
こんにちは、けーしんです。
今日は「Only Mobile」というドコモ回線のポケットWi-Fi(モバイルルーター)を実際に使ってみたのでご紹介します。(5GBプラン)
結論からいうと、速度が安定して早いわけでも、ものすごくお得なわけでもありません。また3日間で2GB規制があるので、使い放題プランでもMAXで月20GBしか使えないということになります。
このデメリットを考慮した上で、どうしてもドコモ回線のモバイルルーターが欲しいという方なら手に入れても良いのではないかなと思います。
クリックで移動 [目次]
ところでC mobileとONLY Mobileって同じなの?何か違いはある?


C mobileとOnly Mobileは両方とも株式会社レジェンドが代理店を運営しています。
C mobileもOnly Mobileもほとんど差はありません。同じ会社が運営しているので回線品質も一緒と思って構いません。
両者が違うところは、Cmobileは月額料金が安く、Only mobileはキャッシュバックが大きいというところです。
5GBプラン | 無制限プラン | ||
Cmobile | 月額料金 | 2800円 | 3600円 |
キャッシュバック | ルーター単体の場合は無し (タブレット・PCセット、 友人紹介の場合のみあり) | ||
Only Mobile | 月額料金 | 3600円 | 3900円 |
キャッシュバック | 新規契約で2万円 (タブレット・PCセット、 友人紹介の場合はさらに 別途キャッシュバック) |
ちなみにCmobile、Only Moblileともに3年契約です。PCセットやタブレットセットの取り扱いもありますが、かなり高額な分割購入になるので、個人的には使うのであればルーター単体がおすすめです。
5GBプランの場合、CmobileとOnly Mobileの月額料金の差は800円なので3年間使った時の差は800×36=28800円。C-mobileの方がおすすめです。
無制限プランの場合、差額300円なので300×36=10800円。月額料金にすると300円しか変わりませんし、2万円キャッシュバックをもらった方が断然お得感があるかと思います。
混雑する時間は苦手な模様。通信速度は昼にちょっと、夜にとても遅くなる

残念ながら「通信速度は常に快適です!」とは言えません。
僕が計測した速度をこちらに残しておきます。
時刻 | 下り | 登り |
10:32 | 10.21Mbps | 8.14Mbps |
11:59 | 4.67Mbps | 3.90Mbps |
12:00 | 11.32Mbps | 7.20Mbps |
12:01 | 5.15Mbps | 4.80Mbps |
12:32 | 2.22Mbps | 7.65Mbps |
20:39 | 0.40Mbps | 10.21Mbps |
21:06 | 0.21Mbps | 9.37Mbps |
お昼の12時代、夜の20時代以降は苦手なようです。スマホの通信制限対策で使うには正直向いてないな〜という印象です。
ビジネスで使うなら、お昼の12時代も2Mbps出るのでギリギリいける・・・・クラスですが、正直Wimaxの方が良いんじゃないかと(笑)
「どうしてもドコモ回線じゃないと繋がらない!」というのなら話は別です。しかし、Wimaxの使い放題プランを契約して、建物の奥などのWimaxの電波が入らないところではハイスピードプラスエリアを利用しau回線を繋げた方が快適に使えるのでは?と思われます。
C-mobile、Only Mobileのもう1つの弱点とは?
C-mobile、Only Mobileともに3日間で2GBの通信制限があります。(5GBプラン、無制限プラン共に)
WimaxもY!mobileも月間無制限プランは3日で10GB制限に緩和されたのに、未だに3日で2GBというのはどうなのでしょう?

YouTube視聴前

4分のYoutube動画視聴後
たった4分のYouTube動画をみただけで170MBを消費しました。2GB=2000MB/170MB=11なので、11曲(約45分)YouTubeをみただけで通信制限がかかる計算です。
YouTubeや動画サイトには魔力があるので、1時間2時間ズルズルと動画をみてしまった経験は誰にでもあると思います。
しかし、3日で2GBしか使えないというはとても不自由なような気がしてなりません。
契約される方はこのことを完全に納得した上で申し込みましょう。
結論:au回線も繋がらない地域でドコモ回線のポケットWi-Fiが必要な方におすすめ
今回、実際にC-mobileのルーターを利用してみたわけですが・・・・・どうしてもドコモ回線のポケットWi-Fi(モバイルルーター)が必要な方以外はおすすめできないかなーと思いました。
C-mobileは通信速度が安定して快適なわけじゃないです。その一方、WiMAXのモバイルルーターは建物の奥でWiMAXの電波が届かないところでも月+1005円でauの電波を使えますし、絶対に快適だと思います。
C-Mobile (無制限プラン) | GMOとくとくBBWiMAX (無制限 +ハイスピードプラスエリア) | |
月額料金 | 3600円 | 4349円 |
注意事項 | 3日2GB制限 混雑する時間は遅い 3年契約 | 3日10GB制限 混雑してもある程度快適 ハイスピードプラスエリア (au回線)は月7GBまで 2年契約 auのスマホを利用していれば ハイスピードプラスエリアを 利用しても3344円 |
比較表を作りました。WiMAXの強みは何と言っても回線品質が高く、安定して早い通信ができるということです。
そしてW04という機種ならば、WiMAX回線だけではなく、au回線を利用することもできます。

WiMAX回線は建物の内部の奥まで電波が届きにくいというデメリットがありますが、そんな時はau回線を利用すれば問題ありません。
あとは人口が少ないところでもWiMAXが通っていないところがありますね。友人の軽井沢の別荘に止まった時なんかはWiMAXが届かずau電波を利用しました。
C-Mobileは通信速度が安定しているわけでもなく、月額料金が特別安いわけでもなく、しかも3年契約というデメリットが目立ちすぎたかと思います。
そう考えると、本当にau電波も届かないところだけはC-Mobile、Only Mobileを利用し、それ以外はWiMAXの方が良いのではないかという結論にたどり着きました。
自宅にいるからこそたくさんの映画やアニメ・ドラマを見よう!
初心者におすすめ!VOD料金比較!U-NEXTの評判・口コミは悪い?2年間利用したリアルな声を紹介
Paravi(パラビ)の口コミ・評判は悪い?【使いにくい?使いやすい?】
Amazonプライムビデオの評判・口コミは?
Huluの評判は悪い?実際に利用して感じた所を紹介
オンラインで映画やドラマの視聴ができるNetflix !その評判とは?
現金でAmazonギフトチャージするとどんどんポイントが貯まる。
通常会員なら最大2.0%
Amazonプライム会員なら最大2.5%![]()
![]()
リンク
ドコモユーザーならドコモ光と一緒にdカード GOLDを作るのが鉄の掟です
これからドコモ光を申し込むなら、dカード GOLDも一緒に申し込みましょう!dカード GOLDはドコモの通信料金、ドコモ光の通信料金の利用料の10%のポイントがたまります。
dカード GOLDは年会費1万円(税抜)かかりますが、それでも年会費無料のdカード(還元率1%)よりもポイントがたまります。その上で、位の高いGOLDカードならではの厚遇な特典を受けることができます。
カード特典 【ahamo】dカードボーナスパケット特典 dカード:プラス1GB/dカード GOLD:プラス5GB 【ahamo】dカード GOLDご利用額10%還元特典(上限300ポイント) 毎月のdカード GOLDのご利用金額100円(税込)につき10%
※毎月の進呈上限は300ポイント(カード利用金額3,000円(税込))10%還元だけでかなり元が取れる!
まずは仮にドコモ・ドコモ光利用料の10%のポイントが貯まったらどうなるかをシュミレートしましょう!
貯まったポイントは毎月のドコモの利用料金として当てることも、機種変更の時に使うことも、ローソンなどの街のお店で使うこともできます。(1P=1円)
dカード dカード GOLD ポイント還元率 1% 10% 月額利用料 15,000円 年間利用額 180,000円 ポイント 1,800円 18,000円 年会費 無料 11,000円 実質お得額 1,800円 7,000円
これだけでも間違いなく、ドコモユーザーがdカード GOLDを作るべき理由となりますが、さらにdカードケータイ補償、ラウンジ無料、年間ご利用額特典というメリットがあるので、このまま読んでいただければdカード GOLDを作らない理由がないということをわかっていただけると思います。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
dカード GOLDケータイ補償が10万円分。月額料金の補償を外せば2年で18,000円の節約に!
dカード GOLDケータイ補償は、今使っているスマホが全損・水没・盗難など修理不能な状態になった場合、同一機種・同一カラーのスマートフォンをdカード GOLDで購入すると最大10万円までキャッシュバックされるサービスです。
ドコモのケータイ補償お届けサービスfor iPhoneは月額750円、2年間で18,000円です。dカードケータイ補償は画面割れや修理可能な故障は非対応で、あくまでも全損・水没・紛失・盗難が対象となります。しかし、ちゃんとiPhoneにケースをつけてガラスフィルムを貼っておけば画面の割れは防げますよね?
僕はドコモの月額料金の補償サービスは利用せず、このdカードGOLD ケータイ補償を利用しています。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
国内・ハワイの主要空港ラウンジが無料!家族4人で往復8,000円分を無料にできる
dカード GOLDは国内・ハワイの主要空港ラウンジを無料で利用することができます。
1枚のカードで本人が無料です。また、空港によっては中学生未満のお子さんが1名無料になるケースがあります。dカード GOLDは家族カードも1枚無料で作れて(2枚目からは年会費1,000円)その家族カードでもラウンジを無料で使えます。(同伴者の扱いも主会員同様です)
つまり旦那さんが本会員、奥さんが家族会員として利用すれば家族4人のラウンジ利用が無料になることだってあります。
空港のロビーって人がゴミゴミして、混雑具合によっては座れなかったりしますよね?そんな時ラウンジに行けばゆったりしたソファーでくつろぎながらゆっくりコーヒーを飲んでフライトを待つことができます。
ラウンジはドリンクバーも無料のところが多いですし、コンセントもあるのでスマホやゲーム機を充電し、飛行機の離着陸を暇つぶしに眺めることもできます。
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
パワーアップして返ってきた年間ご利用特典で機種変が2万円も割引きに?
dカード GOLDは年に1度年間ご利用額特典というものを郵送してくれます。
2016年までは機種変の割引クーポンだったのですが、総務省の関係もあって特典内容を修正。名称を「年間ご利用特典」とし、内容も機種変の割引に加え、dトラベルやdファッションなどドコモのサービスから選べるようになりました。
年間で200万円以上利用していると21,600円分の特典を、年間100万円以上利用していると10,800円分の特典を受け取ることができます。僕はもちろんドコモの値引きクーポンとして利用しました。
光熱費やスーパーでの食材など、なるべく全ての支払いをdカード GOLDにまとめることで、月9万円=年間100万円は簡単に突破できますよね?つまり、年会費の10,800円分の特典を受け取るのは余裕で達成できます!ということは、ドコモ・ドコモ光のポイント10倍分を丸儲けできるんです!
あなたもこの機会にdカード GOLDを申し込んでみてはいかがでしょう?
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
コメントを残す