こんにちは、けーしんです。
20%還元キャンペーンで大反響のPayPayですが、アプリに利用制限をかけられて使えない現象が起こっているようです。
現状わかっている情報をまとめます。
PayPayモールは、ヤフーが運営するオンラインショッピングモール。PayPayボーナスライトがもらえる便利でお得なネット通販。ファッションや家具、家電、日用品まで充実の品ぞろえで、ワンランク上のお買い物体験をあなたに。
安心・安全なストアだけを厳選し、高品質な商品を素早くお届けします。クリックで移動 [目次]
同一店舗で連続で買い物をすると利用停止になることがある
同じゲームショップで3回paypay支払いしただけなのにもう制限?みたいのかかって使えなくなってる、金額としては1万円くらいしか使ってないのに。 ファミマで試して使えたからもう1回試しにいったらやっぱり使えないしこんなん普段使いできひんやん
— カナクの@にく (@torute0512) December 7, 2018
ビック&コジマ&ソフマップも同一としてカウントされてるみたいですので店舗を変えても制限が掛かりますね
— われら釣り天狗 (@wareraturitengu) December 4, 2018
利用制限がかけられている方が多数いて、PayPayのカスタマーサポートセンターに多くの問い合わせがあるようです。
その中でも特に目立つ現象は、「同一店舗で複数買い物をしたら制限がかかった」というものです。
荷物の運搬や会計上の理由などで同じ店舗で連続で買うなんてことはよくあることのはずですが、おそらく防犯上のためという理由で制限をかけているのではないかと考えられます。
クレジットカードの盗難にあった場合、同じ店舗でカードが連続利用されると、カード会社が不思議に思ってカードをロックすることがあります。
PayPayでも同様の現象が起こっているのかもしれません。
PayPayモールは、ヤフーが運営するオンラインショッピングモール。PayPayボーナスライトがもらえる便利でお得なネット通販。ファッションや家具、家電、日用品まで充実の品ぞろえで、ワンランク上のお買い物体験をあなたに。
安心・安全なストアだけを厳選し、高品質な商品を素早くお届けします。お店が利用制限を受けていることもある
原因判明しました…
僕が利用制限されていたわけではなくw
駿河屋静岡本店のpaypayが利用制限を受けていたようですwwwwwwwwwwwwwwww https://t.co/aJk14v3HNp
— •82•7010• (@L_LEN_N) December 7, 2018
加盟店側がなんらかの理由で制限を受けて、ユーザーが決済ができないことがありました。
【paypay支払いに関するお知らせ】ご好評いただいておりましたpaypay決済ですが、店舗支払いの上限に達してしまったため現在のお支払いができない状況となっております。上限変更の審査をお願いしており、審査後にまたご案内させていただきます。
— 自転車スタジオMOVEMENT (@MovementCycle) December 8, 2018
店舗側にPayPay決済の上限額が決められていて、その金額に達してしまうと利用不可能となります。
上限アップにはさらに審査が必要なようですが、審査が終わる頃までに20%還元キャンペーンは続いているでしょうか?
paypay利用店舗に制限がかかったらしく支払いが出来なかったので半ギレした問い合わせをしてしまった…その30分後に解消されていて本当にすいません…
— ジロー (@sera_shax) December 7, 2018
また、金額の上限に達しなくても、PayPayの加盟店が制限を受けることもあるようです。なぜ利用制限を受けるのか、その基準は一切不明です。
とはいえ、あなたのアカウントに問題があるわけでなく、加盟店側に問題がある可能性もあることを頭に入れておきましょう!
PayPayモールは、ヤフーが運営するオンラインショッピングモール。PayPayボーナスライトがもらえる便利でお得なネット通販。ファッションや家具、家電、日用品まで充実の品ぞろえで、ワンランク上のお買い物体験をあなたに。
安心・安全なストアだけを厳選し、高品質な商品を素早くお届けします。多重決済が起こったアカウントでも利用制限が起こる可能性あり
Paypay、負荷時で多重決済のために利用制限かけられてた。自分達の落ち度をユーザーに転化するのはやっぱりソフトバンクグループだな〜
— fin41 (@fin41_) December 5, 2018
PayPayの利用者が殺到したためサーバーがー混雑し、PayPayの支払い処理が失敗することがありました。
しかも、アプリの画面上では支払いが失敗していたのに、カード会社上ではしっかり決済されているなんていう事態も起こっています。
そのため、事態を把握、収集するためにアカウントが利用停止になることがあります。
せっかく20%還元を受けるために買い物に来ているのに、PayPay側の不手際で被害を被るのはやるせない気持ちになります。
PayPay側が早急に対応してくれることを祈っています。
PayPayモールは、ヤフーが運営するオンラインショッピングモール。PayPayボーナスライトがもらえる便利でお得なネット通販。ファッションや家具、家電、日用品まで充実の品ぞろえで、ワンランク上のお買い物体験をあなたに。
安心・安全なストアだけを厳選し、高品質な商品を素早くお届けします。同一アカウントを複数端末で利用しても利用停止の可能性あり
衝撃的な事実としては、どうやらPayPayアプリは複数の端末にインストールして同一のアカウントで使うことを制限しているっぽい。。
— ⓀⒾⒺⓉⒶ (@typex20) December 7, 2018
同一アカウントを複数の端末で利用することで、PayPayの利用制限がかかっている人がいるようです。
PayPayは電話番号とパスワードだけでログインできてしまいます。
日本の電話番号は090、080、070の電話番号が枯渇し、もう少しで060が解放されます。つまり、090、080で始まる番号を適当に打ち込めばほぼほぼ存在している番号ということになります。
それを考慮すると、PayPay側が同一アカウントを複数端末で利用している場合、「このアカウントは盗難にあっているのでは?」と考えて利用を停止する可能性もありえますね。
20%還元を逃さないためにも、同一アカウントで複数端末を利用することは控えておきましょう。
PayPayモールは、ヤフーが運営するオンラインショッピングモール。PayPayボーナスライトがもらえる便利でお得なネット通販。ファッションや家具、家電、日用品まで充実の品ぞろえで、ワンランク上のお買い物体験をあなたに。
安心・安全なストアだけを厳選し、高品質な商品を素早くお届けします。PayPayボーナスの残高を使い切るにはヤフーカードが必要!今のうちに手に入れておこう!
今回あなたはPayPayのキャンペーンでいくら還元がありますか?10万円も帰ってくるとなると、「大型テレビを買おうか、それとも海外旅行に行こうか・・・」と色々迷ってしまいますよね?
ここで1つ覚えておいて欲しいことがあります。もし支払額よりもPayPay残高が少なければ、PayPayボーナスは利用されず、登録されている銀行口座かクレジットカードから引き落とされてしまいます。例えばボーナスで10万円当選していて、12万円の冷蔵庫を買うとしましょう。これを防ぐには、あらかじめPayPayアカウントにチャージをしておくことが必要です。
もしPayPayの残高が10万円ある状態でPayPayで12万円の支払いをすると、10万円の残高は利用されません。
登録しているクレジットカード、または銀行口座から12万円が引き落とされてしまいます。
そして、PayPayにチャージできる唯一のクレジットカードがヤフーカードです。しかも、入会金、年会費無料なのでカードを申し込むことにリスクは全くありません。
それどころか、審査通過後、即時にYahoo!ショッピングで利用できる4000ポイントがプレゼントされます。
PayPayボーナスをしっかり使い切るためにも、今のうちにヤフーカードを手に入れておきましょう。
自宅にいるからこそたくさんの映画やアニメ・ドラマを見よう!
初心者におすすめ!VOD料金比較!U-NEXTの評判・口コミは悪い?2年間利用したリアルな声を紹介
Paravi(パラビ)の口コミ・評判は悪い?【使いにくい?使いやすい?】
Amazonプライムビデオの評判・口コミは?
Huluの評判は悪い?実際に利用して感じた所を紹介
オンラインで映画やドラマの視聴ができるNetflix !その評判とは?
現金でAmazonギフトチャージするとどんどんポイントが貯まる。
通常会員なら最大2.0%
Amazonプライム会員なら最大2.5%![]()
![]()
リンク
ドコモユーザーならドコモ光と一緒にdカード GOLDを作るのが鉄の掟です
これからドコモ光を申し込むなら、dカード GOLDも一緒に申し込みましょう!dカード GOLDはドコモの通信料金、ドコモ光の通信料金の利用料の10%のポイントがたまります。
dカード GOLDは年会費1万円(税抜)かかりますが、それでも年会費無料のdカード(還元率1%)よりもポイントがたまります。その上で、位の高いGOLDカードならではの厚遇な特典を受けることができます。
カード特典 【ahamo】dカードボーナスパケット特典 dカード:プラス1GB/dカード GOLD:プラス5GB 【ahamo】dカード GOLDご利用額10%還元特典(上限300ポイント) 毎月のdカード GOLDのご利用金額100円(税込)につき10%
※毎月の進呈上限は300ポイント(カード利用金額3,000円(税込))10%還元だけでかなり元が取れる!
まずは仮にドコモ・ドコモ光利用料の10%のポイントが貯まったらどうなるかをシュミレートしましょう!
貯まったポイントは毎月のドコモの利用料金として当てることも、機種変更の時に使うことも、ローソンなどの街のお店で使うこともできます。(1P=1円)
dカード dカード GOLD ポイント還元率 1% 10% 月額利用料 15,000円 年間利用額 180,000円 ポイント 1,800円 18,000円 年会費 無料 11,000円 実質お得額 1,800円 7,000円
これだけでも間違いなく、ドコモユーザーがdカード GOLDを作るべき理由となりますが、さらにdカードケータイ補償、ラウンジ無料、年間ご利用額特典というメリットがあるので、このまま読んでいただければdカード GOLDを作らない理由がないということをわかっていただけると思います。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
dカード GOLDケータイ補償が10万円分。月額料金の補償を外せば2年で18,000円の節約に!
dカード GOLDケータイ補償は、今使っているスマホが全損・水没・盗難など修理不能な状態になった場合、同一機種・同一カラーのスマートフォンをdカード GOLDで購入すると最大10万円までキャッシュバックされるサービスです。
ドコモのケータイ補償お届けサービスfor iPhoneは月額750円、2年間で18,000円です。dカードケータイ補償は画面割れや修理可能な故障は非対応で、あくまでも全損・水没・紛失・盗難が対象となります。しかし、ちゃんとiPhoneにケースをつけてガラスフィルムを貼っておけば画面の割れは防げますよね?
僕はドコモの月額料金の補償サービスは利用せず、このdカードGOLD ケータイ補償を利用しています。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
国内・ハワイの主要空港ラウンジが無料!家族4人で往復8,000円分を無料にできる
dカード GOLDは国内・ハワイの主要空港ラウンジを無料で利用することができます。
1枚のカードで本人が無料です。また、空港によっては中学生未満のお子さんが1名無料になるケースがあります。dカード GOLDは家族カードも1枚無料で作れて(2枚目からは年会費1,000円)その家族カードでもラウンジを無料で使えます。(同伴者の扱いも主会員同様です)
つまり旦那さんが本会員、奥さんが家族会員として利用すれば家族4人のラウンジ利用が無料になることだってあります。
空港のロビーって人がゴミゴミして、混雑具合によっては座れなかったりしますよね?そんな時ラウンジに行けばゆったりしたソファーでくつろぎながらゆっくりコーヒーを飲んでフライトを待つことができます。
ラウンジはドリンクバーも無料のところが多いですし、コンセントもあるのでスマホやゲーム機を充電し、飛行機の離着陸を暇つぶしに眺めることもできます。
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
パワーアップして返ってきた年間ご利用特典で機種変が2万円も割引きに?
dカード GOLDは年に1度年間ご利用額特典というものを郵送してくれます。
2016年までは機種変の割引クーポンだったのですが、総務省の関係もあって特典内容を修正。名称を「年間ご利用特典」とし、内容も機種変の割引に加え、dトラベルやdファッションなどドコモのサービスから選べるようになりました。
年間で200万円以上利用していると21,600円分の特典を、年間100万円以上利用していると10,800円分の特典を受け取ることができます。僕はもちろんドコモの値引きクーポンとして利用しました。
光熱費やスーパーでの食材など、なるべく全ての支払いをdカード GOLDにまとめることで、月9万円=年間100万円は簡単に突破できますよね?つまり、年会費の10,800円分の特典を受け取るのは余裕で達成できます!ということは、ドコモ・ドコモ光のポイント10倍分を丸儲けできるんです!
あなたもこの機会にdカード GOLDを申し込んでみてはいかがでしょう?
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
コメントを残す