
毎年新春恒例で買うのが楽しみな福袋。Expansysは技適を取っていない、超マイナーな機種を福袋に詰め込んできます。ガジェヲタ心をくすぐりますね。
そんなエクスパンシスの福袋ですが、2017年の中身を見ると様子見をした方が良いのかも・・・・・
なんていう気もしてきます。いや、運を天に任せてiPadProを狙いにいくならいいですが(笑)
ということで、2017年のエキスパンシスの福袋はどうだったのか?お話しして行きたいと思います。
クリックで移動 [目次]
2017年のエクスパンシス1回目の福袋は、好評ではなかった

まず初めにことわりを入れておきますが、エクスパンシスの福袋販売はは2017年2回ありました。
初回があまりにも不評だったからでしょうか?それとも、まだまだ処分したいものがあるからでしょうか?それはよくわかりませんが、とにかく2回ありました。
どちらも39800円+消費税+送料ですが、初回は価格だけで見ると「損してない」というだけで、「得した!」ということにはならなかったようです。
ちなみに初回は39800円で限定50個の販売。中身はスマホ、オーディオ、ヘッドホン、アクセサリなどの15点セットです。そして販売される50セット中2セットだけiPad Proが追加されるとのことでした。
expansysの福袋届いたので画像さらします。これ、4万円分はあるのでしょうか・・・。スマホはXperia XA DUALだったので、割と新しめといえど、¥26,800と安いですよね。 pic.twitter.com/23IA9dCwFh
— Aillemac (@Aillemac_at) January 11, 2017
自分なりにEXPANSYSの福袋の中身を計算した結果損はしてないことが判明したので良かったです(^_^;)
悪くないんじゃないかな?? pic.twitter.com/SSnh0CWO6h— エボtake@??? (@pc_otaku) January 10, 2017
物珍しい海外スマホを、新年1発目のおみくじがわりに買ってみて、福袋出し、せっかくだしいい機会だから買ってみようかな。という認識程度なら購入を是非ともお勧めします。おまけにiPadが当たるかもしれないので、到着までの時間が明日の遠足を楽しみにする小学生のようなワクワクウキウキした気分になれるでしょう。
しかし、福袋をガチで得して書いたい!と考えている方には向きません。福袋に入っているスマホ自体は2万円前後で買えるものがほとんどです。それだったら自分が欲しいと思うスペックのスマホをExpansysで買った方が幸せになれるでしょう。
2回目のEXPANSYS Mobile Phone bundle set 2017はグレードアップ版。さあどうなる

2回目の福袋であるEXPANSYS Mobile Phone bundle set 2017はグレードアップ版として販売されました。
販売数は75個で、そのうち3個にiPhoneSEが入るというものです。
グレードアップ版なので、前より良いものが入っていると信じたいですよね。ZenFone3とか、P9 liteのデュアルSIM版とか。
もし良いものが入っていたら入っていたで、初回に買った人はかわいそうだなという(笑)
*******2017.1.27追記*******
Expansysの福袋第2弾の中身が届いた人が続々報告をしてくれています。
端末は2万円クラスのZenFone3Maxや
EXPANSYSの福袋第2弾が昨日届いたんで開封。1弾よりグレードアップって話しだったんで少しは期待してたんだけど、端末は同レベルで他が少ないんですけど…残念度かアップ? pic.twitter.com/SMUzZYCvSs
— mako33 (@makosan3333) January 26, 2017
やはり、2万円台で買えるXperia XAなど
EXPANSYSの福袋開封!
失敗したなぁ・・・。
多分ヤフオクに放出するんで、よかったら買ってくださいねぇ・・・
iPhone入ってる筈だったのに・・・
さよならEXPANSYS!! pic.twitter.com/9BqvorCVP8— 緑檀 (@5strings) January 26, 2017
まあ、4万円かけて一生の思い出作るならいいのかもしれませんね。
僕だったら4万円あったらiPad mini4の中古美品探します(笑)
まさかのEpansys福袋2017年の第3弾が!!

Expansysの常軌を逸する行動。福袋第三弾です。
100台のうち4袋にはXperia XZかZ4 Tabが追加で入っているそうです。
写真ではXperiaZ4かXperiaXZとなっていますが、説明文にはZ4 TabletかXZと書かれています。Z4とXZじゃあまりにも差がありすぎるのでおそらくタブレットでしょう。
(Z4はドコモ版もってますがマジオワコンです。タブレットだったら良さそうですね)
個人的にはこの福袋買うくらいなら、Mate9とかP9を1台買ったほうが確実に幸せになれると思うんですが、もしどうしてもXperiaZ4 Tabの夢が諦め切れないなら買ってみてもいいんじゃないでしょうか。
何が入っているかわからない福袋なんで、何が入っていても文句は言えません。また、福袋は得するために買うものというよりは何が入っているかわからないけど、そのお店はメーカーが好きだから買って見るものです。ようは海外スマホが好きな人、興味がある人が新年1ぱつめにん買うものなので、これはこれでありな気がしてきました。
2018年の福袋はどうなるかわかりませんが楽しみに待ちましょう!
自宅にいるからこそたくさんの映画やアニメ・ドラマを見よう!
初心者におすすめ!VOD料金比較!U-NEXTの評判・口コミは悪い?2年間利用したリアルな声を紹介
Paravi(パラビ)の口コミ・評判は悪い?【使いにくい?使いやすい?】
Amazonプライムビデオの評判・口コミは?
Huluの評判は悪い?実際に利用して感じた所を紹介
オンラインで映画やドラマの視聴ができるNetflix !その評判とは?
現金でAmazonギフトチャージするとどんどんポイントが貯まる。
通常会員なら最大2.0%
Amazonプライム会員なら最大2.5%![]()
![]()
リンク
ドコモユーザーならドコモ光と一緒にdカード GOLDを作るのが鉄の掟です
これからドコモ光を申し込むなら、dカード GOLDも一緒に申し込みましょう!dカード GOLDはドコモの通信料金、ドコモ光の通信料金の利用料の10%のポイントがたまります。
dカード GOLDは年会費1.1万円(税込)かかりますが、それでも年会費無料のdカード(還元率1%)よりもポイントがたまります。その上で、位の高いGOLDカードならではの厚遇な特典を受けることができます。
カード特典 【ahamo】dカードボーナスパケット特典 dカード:プラス1GB/dカード GOLD:プラス5GB 【ahamo】dカード GOLDご利用額10%還元特典(上限300ポイント) 毎月のdカード GOLDのご利用金額100円(税込)につき10%
※毎月の進呈上限は300ポイント(カード利用金額3,000円(税込))10%還元だけでかなり元が取れる!
まずは仮にドコモ・ドコモ光利用料の10%のポイントが貯まったらどうなるかをシュミレートしましょう!
貯まったポイントは毎月のドコモの利用料金として当てることも、機種変更の時に使うことも、ローソンなどの街のお店で使うこともできます。(1P=1円)
dカード dカード GOLD ポイント還元率 1% 10% 月額利用料 15,000円 年間利用額 180,000円 ポイント 1,800円 18,000円 年会費 無料 11,000円 実質お得額 1,800円 7,000円
これだけでも間違いなく、ドコモユーザーがdカード GOLDを作るべき理由となりますが、さらにdカードケータイ補償、ラウンジ無料、年間ご利用額特典というメリットがあるので、このまま読んでいただければdカード GOLDを作らない理由がないということをわかっていただけると思います。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
dカード GOLDケータイ補償が10万円分。月額料金の補償を外せば2年で18,000円の節約に!
dカード GOLDケータイ補償は、今使っているスマホが全損・水没・盗難など修理不能な状態になった場合、同一機種・同一カラーのスマートフォンをdカード GOLDで購入すると最大10万円までキャッシュバックされるサービスです。
ドコモのケータイ補償お届けサービスfor iPhoneは月額750円、2年間で18,000円です。dカードケータイ補償は画面割れや修理可能な故障は非対応で、あくまでも全損・水没・紛失・盗難が対象となります。しかし、ちゃんとiPhoneにケースをつけてガラスフィルムを貼っておけば画面の割れは防げますよね?
僕はドコモの月額料金の補償サービスは利用せず、このdカードGOLD ケータイ補償を利用しています。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
国内・ハワイの主要空港ラウンジが無料!家族4人で往復8,000円分を無料にできる
dカード GOLDは国内・ハワイの主要空港ラウンジを無料で利用することができます。
1枚のカードで本人が無料です。また、空港によっては中学生未満のお子さんが1名無料になるケースがあります。dカード GOLDは家族カードも1枚無料で作れて(2枚目からは年会費1,000円)その家族カードでもラウンジを無料で使えます。(同伴者の扱いも主会員同様です)
つまり旦那さんが本会員、奥さんが家族会員として利用すれば家族4人のラウンジ利用が無料になることだってあります。
空港のロビーって人がゴミゴミして、混雑具合によっては座れなかったりしますよね?そんな時ラウンジに行けばゆったりしたソファーでくつろぎながらゆっくりコーヒーを飲んでフライトを待つことができます。
ラウンジはドリンクバーも無料のところが多いですし、コンセントもあるのでスマホやゲーム機を充電し、飛行機の離着陸を暇つぶしに眺めることもできます。
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
パワーアップして返ってきた年間ご利用特典で機種変が2万円も割引きに?
dカード GOLDは年に1度年間ご利用額特典というものを郵送してくれます。
2016年までは機種変の割引クーポンだったのですが、総務省の関係もあって特典内容を修正。名称を「年間ご利用特典」とし、内容も機種変の割引に加え、dトラベルやdファッションなどドコモのサービスから選べるようになりました。
年間で200万円以上利用していると22,000円(税込)相当の特典を、年間100万円以上利用していると11,000円(税込)相当の特典を受け取ることができます。僕はもちろんドコモの値引きクーポンとして利用しました。
光熱費やスーパーでの食材など、なるべく全ての支払いをdカード GOLDにまとめることで、月9万円=年間100万円は簡単に突破できますよね?つまり、年会費の11,000円(税込)相当の特典を受け取るのは余裕で達成できます!ということは、ドコモ・ドコモ光のポイント10倍分を丸儲けできるんです!
あなたもこの機会にdカード GOLDを申し込んでみてはいかがでしょう?
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
コメントを残す