スマホ用の月額700円の保険『モバイル保険』は「あり」か「なし」か?

こんにちは!けーしんです。最近インターネットを見ていると、月額700円で最大10万円までの補償をしてくれる「モバイル保険」の広告を見るようになりました。

こんな感じ(↓)のものです。

このモバイル保険ですが

  • 月額700円
  • 年間最大10万円までなら何度でも補償
  • 主端末1台+副端末2台=合計3台まで
  • 公式の修理だけではなく、街の修理屋さんでもOK
  • スマホ・携帯電話だけでなくmp3プレイヤー、Walkman、カーナビ、3DSなどWi-Fi・Bluetoothなおど無線通信が可能製品であれば対象

という特徴があります。

最近はキャリア公式の補償もかなりの金額がします。例えばドコモでiPhone7を購入してドコモの「携帯補償サービス for iPhone & iPad」に入ると月額750円もの金額がかかります。家族3人だったら750×3=2250円/月もします!

それよりも3台まで登録できて年間最大10万円まで補償してもらえるモバイル保険の方がお得な気もしますよね?

そこで今日は『モバイル保険』はありなのか、なしなのか?ということを考えてみたいと思います。

モバイル保険の概要

まずは上の動画クリックしてをご覧ください。モバイル保険について詳しく動画で説明されているのでわかりやすいです。

動画を今見れない方の為にも、スクリーンショットを使いながら、さらに細かく解説していきます。

 

モバイル保険の概要-1

モバイル保険は破損、水没、盗難の際に年間最大10万円まで何度でも修理費用が保証されます。

 

モバイル保険の概要-2

登録できるのは主端末1台(補償額最大10万円)+副端末2台(補償額最大3万円)です。

 

モバイル保険の概要-3

主端末は修理可能な場合最大10万円、修理不能な場合は2万5000円または購入金額のうち低い方の金額。

 

モバイル保険の概要-4

副端末は修理可能な場合最大3万円、修理不能な場合は7500円または購入金額のうち低い方の金額。

 

モバイル保険の概要-5

主端末、及び副端末として登録可能なのは、スマホ、タブレット、携帯電話、ノートパソコン、携帯ゲーム機、カメラ、スマートウォッチ、などの無線通信が可能な端末です。ただし、正常に全機能が動作し、購入日から1年年以内の端末という制限があるのには注意です。

 

モバイル保険の概要まとめ

事故1件ごとの補償金額
修理可能
(全損、画面割れ等)
修理不能
(水没、盗難等)
主端末最大100,000円購入金額
または25000円
のうち低い金額
副端末最大30,000円
※2台合計
購入金額
または7500円
のうち低い金額
登録可能端末無線通信が可能なもの
(購入1年以内)

上記の補償内容を、年間で最大、合計10万円まで補償金額を受け取ることができます。個人的に1つネックとなるのが修理不能な場合の補償額が低いということです。もしiPhoneを水没させてしまい全損となった場合や、街中で出かけてスリにあってしまった場合は新しい端末を買うしかありません。その時の補償額は主端末でも最高25000円です。

iPhoneを新しく1台買うには到底届かない金額・・・・・。しかし、最近はiPhoneを探すなどのサービスでロックをかけることもできますし、月額700円だけ払っていれば画面割れは修理できるし、iPod TouchやPS4などのゲーム機を副端末として登録しておけば何かの際に役立つかもしれません。

SIMフリー端末や中古ショップで購入した端末も条件付きで登録可能!

SIMフリー端末や中古ショップで購入した端末も条件付きで登録可能!

僕がメインで利用しているMate9というSIMフリースマートフォン。キャリアで購入したわけではないので保証がありません。

Mate9に限らず、SIMフリー端末はSIMとセットではなくても、端末単体で電気屋さんやAmazonなどのネットショップで購入可能です。

そんな時こそこのモバイル保険の出番じゃないか?と思ったら公式サイトにこのような記載が。

SIMフリーの場合、日本法人のあるメーカーで販売店のショップで3ヶ月保証がついていたら可能です

SIMフリーの場合、日本法人のあるメーカーで販売店のショップで3ヶ月保証がついていたら可能です。という記載があります。

けーしん

いやいやいや、まじ新品でショップの保証が3ヶ月ついているところってどこだよ?新品未使用の新古品がイオシスであるぐらい?

ていうか、ファーウェイとかASUSのSIMフリースマートフォンって1年間のメーカー保証がありますよね?

スマホではないカメラやゲーム機については電気屋さんとかで、ちゃんと新品を買ったレシートの証明があればモバイル保険の対象になるのに、Amazonや電気屋さんで買ったSIMフリースマートフォンが対象にならないのはおかしくない?と思います。

それとも、技適が通ってなくてもEtorenやExpansysのように1年保証が付いている輸入代行ショップなら補償の対象になるってことなんでしょうか?

このことについては、SBIマネープラザへ問い合わせをしたところ、ホームページが若干違うようで、3ヶ月の保証が必要なのは中古端末の場合でした。ファーウェイやASUSなどメーカーの1年保証があれば問題なく対象になるということです!

ファーウェイやASUSなどメーカーの1年保証があれば問題なく対象になる

 

技適のない日本法人のあるスマホ(SONY Xperia、Samsung Galaxy)などは対象?

ここで新たな疑問となるのは、技適は付いていないけどソニーやサムスンのように日本法人のあるSIMフリースマホは対象になるのか?ということです。

使うと法律違反になるので購入が良いか悪いかは別としますが、Etorenなどのサイトを利用すれば、簡単に日本で未発売のSIMフリースマートフォンを購入することができます。

ちなみに某SIMフリースマホの機種名でスペックレビューというまがい物のレビューばかりしているサイトでは、「モバイル保険の対象は日本国内で販売されていて、技適マークがある端末」と書かれていました。

技適のない日本法人のあるスマホ(SONY Xperia、Samsung Galaxy)などは対象?-1

しかし、そのサイトもまがい物のレビューばかりしていて信用ならないので、SBIマネープラザに直接聞いてみたところ、日本法人が設立していて、技適がない端末も対象になるという返事がきました!聞いてよかった!

技適のない日本法人のあるスマホ(SONY Xperia、Samsung Galaxy)などは対象?--2

モバイル保険の対象となるのは

  • 購入から1年未満
  • 国内メーカー、もしくは日本法人が設立されている国外メーカー
  • 購入日の記載が明記された書類のある端末
  • 全機能が動作する端末

であれば、技適を取得していようと取得していなかろうと関係なく対象!ということです。

XiaomiやOppoのように日本法人がないメーカーは補償の対象外ですが、ソニーやサムスン、ファーウェイやエイスースなど日本法人があれば対象ということなので、SIMフリーユーザーには嬉しい保険です!

中古スマホも対象に!

モバイル保険は中古スマホも対象となります。

中古スマホも対象に!

販売店の3ヶ月以上の保証が必要なので、メルカリやヤフオクなどのオークションサイトやフリマサイトで購入したものはモバイル保険の対象外ということです。

3ヶ月以上の保証があるところと言えば、イオシスの未使用新品(6ヶ月保証)あたりでしょうかね?

中古スマホや中古ゲームの保証も1ヶ月のものが多いので、なかなか難しいですが、新品未使用のイオシスのだったらいいかもしれません

 

無線機能のないデジカメやパソコンは対象外

無線機能のないデジカメやパソコンは対象外

僕が愛用するミラーレスカメラ。無線機能は搭載していないので保証対象外

ゲーム機やデジカメなど、無線機能さえあればモバイル保険の対象にできますが、逆にいうとパソコンであっても無線機能がなければ対象外です。

デスクトップPCは有線LANだけ内蔵で、無線LANは外付けでUSBアダプタを利用している場合は対象外になるので注意です。

 

家族の端末は登録できない

残念なことに家族の回線は登録できません。しかし、家族のスマホを自分が購入すれば対象になります。

つまり契約回線は自分とし、利用者として家族を登録したり、SIMフリースマートフォン単体を購入した時は対象になるということです。

どこのキャリアでも利用者登録という制度があり、契約者が大人であっても利用者が子供であれば学割が対象になったりするので賢く利用しましょう。

 

街の修理屋さんで修理しても保証適用

街の修理屋さんで修理しても保証適用

このようなAppleやキャリアの正規修理店でなくても、モバイル保険の適用となります。

一度使うとキャリアやメーカーの保証の適用外となってしまいますが、ここ最近増えた街のiPhoneの修理屋さんで保証してもモバイル保険の適用となります。

実はiPhoneだけなく、GalaxyやXperiaの専門の修理ショップもあります。

実はiPhoneだけなく、GalaxyやXperiaの専門の修理ショップもあります

画面割れ程度であれば、このような修理屋さんに持って行くほうが早いことがあるでしょう。技適のないSIMフリー機であれば尚更です。

街の修理屋さんではリペアレポートがあればモバイル保険の適用となります。あなたがまず立て替えて払っておいて、リペアレポートを提出し補償額を請求する形となります

Appleの修理センターに行くのも大変です。時間がなかったり、いつも混んでいたりでなかなか難しいです。以前iPhoneの修理センターに行ったら今日はもう予約受付終了しているなんて言われたことがあります。

そんな時に、今すぐ直してくれる近所の修理屋さんがあるならそこを使いたいですよね?キャリアの保険はこのような場合保証が効きませんが、モバイル保険なら融通が聞きます。

モバイル保険の弱点は水没・全損は補償額が少ないこと

事故1件ごとの補償金額
修理可能
(全損、画面割れ等)
修理不能
(水没、盗難等)
主端末最大100,000円購入金額
または25000円
のうち低い金額
副端末最大30,000円
※2台合計
購入金額
または7500円
のうち低い金額
登録可能端末無線通信が可能なもの

モバイル保険の弱点は何と言っても「盗難や水没など、修理不可能の全損の時の補償額が低い」ということです。

僕はガラケー時代に洗濯機で洗ってしまて、電源がつかない状態にしてしまったことがあります。また、最近のスマホは防水仕様であっても、ちゃんとキャップをしていなかったのでその隙間から水が入って壊れてしまったということもあります。

このような場合であっても種端末の補償額は25000円しか出ませんが、Android端末を買い換えると10万円ほどするでしょう。

ちなみにiPhone端末の場合はApple Care未加入でも意外と修理の価格が安いのでiPhoneにはモバイル保険が向いているかもしれません。

AppleCare+未加入時の
修理費用(税別)
画面のみ画面および
その他の損傷
iPhone514,800円30,800円
iPhone5s14,800円30,800円
iPhone5c14,800円30,800円
iPhone614,800円33,800円
iPhone6 Plus16,800円36,800円
iPhone6s14,800円33,800円
iPhone6s Plus16,800円36,800円
iPhone SE14,800円30,800円
iPhone714,800円35,800円
iPhone7 Plus16,800円39,800円

 

端末を分割購入した場合、最終的な総支払額が購入額となる

端末を分割購入した場合、全損の場合の修理額の対象がどうなるのか気になったのですが、最終的に支払うことになる端末代金が購入額となります。

また、一括0円ではなく、実質0円の場合はあくまでも月額料金からの値引きであるので、購入価格は割引前の価格になります。

 

例えば毎月の料金が

  • 基本料:1700円
  • プロパイダ料:300円
  • パケット代:6000円
  • 端末代:3000円(24分割)
  • 月額割引:-3000円(24分割)
  • 合計:8000円

だった場合、端末代は3000×24=72000円になります。

なぜなら月額割引はあくまでも通信料に対する割引で、端末代金への割引ではないからです。

そして主端末として登録していて、修理不可になった場合は購入金額72000円>限度額25000円なので、25000円が補償額となります。

 

余談ですがこの回答を引き出すまでかなり時間がかかりました。チャットで質問した当初はキャリア側が月額料金に対し割引をかけていても、モバイル保険では通信料に対する割引と置き換えると担当の方が誤認識していたからです。

端末を分割購入した場合、最終的な総支払額が購入額となる

キャリアがやっている月額料金の割引は、あくまで「通信料」に対する割引なので実質0円でも、購入価格は0円ではない。

 

一括0円など、格安購入した場合はどうなる?

一括0円など、格安購入した場合はどうなる?

一括購入割引などで格安で購入すると、全損の場合補償額が低くなるので注意。一括0円の場合、全損だと補償額は0になってしまう。

最近はドコモオンラインショップなどで、時々機種変更でも格安のセールを行っています。

2017年3月はiPhoneSEの64GBが新規・機種変更22680円で購入できました

iPhoneSE64GBを機種変更22680円で購入し、主端末として登録した場合、画面割れの場合は修理可能なので、1度につき10 万円まで補償額が出ますが、全損で修理不能な場合は購入金額の22680円までしか出ないということです。

つまり、MNP一括0円で購入した場合、全損で修理不可能な場合は補償額0ということです。自分のスマホの契約状態に合わせて、モバイル保険を申し込むかどうか検討すると良さそうですね。

ドコモユーザーであればdカードGOLDがあれば鬼に金棒?

ドコモユーザーであればdカードGOLDがあれば鬼に金棒?

今大人気のドコモが発行する「dカード」のゴールドカード、「dカードGOLD」。

その人気の理由の1つに、『dカードケータイ補償』というものがあります。

ドコモユーザーであればdカードGOLDがあれば鬼に金棒?-2

これは、あなたのスマホが全損や盗難など、修理不能状態になった時に最大10万円まで保証してくれるというものです。

あなたがドコモユーザーであれば、dカードGOLDを持って全損に備え、モバイル保険で全損以外に備えておけば最強のコラボレーションではないでしょうか?キャリアの保険はなかなかの金額がしますし、モバイル保険は服端末で3代まで登録できるので、1台ずつキャリアの保険をかけるよりもどう考えてもお得です。

dカードGOLDについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事が参考になります。

ドコモユーザーであれば、ドコモの通信料・ドコモ光の料金の10%ポイントがたまるので、年会費の元はすぐ取れます。その上空港のラウンジを無料で使えるので持って損は絶対にありません。

ドコモユーザーはdカードGOLDで修理不能な全損に備え、モバイル保険で画面割れなど修理可能な事故に備える。そして副端末として、携帯ゲーム機やミュージックプレイヤー、カメラなどを登録しておくのがベストかなと個人的には思います。

最短5分で審査完了!

 

モバイル保険は結局「あり」か「なし」か?

最終的な結論ですが、モバイル保険がありかなしかは、自分のスマホの使い方や契約状態にもよるでしょう。

iPhoneなら修理不能でも、25000円出れば自己負担が1万円ほどで済むのでお得と言えるかもしれません。

Androidの場合は修理不能な場合、買い替えとなるはずなのでもっとお金がかかります。その場合25000円しか出ない保険よりは、キャリアの保険に入った方が良いです。

また、僕のようにドコモユーザーでdカードGOLDを所有しているなら、dカードGOLDで修理不能に備え、モバイル保険で画面割れなども修理可能案件に対応すれば完璧です。

自分の状況に合わせて契約すると良いですね!

執筆者

執筆者

西山慧心(けーしん)
…兵庫県出身。ガジェヲタ暦10念。携帯乞食暦7年。iPhoneXS愛用中。
このブログでは最新のスマホ・ガジェット情報をどこよりも面白くお届けします。

3 件のコメント

  • test より:

    大変申し訳ございません。
    技適マークのない製品は日本国内での使用が限定されることからお申込みいただくことができません。

    って昨日いわれましたorz

  • 保険検討中 より:

    モバイル保険の公式サイトに技適マークが無いものは補償対象外だと書いてありました。
    規約が途中で変わったのかもしれません。
    技適が無くても補償してもらえれば海外端末などを使用している人には助かるんですけどね。

    • けーしん より:

      保険検討中さん
      コメントありがとうございます。修正させていただきました。

      海外端末はどうやっても自己責任理論でしか無いようですね(笑)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です