と心配に思うかもしれませんが、安心してください。
エムアイカードプラスの年会費は初年度無料です!
2年目からは2,000円(+税)がかかりますが、それでも出しやすい金額ですよね!
ポイント還元率を考えると、全く気にならない年会費ですよね。
他にも、公式サイトでは定期的に様々なキャンペーンが開催されていて、もっとお得にポイントを貯めることができます。
エムアイカードのお得なキャンペーン一覧|三越伊勢丹グループのエムアイカード
お得に貯めたポイントを使っていままでちょっと買うのを躊躇っていた高めの化粧品などを買ってみるのもいいですね。
何か気になるキャンペーンがあればこの機会を逃さないうちに今すぐ申し込みましょう!
エムアイカードの最大のメリット還元率を最高の10%にするためには?

エムアイカードプラスのポイント還元率は初年度は5%です。
次の年からは、一年間でいくらカードを利用したかによって翌年の還元率が変わってきます。
もし年間100万円以上使った場合、翌年の還元率は10%になります。
また、エムアイカードプラスには年会費無料で作れる家族カードがあります。家族カードは高校生を除く18歳以上の家族が4名まで持てます。家族カードの利用金額は全て合算して計算してくれます。
本会員の旦那さんが年間20万円の利用金額に対し、家族カード会員の奥さんが年間90万円カードを利用していた場合、合計で100万円以上利用したことになるので、翌年には2人共ポイント還元率が一気に10%になります。
本会員同士の家族でも、合算可能!「つながります」

また、「つながります」というプランがエムアイカードプラスにあります。
このプランは本会員同士の家族でも利用額を合算したり、家族の高い還元率を引き継げるサービスです。
例えば、地方に上京している娘さんがエムアイカードを持っていた場合、娘さんの年間利用金額が10万円とします。
通常ならポイントの還元率は5%ですが、本会員のお母さんのポイント還元率が8%なら娘さんのポイント還元率も同じ8%になります。

また、「つながります」でも年間の利用金額の合算が出来るので、翌年のポイント還元率も簡単にレベルアップできます。
この「つながります」プランは無料で登録できるので、家族がいるなら有効活用しないと損です!
一般のエムアイカードは家族カードに年会費はかかりませんが、エムアイカードゴールドの家族カード会員は1人あたり2,000円(+税)の年会費が発生するので予め確認しておきましょう。
家族で年間の利用金額を合算して更にポイント還元率も上がるなら、持っていれば得をする事だらけですね。
新規入会キャンペーンでポイントは手に入る?

2020年12月現在、エムアイカードプラスの新規入会によるポイント付与のキャンペーンは残念ながら行われていません。
ですが、以前は1,200ポイントがもらえるキャンペーンなどが行われていた経緯もあるため、今後の動向には注目です。
また、入会後には期間に応じて様々なキャンペーンが開催されています。
キャンペーンの一覧は公式サイトから確認できるので、気になるものがあるか、ぜひチェックしてみてください。
貯まったポイントの使い方は?

貯まったポイントは、1ポイント1円から使用する事が可能で、当日のショッピングの次の買い物から使用する事が出来ます。
例えば男性なら、三越伊勢丹グループのお店で10万円のスーツを購入すれば、1万ポイント付きますので、そのポイントでネクタイを買ったりできますね。
女性なら10万円のコートを購入すれば1万円のネックレスがタダで手に入ります。
高い買い物をしたのに、また欲しいものが買えるのは嬉しいですよね。楽天カードなどの還元率は1%なので10%の還元率はとてもありがたいです。
エムアイカードプラスとエムアイカードプラスゴールドの違いとは?

ここまではエムアイカードの説明をしてきましたが、エムアイカードのほかにもエムアイカードゴールドがあります。

一般のエムアイカードとの違いは、年会費とポイント還元率。
一般のエムアイカードプラス年会費2,000円に対し、ゴールドだと年会費が10,000円になります。
ですが、その分ポイントの還元率が優遇。
加盟店でのショッピングの際、MIポイントが一般のエムアイカードが0.5%なのに対し、2倍の1%で更にポイントが貯まりやくなっています。
そのほか、毎年3月にゴールドカード会員専用のクーポン券がもらえたりもするんです。

クーポンの金額は4,200円分で、そのクーポン券を使って色々な優待サービスを受ける事が出来ます。
優待サービスの内容も充実。駐車場の延長サービスや購入した商品の郵送サービス。さらには、空港ラウンジが無料だったりと、嬉しい特典が満載です。

混雑時に椅子に座れずに、楽しい旅行が目的地に到着する前に疲れてしまった…なんてことも解消してくれます。
羽田空港では特別なラウンジが設けられていて、軽食やソフトドリンクの他、シャワールーム、アルコール類、無線LANによるネットサーフィンが全て無料でできてしまいます!
何処のカード会社でもゴールドカードを持っていれば、空港のラウンジを利用することは出来ますが、大抵は無料でソフトドリンクを飲める位です。
しかし、エムアイカードゴールドならそれ以上の待遇を無料で受ける事ができるので、通常のラウンジよりも更に快適に待ち時間を過ごす事ができます。
海外、国内の万が一のケガも補償!

旅費を全てゴールドカードで支払うと、カード決済名義が本会員またはその家族の家族会員の場合、本会員、家族会員ともに補償を受ける事が可能です。
エムアイカードゴールドの家族会員は4名までで、さらに1名あたり初年度から年会費が2,000円(+税)掛かります。
ですが、家族会員になっておけば旅行先でのケガの補償を受ける事が出来るので、大切な家族の為にも一緒に会員になっておく事をお勧めします。
海外での傷害保険の最高補償金額は1億円、国内での傷害補償金額は5,000万円なので入っておけば安心して旅行を楽しむことが出来ます。
購入後の商品も補償!安心のショッピング保険

国内、海外関係なく商品ゴールドカードで購入した商品が破損していたり、盗難の被害にあった場合に年間で合計300万まで補償してくれるショッピング保険が適用されます。
三越伊勢丹グループの百貨店で購入した商品は購入後、180日間補償されます。
それ以外の店舗でゴールドカードで購入した商品は、購入後90日まで補償されます。
購入した日付をきちんと把握しておく必要がありますが、被害にあった際には強い味方になってくれますね。
その他にも充実のゴールドカード会員限定の特典が満載!
エムアイカードのゴールドカードを持っていると他にもたくさんの特典が用意されています。
エムアイカードのゴールドカード会員限定で予約できるレストランや企画があったり、全国のホテルや旅館をプラチナ会員として利用する事ができるので、国内の旅行先も充実して楽しめます。
更に、200円で5ポイントも貯まるので、貯まったポイントを旅行先で使用できてお財布の負担も少し抑える事が出来ます。

また、これはブランドをアメックスにした時限定なんですが、手荷物を空港から自宅まで会員1人につきスーツケースを1個まで無料で配送してくれる手荷物無料配送サービスも用意されています。
旅行前より、旅行の帰り道の方がスーツケースが重い…なんてことよくありますよね?
僕はお土産を沢山買い込みすぎて毎回帰り道で辛い思いをする事が多いので、このサービスは大変ありがたいです。
年会費無料のETCカードもセットで持っていれば更にお得に!

エムアイカードには、ETCのカードもあるんです!
ETCカード単体では発行できませんが、エムアイカード、エムアイカードゴールドとセットで年会費は無料。更に、200円の利用で1ポイント貯まります。
ゴールドカード会員の方はETCのポイントも2倍になるので、100円で1ポイント貯まるシステムになっています。
故郷から離れて暮らしていたり、旅行等で高速道路を利用する場面は多いと思います。
その交通費もポイントを還元してくれるので、一般のエムアイカードプラスやエムアイカードプラスゴールドと一緒に持っていればポイントがより貯まりやすいですよね。
カードの申し込み方法と注意点!
ここまではエムアイカードのサービスの紹介をしてきましたが、申し込み方法が分からないと作りたくても作れないですよね?
エムアイカードを作るにはエムアイカードの公式サイトで規約に同意して、情報の入力をするだけです。
カード発行完了のメールが届いたら、指定した三越伊勢丹グループの百貨店にあるカードカウンターで受け取るか、郵送での受け取りのどちらかを予め選択が可能。
自分の都合に合わせて受け取り方法を選ぶ事ができる点も優秀です。

仕事の都合上、郵送だとなかなか受け取りが難しいなんて方も多いと思うので、店舗でも受け取れるこのシステムは大変便利ですね。
ただし、申し込みには一定の条件が。
一般のエムアイカードもエムアイカードゴールドも申し込みの条件は満18歳以上で尚且つ、安定した収入のある人または、その配偶者(高校生を除く)になるので注意しましょう。
カードを発行するには条件がありますが、申し込みはとても簡単です。
気になった方はとりあえず申し込んでみてはいかがでしょう?
自宅にいるからこそたくさんの映画やアニメ・ドラマを見よう!
初心者におすすめ!VOD料金比較!U-NEXTの評判・口コミは悪い?2年間利用したリアルな声を紹介
Paravi(パラビ)の口コミ・評判は悪い?【使いにくい?使いやすい?】
Amazonプライムビデオの評判・口コミは?
Huluの評判は悪い?実際に利用して感じた所を紹介
オンラインで映画やドラマの視聴ができるNetflix !その評判とは?
現金でAmazonギフトチャージするとどんどんポイントが貯まる。
通常会員なら最大2.0%
Amazonプライム会員なら最大2.5%![]()
![]()
リンク
ドコモユーザーならドコモ光と一緒にdカード GOLDを作るのが鉄の掟です
これからドコモ光を申し込むなら、dカード GOLDも一緒に申し込みましょう!dカード GOLDはドコモの通信料金、ドコモ光の通信料金の利用料の10%のポイントがたまります。
dカード GOLDは年会費1万円(税抜)かかりますが、それでも年会費無料のdカード(還元率1%)よりもポイントがたまります。その上で、位の高いGOLDカードならではの厚遇な特典を受けることができます。
カード特典 【ahamo】dカードボーナスパケット特典 dカード:プラス1GB/dカード GOLD:プラス5GB 【ahamo】dカード GOLDご利用額10%還元特典(上限300ポイント) 毎月のdカード GOLDのご利用金額100円(税込)につき10%
※毎月の進呈上限は300ポイント(カード利用金額3,000円(税込))10%還元だけでかなり元が取れる!
まずは仮にドコモ・ドコモ光利用料の10%のポイントが貯まったらどうなるかをシュミレートしましょう!
貯まったポイントは毎月のドコモの利用料金として当てることも、機種変更の時に使うことも、ローソンなどの街のお店で使うこともできます。(1P=1円)
dカード dカード GOLD ポイント還元率 1% 10% 月額利用料 15,000円 年間利用額 180,000円 ポイント 1,800円 18,000円 年会費 無料 11,000円 実質お得額 1,800円 7,000円
これだけでも間違いなく、ドコモユーザーがdカード GOLDを作るべき理由となりますが、さらにdカードケータイ補償、ラウンジ無料、年間ご利用額特典というメリットがあるので、このまま読んでいただければdカード GOLDを作らない理由がないということをわかっていただけると思います。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
dカード GOLDケータイ補償が10万円分。月額料金の補償を外せば2年で18,000円の節約に!
dカード GOLDケータイ補償は、今使っているスマホが全損・水没・盗難など修理不能な状態になった場合、同一機種・同一カラーのスマートフォンをdカード GOLDで購入すると最大10万円までキャッシュバックされるサービスです。
ドコモのケータイ補償お届けサービスfor iPhoneは月額750円、2年間で18,000円です。dカードケータイ補償は画面割れや修理可能な故障は非対応で、あくまでも全損・水没・紛失・盗難が対象となります。しかし、ちゃんとiPhoneにケースをつけてガラスフィルムを貼っておけば画面の割れは防げますよね?
僕はドコモの月額料金の補償サービスは利用せず、このdカードGOLD ケータイ補償を利用しています。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
国内・ハワイの主要空港ラウンジが無料!家族4人で往復8,000円分を無料にできる
dカード GOLDは国内・ハワイの主要空港ラウンジを無料で利用することができます。
1枚のカードで本人が無料です。また、空港によっては中学生未満のお子さんが1名無料になるケースがあります。dカード GOLDは家族カードも1枚無料で作れて(2枚目からは年会費1,000円)その家族カードでもラウンジを無料で使えます。(同伴者の扱いも主会員同様です)
つまり旦那さんが本会員、奥さんが家族会員として利用すれば家族4人のラウンジ利用が無料になることだってあります。
空港のロビーって人がゴミゴミして、混雑具合によっては座れなかったりしますよね?そんな時ラウンジに行けばゆったりしたソファーでくつろぎながらゆっくりコーヒーを飲んでフライトを待つことができます。
ラウンジはドリンクバーも無料のところが多いですし、コンセントもあるのでスマホやゲーム機を充電し、飛行機の離着陸を暇つぶしに眺めることもできます。
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
パワーアップして返ってきた年間ご利用特典で機種変が2万円も割引きに?
dカード GOLDは年に1度年間ご利用額特典というものを郵送してくれます。
2016年までは機種変の割引クーポンだったのですが、総務省の関係もあって特典内容を修正。名称を「年間ご利用特典」とし、内容も機種変の割引に加え、dトラベルやdファッションなどドコモのサービスから選べるようになりました。
年間で200万円以上利用していると21,600円分の特典を、年間100万円以上利用していると10,800円分の特典を受け取ることができます。僕はもちろんドコモの値引きクーポンとして利用しました。
光熱費やスーパーでの食材など、なるべく全ての支払いをdカード GOLDにまとめることで、月9万円=年間100万円は簡単に突破できますよね?つまり、年会費の10,800円分の特典を受け取るのは余裕で達成できます!ということは、ドコモ・ドコモ光のポイント10倍分を丸儲けできるんです!
あなたもこの機会にdカード GOLDを申し込んでみてはいかがでしょう?
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
コメントを残す