アルペングループカードは2019年3月に年会費無料から5万円以上利用しない場合は有料になることが確定しました。そんなアルペングループカードがもういらなくなった!という方のために、アルペングループカードの解約方法や解約における注意点についてご紹介していきたいと思います。
2019年4月からは新しく年会費完全無料のアルペングループ楽天カードが誕生しています。ポイント高還元で楽天カードと同じスペック+アルペンでの圧倒的優待がついたアルペングループ楽天カードは非常におすすめですよ!
詳細は以下記事をご覧ください。
新しくアルペングループ楽天カードへ入会を希望している方は以下のような流れで申込めますので、ぜひ参考にしてみてください!

△ページ内の「カードを作る」からアルペングループ楽天カードを選択してください△
クリックで移動 [目次]
アルペングループカードの解約方法
アルペングルールカードの解約方法は、コールセンターへ電話して解約する方法のみとなっています。
コールセンターの連絡先はアルペングループカードの裏面に記載されていますので、カードを手元に用意して、電話しましょう。
解約の受付時間は「9:00〜17:00」となっています。土日や祝日でもOKです。
ただ、夜や早朝はコールセンターに電話してもつながらないので注意しましょう。
経験上、平日の午後3時頃は比較的つながりやすいです!土日は休みの人が多いですし、平日も朝や、終わりがけは混雑します。お昼休みの時間帯も混みやすいです。
解約にかかる時間は3~5分程度なので、時間が少しでもあればカードを用意して電話しちゃいましょう!
解約電話の準備
解約の際にはカード番号やお客様情報が必要です。カードを手元に準備して、自分の住所などがすぐに言える状況を作ってから電話しましょう。
また解約理由を聞かれたり、解約を引き留められる可能性もありますが、解約意志をはっきり伝えれば大丈夫ですよ。
解約理由はなんでもOKです。例としてはこんな感じでしょうか。
・他のカードに乗り換えることにしたから
・年会費がかかるようになったから
カードを使わなくなったからというのが一番オーソドックスで使いやすい理由かと思いますね。実際1回も使ったことがないカードでもこの理由に対して突っ込まれたことはありません。
また、以下のような誘い文句で残留を進められる可能性もあります。
・ポイントがもったいないのでは?
・解約時にリボなどの請求が一括で来るけど大丈夫?
こうした理由でも解約したいと思っているならきっぱり断りましょう。金融庁的にカード会社は解約を引き留めることはできないので大丈夫です。
カード解約の注意点
注意点をいくつか紹介します。
- 解約電話の電話料金がかかる可能性がある
- 解約したらすぐに使えなくなる
- ETCや家族カードなども解約になる
- 支払い残高はまとめて支払いになる
- ポイントが失効する
それぞれ詳しく解説します。
解約電話の電話料金がかかる可能性がある
0120以外の番号への電話は電話料金が発生しますので、気を付けてくださいね。できる限り早く終わらせられるように電話しましょう。
解約したらすぐに使えなくなる
カードを解約するとすぐに使えなくなります。他のカードへの乗り換えを考えている場合には、乗り換え後のカードを準備してからカードの解約をしましょう。

△ページ内の「カードを作る」からアルペングループ楽天カードを選択してください△
アルペングループ楽天カードへの切り替えについても、同様に先に発行することができるので、カードが手元に届いてから解約しましょう。
カードの解約をしたら、カードにハサミを入れて処分しましょうね。カードの処分を怠るといつどこで自分の情報が漏れるかわかりませんので。
ETCや家族カードなども解約になる
カードの解約をしたら、ETCカードや家族カードに関しても自動的に解約されます。
こちらもその場で使えなくなるので、先に別のカードを準備してから解約するようにしましょうね。
本会員カード同様カードの解約後はハサミを入れて処分しましょう。
支払い残高はまとめて支払いになる
支払い残高がある場合には、最後にまとめて支払いになります。
リボや分割、ボーナス払いの残高も一気に来るのでもし残っているものがある方は支払いができる金額なのか把握してから解約をするようにしましょう。
ポイントが失効する
カード利用で貯めたジャックスのラブリィポイントや旧アルペンポイントは失効してしまいます。もし残っている場合は商品や他社ポイントに交換してからにしましょう!
アルペンポイントはポイントシステム自体が変更になっているので、以下ページを参考にして移行してみてくださいね。
アルペンポイントの移行前にアルペングループカードを解約してしまうとポイントは失効されてしまうので、確実に新しいアルペングループメンバーズの会員登録をして、ポイント移行してからアルペングループカードの解約を行いましょう。
解約するだけでは信用情報に傷はつかない
カードの解約をするだけでは信用情報に傷はつきません。
もし、アルペングループカードの解約をしてすぐにアルペングループ楽天カードに申し込みをしたいという場合でもOKなので安心してくださいね。
私も結構解約と入会を繰り返してしまっていますが、特に与信審査に引っかかるようになったこともありません。
解約後はアルペングループ楽天カードに!
今回解約方法を紹介したアルペングループカードは古いカードです。アルペングループカードの解約をしたい方や、解約した方は、新しくアルペングループ楽天カードに申し込みをすることをおすすめしています。

アルペングループ楽天カードは、楽天カードと同じスペックに加えてアルペングループでの優待がついたカードなので、通常の楽天カードよりもスペックが高いイメージです。

△ページ内の「カードを作る」からアルペングループ楽天カードを選択してください△
もちろん、楽天カードとは別のカードになるので、楽天カードを持っている方でもアルペングループ楽天カードの発行はできますので、安心してくださいね。
自宅にいるからこそたくさんの映画やアニメ・ドラマを見よう!
初心者におすすめ!VOD料金比較!U-NEXTの評判・口コミは悪い?2年間利用したリアルな声を紹介
Paravi(パラビ)の口コミ・評判は悪い?【使いにくい?使いやすい?】
Amazonプライムビデオの評判・口コミは?
Huluの評判は悪い?実際に利用して感じた所を紹介
オンラインで映画やドラマの視聴ができるNetflix !その評判とは?
現金でAmazonギフトチャージするとどんどんポイントが貯まる。
通常会員なら最大2.0%
Amazonプライム会員なら最大2.5%![]()
![]()
リンク
ドコモユーザーならドコモ光と一緒にdカード GOLDを作るのが鉄の掟です
これからドコモ光を申し込むなら、dカード GOLDも一緒に申し込みましょう!dカード GOLDはドコモの通信料金、ドコモ光の通信料金の利用料の10%のポイントがたまります。
dカード GOLDは年会費1.1万円(税込)かかりますが、それでも年会費無料のdカード(還元率1%)よりもポイントがたまります。その上で、位の高いGOLDカードならではの厚遇な特典を受けることができます。
カード特典 【ahamo】dカードボーナスパケット特典 dカード:プラス1GB/dカード GOLD:プラス5GB 【ahamo】dカード GOLDご利用額10%還元特典(上限300ポイント) 毎月のdカード GOLDのご利用金額100円(税込)につき10%
※毎月の進呈上限は300ポイント(カード利用金額3,000円(税込))10%還元だけでかなり元が取れる!
まずは仮にドコモ・ドコモ光利用料の10%のポイントが貯まったらどうなるかをシュミレートしましょう!
貯まったポイントは毎月のドコモの利用料金として当てることも、機種変更の時に使うことも、ローソンなどの街のお店で使うこともできます。(1P=1円)
dカード dカード GOLD ポイント還元率 1% 10% 月額利用料 15,000円 年間利用額 180,000円 ポイント 1,800円 18,000円 年会費 無料 11,000円 実質お得額 1,800円 7,000円
これだけでも間違いなく、ドコモユーザーがdカード GOLDを作るべき理由となりますが、さらにdカードケータイ補償、ラウンジ無料、年間ご利用額特典というメリットがあるので、このまま読んでいただければdカード GOLDを作らない理由がないということをわかっていただけると思います。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
dカード GOLDケータイ補償が10万円分。月額料金の補償を外せば2年で18,000円の節約に!
dカード GOLDケータイ補償は、今使っているスマホが全損・水没・盗難など修理不能な状態になった場合、同一機種・同一カラーのスマートフォンをdカード GOLDで購入すると最大10万円までキャッシュバックされるサービスです。
ドコモのケータイ補償お届けサービスfor iPhoneは月額750円、2年間で18,000円です。dカードケータイ補償は画面割れや修理可能な故障は非対応で、あくまでも全損・水没・紛失・盗難が対象となります。しかし、ちゃんとiPhoneにケースをつけてガラスフィルムを貼っておけば画面の割れは防げますよね?
僕はドコモの月額料金の補償サービスは利用せず、このdカードGOLD ケータイ補償を利用しています。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
国内・ハワイの主要空港ラウンジが無料!家族4人で往復8,000円分を無料にできる
dカード GOLDは国内・ハワイの主要空港ラウンジを無料で利用することができます。
1枚のカードで本人が無料です。また、空港によっては中学生未満のお子さんが1名無料になるケースがあります。dカード GOLDは家族カードも1枚無料で作れて(2枚目からは年会費1,000円)その家族カードでもラウンジを無料で使えます。(同伴者の扱いも主会員同様です)
つまり旦那さんが本会員、奥さんが家族会員として利用すれば家族4人のラウンジ利用が無料になることだってあります。
空港のロビーって人がゴミゴミして、混雑具合によっては座れなかったりしますよね?そんな時ラウンジに行けばゆったりしたソファーでくつろぎながらゆっくりコーヒーを飲んでフライトを待つことができます。
ラウンジはドリンクバーも無料のところが多いですし、コンセントもあるのでスマホやゲーム機を充電し、飛行機の離着陸を暇つぶしに眺めることもできます。
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
パワーアップして返ってきた年間ご利用特典で機種変が2万円も割引きに?
dカード GOLDは年に1度年間ご利用額特典というものを郵送してくれます。
2016年までは機種変の割引クーポンだったのですが、総務省の関係もあって特典内容を修正。名称を「年間ご利用特典」とし、内容も機種変の割引に加え、dトラベルやdファッションなどドコモのサービスから選べるようになりました。
年間で200万円以上利用していると22,000円(税込)相当の特典を、年間100万円以上利用していると11,000円(税込)相当の特典を受け取ることができます。僕はもちろんドコモの値引きクーポンとして利用しました。
光熱費やスーパーでの食材など、なるべく全ての支払いをdカード GOLDにまとめることで、月9万円=年間100万円は簡単に突破できますよね?つまり、年会費の11,000円(税込)相当の特典を受け取るのは余裕で達成できます!ということは、ドコモ・ドコモ光のポイント10倍分を丸儲けできるんです!
あなたもこの機会にdカード GOLDを申し込んでみてはいかがでしょう?
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
コメントを残す