W04はSIMフリーだった!みたいな噂をどこかで見たんですが、すっかり忘れてしまいました。
普通にWiMAXを掴んでくれれば問題はないんですが、SIMをたくさん契約してるので、やはり使えるなら使ってみたいじゃないですか(笑)
しかし、auのホームページを見ても、ファーウェイのホームページを見ても、取扱説明書を見ても対応周波数は掲載されていません。
掲載されているのは日本ではWiMAXとLTEの電波をつかむというたったそれだけのことです。

だったら実際に試してみるしかないと思ったので、実際にAPN設定をし、ドコモ系SIMやワイモバイルのSIMを入れて通信してみたところ、対応周波数はわかりませんでしたが、ドコモもワイモバイルもLINEモバイルも繋がったのでご紹介します!
クリックで移動 [目次]
まずはAPN情報を追加!
まずはW04(HWD35)にAPN情報を追加する必要があります。
パソコンとW04をWi-Fiで接続し、
https://speedwifi-next.home/
とアドレスに入力します。

ユーザー名:admin
パスワード:IMEIの下5桁
を入力しログインします。

設定→プロファイル設定→新規→追加したいAPNを入力→保存
とすればAPNを保存できます。僕は余っていたLINEモバイルやワイモバイルのSIMを登録しました。

まずはラインモバイル

通信モードがハイスピードの場合は圏外でしたが・・・・・

ハイスピードプラスエリアにしたら繋がりました。
繋がったので深夜2時にスピードテストしてみた
LINE Mobile編

深夜2時のLINEモバイルノスピードテストです。
PING54、ダウンロード8.96Mbps、アップロード10.99Mbps。まずまずの速度です。
Y!Mobile編

PING37、ダウンロード38.20Mbps、アップロード4.19Mbps。上りがギリギリという感じもありますが、やはりメインで使うのはダウンロードなので38Mbpsも出ていれば文句ないでしょう。
WiMAX編

一応参考までに純正のWiMAX回線もご紹介。
PING30ms、下り81.48Mbps、上り8.95Mbps
下りはうちのBフレッツマンションプランの倍出てます。やっぱWiMAXいいですね^^
3社のLTE周波数を比べてみる

総務省が発表している携帯3社(ドコモ・au・ソフトバンク)のLTEの周波数一覧表がこちらです。
Band1の2GHz帯を3社とも持っているので、この電波をW04は掴んだんじゃないかな?と勝手に想像しています。もしかしたら800Mhzも掴んでいるかもしれませんが・・・・・いや、ないか。
今度2.0GHzが届かないサンシャインシティの中心のカフェで試してみようかと思います。
W04買うならGMOとくとくBBWiMAXがおすすめ!

僕はW04をGMOとくとくBB WiMAXで購入しました。理由はキャッシュバックが一番大きくお得だったからです。
もちろんキャッシュバックよりも月額料金が安いプランがいいとか、他の会社の方がいいんじゃないか?と悩みましたよ。
しかし、月額料金の最安プランよりもどう考えてもGMOとくとくBBWiMAXのキャッシュバックの方がお得だったんです!
月額料金の最安プランよりも2年間で1万円以上の差があるので、もしこれからW04を購入しようと思っていらっしゃるならGMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。
GMOとくとくBBWiMAXの公式サイトはこちらをクリック!
Amazonに新品未使用のW04の白ロム多数
「契約の回線はしたくないけど、W04の本体だけ欲しい!」
そんなあなたにおすすめなのはAmazonで新品の白ロムを購入することです。発売当初は品薄で2万円以上しましたが、今は1万円以下、クレードルとセットでも1万5000円以下で購入することができます。
回線が余っているのでドコモ系もau系もソフトバンク系も使える万能SIMフリーモバイルルーターが欲しい!という方へはおすすめです。
自宅にいるからこそたくさんの映画やアニメ・ドラマを見よう!
初心者におすすめ!VOD料金比較!U-NEXTの評判・口コミは悪い?2年間利用したリアルな声を紹介
Paravi(パラビ)の口コミ・評判は悪い?【使いにくい?使いやすい?】
Amazonプライムビデオの評判・口コミは?
Huluの評判は悪い?実際に利用して感じた所を紹介
オンラインで映画やドラマの視聴ができるNetflix !その評判とは?
現金でAmazonギフトチャージするとどんどんポイントが貯まる。
通常会員なら最大2.0%
Amazonプライム会員なら最大2.5%![]()
![]()
リンク
ドコモユーザーならドコモ光と一緒にdカード GOLDを作るのが鉄の掟です
これからドコモ光を申し込むなら、dカード GOLDも一緒に申し込みましょう!dカード GOLDはドコモの通信料金、ドコモ光の通信料金の利用料の10%のポイントがたまります。
dカード GOLDは年会費1万円(税抜)かかりますが、それでも年会費無料のdカード(還元率1%)よりもポイントがたまります。その上で、位の高いGOLDカードならではの厚遇な特典を受けることができます。
カード特典 【ahamo】dカードボーナスパケット特典 dカード:プラス1GB/dカード GOLD:プラス5GB 【ahamo】dカード GOLDご利用額10%還元特典(上限300ポイント) 毎月のdカード GOLDのご利用金額100円(税込)につき10%
※毎月の進呈上限は300ポイント(カード利用金額3,000円(税込))10%還元だけでかなり元が取れる!
まずは仮にドコモ・ドコモ光利用料の10%のポイントが貯まったらどうなるかをシュミレートしましょう!
貯まったポイントは毎月のドコモの利用料金として当てることも、機種変更の時に使うことも、ローソンなどの街のお店で使うこともできます。(1P=1円)
dカード dカード GOLD ポイント還元率 1% 10% 月額利用料 15,000円 年間利用額 180,000円 ポイント 1,800円 18,000円 年会費 無料 11,000円 実質お得額 1,800円 7,000円
これだけでも間違いなく、ドコモユーザーがdカード GOLDを作るべき理由となりますが、さらにdカードケータイ補償、ラウンジ無料、年間ご利用額特典というメリットがあるので、このまま読んでいただければdカード GOLDを作らない理由がないということをわかっていただけると思います。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
dカード GOLDケータイ補償が10万円分。月額料金の補償を外せば2年で18,000円の節約に!
dカード GOLDケータイ補償は、今使っているスマホが全損・水没・盗難など修理不能な状態になった場合、同一機種・同一カラーのスマートフォンをdカード GOLDで購入すると最大10万円までキャッシュバックされるサービスです。
ドコモのケータイ補償お届けサービスfor iPhoneは月額750円、2年間で18,000円です。dカードケータイ補償は画面割れや修理可能な故障は非対応で、あくまでも全損・水没・紛失・盗難が対象となります。しかし、ちゃんとiPhoneにケースをつけてガラスフィルムを貼っておけば画面の割れは防げますよね?
僕はドコモの月額料金の補償サービスは利用せず、このdカードGOLD ケータイ補償を利用しています。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
国内・ハワイの主要空港ラウンジが無料!家族4人で往復8,000円分を無料にできる
dカード GOLDは国内・ハワイの主要空港ラウンジを無料で利用することができます。
1枚のカードで本人が無料です。また、空港によっては中学生未満のお子さんが1名無料になるケースがあります。dカード GOLDは家族カードも1枚無料で作れて(2枚目からは年会費1,000円)その家族カードでもラウンジを無料で使えます。(同伴者の扱いも主会員同様です)
つまり旦那さんが本会員、奥さんが家族会員として利用すれば家族4人のラウンジ利用が無料になることだってあります。
空港のロビーって人がゴミゴミして、混雑具合によっては座れなかったりしますよね?そんな時ラウンジに行けばゆったりしたソファーでくつろぎながらゆっくりコーヒーを飲んでフライトを待つことができます。
ラウンジはドリンクバーも無料のところが多いですし、コンセントもあるのでスマホやゲーム機を充電し、飛行機の離着陸を暇つぶしに眺めることもできます。
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
パワーアップして返ってきた年間ご利用特典で機種変が2万円も割引きに?
dカード GOLDは年に1度年間ご利用額特典というものを郵送してくれます。
2016年までは機種変の割引クーポンだったのですが、総務省の関係もあって特典内容を修正。名称を「年間ご利用特典」とし、内容も機種変の割引に加え、dトラベルやdファッションなどドコモのサービスから選べるようになりました。
年間で200万円以上利用していると21,600円分の特典を、年間100万円以上利用していると10,800円分の特典を受け取ることができます。僕はもちろんドコモの値引きクーポンとして利用しました。
光熱費やスーパーでの食材など、なるべく全ての支払いをdカード GOLDにまとめることで、月9万円=年間100万円は簡単に突破できますよね?つまり、年会費の10,800円分の特典を受け取るのは余裕で達成できます!ということは、ドコモ・ドコモ光のポイント10倍分を丸儲けできるんです!
あなたもこの機会にdカード GOLDを申し込んでみてはいかがでしょう?
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
auのw01のsimをさしたら速度あがるかな?
同僚のwx03と比べると遅くて羨ましかったもんで
去年の7月末にスマバリ適用も含めW01契約したのですが
AUで買ってしまったので基本料金も高いのですよね
どうなんだろう 違約金払って新規でどっか契約するか白ロム買うか
悩みますです(笑
1年だと違約金もかなりあると思うので、白ロム買った方が手っ取り早そうですけどね〜
なんだかんだでMIMOとかで速度上がってるので上がると思いますよ。
白ロムおすすめです
速度あがると思います。W01からならば良くなることはあっても悪くなることはないと思います。
W01使ってましたよ
W04への機種変でSIMそのままでOKでした。
Wimaxであれば契約内容は変わらないはず。
白ムクでいけます(多分)
買うなら赤ムク保証のあるところで買った方がいいかと。
WO1さん
コメントありがとうございます。
そうですね。W01から普通に機種変ってのもありですね。
白ムク?きっと白ロムのことですよね?中古端末買ってSIMだけ差し替える的な
それでもOKですね
質問です。w04の白ロムをヤフオクか何かで購入して、uqモバイルのシムを挿入して使うことは可能でしょうか?
使えますよ!
APN設定を追加してあげれば大丈夫です。
返信ありがとうございます!
安心しました
今更ですが最近au固定代替でl01 契約しました。このプランだとw04 に差し替えられないとか…詳細ご存知ですか?
そんなバカなと思ってL01のSIMをW04に差しても繋がらず・・・・・・・
APN設定し直してもダメだったので、本当でした(笑)
早速の検証ありがとうございました! l01 を持ち歩くのは不可能ですし(笑)…普通にwimax契約する事が安いし無難ですね。検討し直します。
実は僕もW04解約して、SoftBankAirを申し込み、L01のSIMをW04に差し変えようって思ってたのでちょうどよかったです。
こちらこそ助かりました^^
ありがとうございます
私もau固定代替の入れ替えでW04にL01のSIMを入れて使おうとしたら圏外だったので色々調べてこちらにたどり着きました。
Docomo系mvnoのsimを使ってHS+を利用した場合、HS+エリア利用料金が掛かるのかわかりますか?
HS+はあくまでもWiMAXを契約した状態でauのLTE回線を使ったかどうかなので、docomoSIMを入れてHS+にしても料金はかからないはずです。
返信ありがとうございます
自己責任で試して見たいと思います
w04白ロム購入しdocomo系mvnoデータsim入れてみました。
自室で5GHZ帯で繋がりましたが、外出時には使えなくなりました…何か問題有りでしょうか⁇
ずいぶん時間が経ってしたまったのですがご報告です…契約しているmvnoの専用アプリを入れたところ、高速通信への切替が!!! 早速切り替えたら出先でも繋がりました(^^)/ 単純に低速で繋がらないだけでした(笑)
UQ WiMAX WiMAX 2+
Speed Wi-Hi NEXT W04 (aU) で、LIBMO の SIMフリー(Docomo) の利用ができました。
ドコモ ワンモバイル の方法とほぼ同じでした。
スピードもあまり変わらず DOWNで17G UPで7G でした。 休日夜1時測定です。