しかし、iphoneはカメラ以外の機能も充実しているため、メモリを他の機能と取り合いすることになります。
ですから、いざと言うときに容量が足りないなどということもあり得ます。
画質が良いほどメモリを多く使いますので、新しいiphoneほど写真の保存に多くのメモリが必要とするのです。
つまり、iphoneで大きなメモリを必要とする画像を撮ろうとしたら、残り容量の心配をせずに保存できる場所が必須なわけです。
そのためには、写真をiphone以外のところに保存できればいいですよね?
ここでは、iphoneの写真や画像をパソコンに転送して保存する方法4つについてご紹介します。
クリックで移動 [目次]
1.iphoneの写真や画像をパソコンに転送して保存する方法
写真や画像をiphoneから転送してパソコンに保存すると、編集しやすく、ストレージでの共有もしやすいので便利です。
最も簡単な方法は、iphoneとパソコンをケーブルでつないで転送させる方法です。
パソコンの画面上にiphoneに保存されている写真や画像の一覧を表示させ、その中から転送して保存したいものを選んでコピーするだけです。
手順は以下の通りです。
- パソコンとiphoneをUSBケーブルでつなぎ、「スタート」から「コンピュータ」を選択する
- 「ポータルデバイス」の欄に表示される「iphone」をクリックする
- 「Internal Strage」をクリックし、続いて「DCIM」をクリックする
- DCIMフォルダの中に、iphoneの写真や画像のデータが1000枚単位で保存されているので必要なフォルダを選ぶ
- 転送、保存したい写真を含むフォルダをパソコンに取り込む
- 一覧の中から選んだ写真をドラッグ&ドロップでパソコン内の任意の場所にコピーする
しかし、上記のように一枚一枚処理を行うのは面倒ですよね。
次項ではもっと効率の良い方法を説明していきます。
2.iphoneの写真や画像を「一括転送」して保存する方法
iphoneのカメラロールにある写真や画像データを一括してパソコンに転送して保存するときは、USBケーブルとつないだ後の手順が若干異なります。
手順は以下の通りです。
- 「スタート」から「コンピュータ」を選択し、「ポータルデバイス」の「iphone」を選択する
- 「画像とビデオのインポート」を選ぶと、パソコンの画面上に「画像とビデオの読み込み」という表示が出てくるので「読み込み」を選ぶ
- iphoneに保存されている写真や画像がパソコンにコピーされ、マイピクチャに作成されるフォルダ内に保存される
パソコン上にコピーし保存した分は、iphoneのカメラロールから削除すれば空き容量を増やすことができますよね!
3.iphoneの写真や画像を「自動転送」でパソコンに保存する方法
iCloudのフォトストリーム機能を使って、iphoneで撮った写真や画像をiCloudに自動転送して保存するという方法があります。
難しい設定は必要なく、iCloudのログインが済んでいる場合には、「設定」から「フォトストリーム」へ行って「自分のフォトストリーム」の項目をオンにするだけです。
後は何の操作も必要なく、写真がカメラロールに保存されたら自動的に写真や画像が「フォトストリーム」に転送されていきます。
ただし、icloudは保存期間が最大で30日間、1000枚までとなっているので気を付けましょう。
それでも、パソコンからもiCloudを共有していれば、iCloud上にある写真をパソコンに取り込み、保存することは簡単にできるので便利ですよね。
4.iphoneの写真や画像を「Mac」に転送して保存する方法
他にもアプリを使ってiphoneで撮った写真をパソコンに転送、保存する方法があります。
Windows PCであれば、iphoneとケーブルをつないでドラッグ&ドロップで写真を移すことができますが、Macの場合は面倒なので、「無線写真転送」や「PotoSync」のようなアプリを使って転送した方が楽でしょう。
まとめ
iphoneの写真や画像をパソコンに転送して保存する方法を説明しました。
どの方法も一長一短ありますから、自分の好みに合った使い方を選んで実際に写真や画像の転送、保存をしてみてください。
iphoneの画像は画質が良い分、容量が大きいのですぐにメモリがいっぱいになってしまいます。
パソコンに転送して保存しておけばバックアップにもなるので安心ですよ。
コメントを残す