こんにちは、けーしんです。
今回は、ソフトバンクが行っている「故障端末買取キャンペーン」についてご紹介していきます。
故障して使い物にならなくなったスマホやケータイを持っている人にはおすすめのキャンペーンですので、ぜひチェックしてみてください。
クリックで移動 [目次]
ソフトバンクの故障端末買取キャンペーンとは?
ソフトバンクの故障端末買取キャンペーンとは、ソフトバンクでスマホやケータイ電話機の契約があるユーザー向けに行っている、手持ちの故障端末をTポイントで買い取ってもらえるというサービスです。
水没・重度の破損・電源が入らないといった、重症な状態の端末は通常、ほかの使い道がないところですが、本キャンペーンはそうした端末に対してTポイントを付与してくれるのでかなりお得。
もともと価値がないと思っていた物がTポイントに変わるとなると相当嬉しいですよね。
故障端末買取キャンペーンの買取金額
続いては故障端末買取キャンペーンの買取金額について。
本キャンペーンでは一人あたり最大で9,999ポイントで買取してくれます。
買取の点数は一人あたり5台まで。
そのため、1台だけではなく、複数台持っている人はまとめて買い取ってもらえます。
買取機種と買取金額はメーカーごとにまとめられており、以下の通りです。
【Apple】
買取機種 | 付与ポイント |
iPhone XS Max | 9,000 |
iPhone XS | 7,000 |
iPhone XR | 4,500 |
iPhone X | 6,000 |
iPhone 8 Plus | 4,500 |
iPhone 8 | 3,000 |
iPhone 7 Plus | 3,000 |
iPhone 7 | 2,000 |
iPhone SE | 500 |
iPhone 6s Plus | 1,000 |
iPhone 6s | 1,000 |
iPhone 6 Plus | 1,000 |
iPhone 6 | 1,000 |
iPhone 5s | 200 |
iPhone 5c | 200 |
iPhone 5 | 100 |
iPhone 3G / 3GS / 4s / 4 | 100 |
iPad Air2 | 3,000 |
iPad Air | 1,500 |
iPad 4 | 500 |
iPad 初代 / 2 / 3 | 100 |
iPad mini 4 | 3,000 |
iPad mini 2 / 3 | 1,500 |
iPad mini 初代 | 100 |
【Xperia】
買取機種 | 付与ポイント |
SoftBank XZ / Performance | 1,000 |
SoftBank Z3 / Z4 / Z5 | 500 |
docomo XZ(SO-01J) / Performance(SO-04H) | 1,000 |
docomo SO-01G / SO-02G / SO-03G / SO-01H | 500 |
>docomo SO-01B / SO-01C / SO-02C / SO-03C / SO-01D / SO-02D / SO-03D / SO-04D / SO-05D / SO-01E / SO-02E / SO-04E / SO-01F / SO-02F / SO-03F / SO-04F | 100 |
au XZ(SOV34) / Performance(SOV33) | 1,000 |
au SOL26 / SOV31 / SOV32 | 500 |
au SOL24 / SOL22 / SOL21 / IS11S / IS12S / SOL23 / SOL25 | 100 |
【Galaxy】
買取機種 | 付与ポイント |
SoftBank S6 edge | 500 |
docomo SC-06D / SC-02E / SC-03E / SC-04E / SC-01F / SC-04F / SC-01G / SC-02G / SC-04G / SC-05G / SC-01H | 500 |
docomo SC-02B / SC-02C / SC-03D / SC-04D / SC-05D / SC-02F | |
au SCL21/ SCL22 / SCL23 / SCL24 / SCV31 / SCV32 | 500 |
au ISW11SC | 100 |
【その他】
買取機種 | 付与ポイント |
Nexus 5X(Google) | 100 |
その他スマートフォン | 100 |
その他タブレット | 100 |
参考:故障端末買取キャンペーン | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
印象としては、Apple製品のほうが他メーカー機種と比べて対象機種も多く、ポイントも高く設定されている事。
iPhone Xs MAXに関しては1台で9,000ポイントとかなり高額な値が付きます。
逆に他メーカーに関しては若干買取額が少ないかなぁという印象を受けました。
ただし、docomoやauの端末についても買取対象になっていることは好印象。
対象外の条件に言及されていないため、SIMロック解除の必要性もないようです。
ソフトバンク以外の端末でも買い取ってくれたりと、もともと価値がないと思っていた物にTポイントが付くので、それだけでも有難いことです。
お手持ちの故障端末が上記機種に該当するか、ぜひチェックしてみてください。
故障端末買取キャンペーンの対象・条件は?
次に故障端末買取キャンペーンの対象となる条件について詳しく触れていきます。
本キャンペーンの対象となる人や機種は以下の通り。
- ソフトバンクと通信契約している人
- 水没や重度の破損、電源が入らないなど、重度な故障端末
- ソフトバンクが指定する買取機種
なお、軽微な破損程度の端末については、下取りキャンペーンの対象として、もっと好条件で下取りしてもらえる可能性があります。
下取りプログラム(機種変更)
下取りプログラム(のりかえ)
下取りプログラム(タブレット)
上記の公式サイトから下取りができる端末かどうかは、一度チェックしておくのがよいでしょう。
故障端末買取キャンペーンの手続き方法は?
続いて、故障端末買取キャンペーンの手続き方法について触れていきます。
大まかな手続きの流れは以下の通り。
- 1.Tカード番号の登録
- 2.お申し込み手続き
- 3.キットお届け
- 4.端末送付
- 5.買取査定
- 6.ポイント付与
はじめにTカード番号の登録から。
登録がまだの人はソフトバンクショップに行っておこなう必要があります。
足を運ぶのでひと手間かかりますが、その後の申し込み手続きに関してはWEB上で完結できます。
故障端末買取キャンペーン | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
公式サイトから「今すぐ申し込む」ボタンをクリックして済ませましょう。
概ね1週間以内には端末を送付するためのキットが指定した住所に届くので、端末と必要書類を入れて送付するだけ。
あとは買取査定とポイント付与を待つだけと、シンプルな流れでやり易いですね。
査定結果は自身の携帯電話番号にSMSで届き、付与されたTポイントはMySoftBankにログインして確認可能となっています。
故障端末買取キャンペーンの対象外は?
最後に、故障端末買取キャンペーンの対象外となる人・条件について解説します。
本キャンペーンは次に当てはまる場合、対象外となります。
- ソフトバンクの契約がない人
- 18歳未満の契約者
- 法人契約のユーザー
- ワイモバイルユーザー
- 改造・分解した端末
- 基盤断裂している端末
第一として、ソフトバンクユーザーであることが条件。
ソフトバンク契約者のなかでも、法人契約や18歳未満の契約者は対象外。
姉妹サービスとなるワイモバイルのユーザーも対象外となります。
法人だと、端末をかかえる数も多いので、このキャンペーンを使いたいと思った法人の方もいるかもしれませんが、残念ながら利用できません。
その他、端末に関しては改造などの手が加えられた端末や、端末の中の基盤自体が断裂するような破損の場合は受け付けられません。
まとめ
今回は、ソフトバンクの故障端末買取キャンペーンについて、対象となる条件や機種、買取金額などを解説していきました。
内容を改めてまとめると以下の通り。
- ソフトバンクの故障端末買取キャンペーン
- 故障した端末をTポイントで買取してもらえるサービス
- 1台で最大9,000ポイントと高額な買取機種もあり
- Tポイントの登録を店舗で済ませた後の手続きはWEB上で完結できて簡単
- ソフトバンク契約者が対象
- 18歳未満や法人契約・ワイモバイルユーザーは対象外
- 端末の故障状態によっても買取の対象とならない場合がある
総括すると、ソフトバンク契約者の個人であれば誰でもチャンスがあるのが魅力。
手続きも簡単でスピーディに進められるので、手間がかかりません。
あなたの自宅にも、故障したまま処分せずに残っている端末の一つや二つあるかもしれません。
一度部屋の中を探してみて、不用品をお得なTポイントに換えてみるのはいかがでしょうか?
自宅にいるからこそたくさんの映画やアニメ・ドラマを見よう!
初心者におすすめ!VOD料金比較!U-NEXTの評判・口コミは悪い?2年間利用したリアルな声を紹介
Paravi(パラビ)の口コミ・評判は悪い?【使いにくい?使いやすい?】
Amazonプライムビデオの評判・口コミは?
Huluの評判は悪い?実際に利用して感じた所を紹介
オンラインで映画やドラマの視聴ができるNetflix !その評判とは?
現金でAmazonギフトチャージするとどんどんポイントが貯まる。
通常会員なら最大2.0%
Amazonプライム会員なら最大2.5%![]()
![]()
リンク
ドコモユーザーならドコモ光と一緒にdカード GOLDを作るのが鉄の掟です
これからドコモ光を申し込むなら、dカード GOLDも一緒に申し込みましょう!dカード GOLDはドコモの通信料金、ドコモ光の通信料金の利用料の10%のポイントがたまります。
dカード GOLDは年会費1万円(税抜)かかりますが、それでも年会費無料のdカード(還元率1%)よりもポイントがたまります。その上で、位の高いGOLDカードならではの厚遇な特典を受けることができます。
カード特典 【ahamo】dカードボーナスパケット特典 dカード:プラス1GB/dカード GOLD:プラス5GB 【ahamo】dカード GOLDご利用額10%還元特典(上限300ポイント) 毎月のdカード GOLDのご利用金額100円(税込)につき10%
※毎月の進呈上限は300ポイント(カード利用金額3,000円(税込))10%還元だけでかなり元が取れる!
まずは仮にドコモ・ドコモ光利用料の10%のポイントが貯まったらどうなるかをシュミレートしましょう!
貯まったポイントは毎月のドコモの利用料金として当てることも、機種変更の時に使うことも、ローソンなどの街のお店で使うこともできます。(1P=1円)
dカード dカード GOLD ポイント還元率 1% 10% 月額利用料 15,000円 年間利用額 180,000円 ポイント 1,800円 18,000円 年会費 無料 11,000円 実質お得額 1,800円 7,000円
これだけでも間違いなく、ドコモユーザーがdカード GOLDを作るべき理由となりますが、さらにdカードケータイ補償、ラウンジ無料、年間ご利用額特典というメリットがあるので、このまま読んでいただければdカード GOLDを作らない理由がないということをわかっていただけると思います。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
dカード GOLDケータイ補償が10万円分。月額料金の補償を外せば2年で18,000円の節約に!
dカード GOLDケータイ補償は、今使っているスマホが全損・水没・盗難など修理不能な状態になった場合、同一機種・同一カラーのスマートフォンをdカード GOLDで購入すると最大10万円までキャッシュバックされるサービスです。
ドコモのケータイ補償お届けサービスfor iPhoneは月額750円、2年間で18,000円です。dカードケータイ補償は画面割れや修理可能な故障は非対応で、あくまでも全損・水没・紛失・盗難が対象となります。しかし、ちゃんとiPhoneにケースをつけてガラスフィルムを貼っておけば画面の割れは防げますよね?
僕はドコモの月額料金の補償サービスは利用せず、このdカードGOLD ケータイ補償を利用しています。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
国内・ハワイの主要空港ラウンジが無料!家族4人で往復8,000円分を無料にできる
dカード GOLDは国内・ハワイの主要空港ラウンジを無料で利用することができます。
1枚のカードで本人が無料です。また、空港によっては中学生未満のお子さんが1名無料になるケースがあります。dカード GOLDは家族カードも1枚無料で作れて(2枚目からは年会費1,000円)その家族カードでもラウンジを無料で使えます。(同伴者の扱いも主会員同様です)
つまり旦那さんが本会員、奥さんが家族会員として利用すれば家族4人のラウンジ利用が無料になることだってあります。
空港のロビーって人がゴミゴミして、混雑具合によっては座れなかったりしますよね?そんな時ラウンジに行けばゆったりしたソファーでくつろぎながらゆっくりコーヒーを飲んでフライトを待つことができます。
ラウンジはドリンクバーも無料のところが多いですし、コンセントもあるのでスマホやゲーム機を充電し、飛行機の離着陸を暇つぶしに眺めることもできます。
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
パワーアップして返ってきた年間ご利用特典で機種変が2万円も割引きに?
dカード GOLDは年に1度年間ご利用額特典というものを郵送してくれます。
2016年までは機種変の割引クーポンだったのですが、総務省の関係もあって特典内容を修正。名称を「年間ご利用特典」とし、内容も機種変の割引に加え、dトラベルやdファッションなどドコモのサービスから選べるようになりました。
年間で200万円以上利用していると21,600円分の特典を、年間100万円以上利用していると10,800円分の特典を受け取ることができます。僕はもちろんドコモの値引きクーポンとして利用しました。
光熱費やスーパーでの食材など、なるべく全ての支払いをdカード GOLDにまとめることで、月9万円=年間100万円は簡単に突破できますよね?つまり、年会費の10,800円分の特典を受け取るのは余裕で達成できます!ということは、ドコモ・ドコモ光のポイント10倍分を丸儲けできるんです!
あなたもこの機会にdカード GOLDを申し込んでみてはいかがでしょう?
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
コメントを残す