
総務省「いい加減乗り換え優遇やめなさい」
3社「・・・・・はい」
僕らが散々稼いできた携帯乞食が
今、終わろうとしています。
「2015年、携帯乞食はまだ終わらないよ!」
なんて僕も言っていたのですが、
さすがに厳しくなってきました。
2016年は冗談抜きにやばいです。
(ちなみに僕が2015年もまだ終わらないと
書いたのがこちらの記事)
この時はまだ案件も豊富で、
ドコモの審査も緩かったですし、
auもLTEプランだけで維持できる
超イージーモードだったので
何も考える必要がありませんでした。
しかし、時代は変わりました。
ソフトバンクはスパボ一括ブラック。
ドコモは割引ブラック。
残ったauはフラット必須。
利益を出せないわけではないんですが、
非常に回線を回しにくくなりました。
特に僕の場合は、
ドコモとソフトバンクが
割引をつけた状態で契約できない
という状態です。
どうにか家族を巻き込んで
新機種が出て月々サポート山盛りの時期に
うまく機種変すれば何とかなるっちゃなるんですが、
まあ、いろいろと大変になりました(笑)
クリックで移動 [目次]
MNP一括0円、実質0円、いつ終わるんだ?
先日、1/10にdTabを買ってきたのですが、
その時、ドコモのおねーちゃんに、
「乗り換え施策はいつ終わるの?」
って聞いたんですよ。
そしたら、
「あっ!なんか、ソームショーとかが
色々言ってますもんね。
一応(2016年)1月11にちまでがピーク
とは聞いてるんですが・・・・・
どうなりますかね?
また見に来てくださいね♡」
とまあ、さすが二十歳の大学生のバイト
可愛いなあ(●´∀`●)
というのはさておき!
ピークが11日までで、
段階的に下げていくんでしょうね。
今月末までとかいう噂もあります。
家の近くのauショップには、
「今月末まで!!」と
でっかく貼ってありました。
これが本当か嘘かは別として、
早く動くのが得策だと思われます。
僕の近所のヤマダ電機では、
ピークと言われていた11日と、
学習が始まったその翌週18日では
キャッシュバックの金額には差がなく、
相変わらずの大盤振る舞いでした。
しかし、条件に学割が追加されていました(泣)
学割が適用できない僕のような26のおっさんには
キャッシュバックが減額されたに等しいです。
また、ソフトバンクが徐々に
キャッシュバックや実質0円を
減らしていく方針であることは
ニュースで報道されていましたが、
ドコモ・au・ソフトバンク3社とも
CB減額・実質0円廃止とする方針であると
新たに報道されました。
バスはいつ出発するかわかりませんが、
学割が始まったいま、適用条件にあるならば、
いますぐにでも行動するべきだと僕は思います。
ソフトバンクへの乗り換えをお探しなら?
ちなみにソフトバンクへ乗り換えなら
通販で買えるので、
外に出なくても良くなるので楽チン。
というお話を良くしています。
そのおとくケータイ.netの人気No.1案件
あのスマホ6のMNP一括0円が
1月いっぱいまでです。
話に聞いたところ
「在庫がなくなってきたから、
今月いっぱいで終了なの。テヘペロ☆」
っていうことらしいです。
キャッシュバックはつかず、
単に一括0円ということなので、
量販店に比べると
多少見劣りするかもしれませんが、
あなたの住んでいるところの近くで
施策をやっていなかったり、
普段忙しくて出かけられないなら、
通販でMNP一括0円で手に入れる数少ないチャンスです。
あのスマホ6です。
あのスマホ6Sじゃないのがとても残念です。
ちなみに「あのスマホ6」と言っているのは
某果実園の人が色々うるさいかららしいです。
ということで、「あのスマホ6」を
MNP一括0円で手に入れたいあなたは
【おとくケータイ.net】
で通販もオススメです。
(2月になってどうなったのか連絡が入りません。
以下のように問い合わせしてみましょう)
HPを開き、問い合わせをクリックします。
必要事項を入力し、
問い合わせ欄には以下の文をコピペして
書く良いでしょう。
ここから
—————————————
こんにちは
blackoji.net/?p=2141からおとくケータイ.netさんを知りました
〇〇と申します。
あのスマホ6とは何のことですか。
だいたい予想はついているのですが
一応確認したいので教えて下さい。
また、総務省の一件もあり、
家電量販店でも一括0円も
キャッシュバックもなくなってしまいました。
おとくケータイ.netさんは今どのような
独自のキャンペーンをやっているのですか?
あとはMNPの契約をするということ以外でも
何か条件がありましたら一緒に教えて下さい。
—————————————–
ここまで
こんな感じで、問い合わせれば、
あなたの元にはあのスマホ6が手に入るはずです。
とにかく、
総務省が激おこぷんぷん丸になって
「もうだめ!!」
という前に、
一括0円で手に入れてしまいましょう☆
自宅にいるからこそたくさんの映画やアニメ・ドラマを見よう!
初心者におすすめ!VOD料金比較!U-NEXTの評判・口コミは悪い?2年間利用したリアルな声を紹介
Paravi(パラビ)の口コミ・評判は悪い?【使いにくい?使いやすい?】
Amazonプライムビデオの評判・口コミは?
Huluの評判は悪い?実際に利用して感じた所を紹介
オンラインで映画やドラマの視聴ができるNetflix !その評判とは?
現金でAmazonギフトチャージするとどんどんポイントが貯まる。
通常会員なら最大2.0%
Amazonプライム会員なら最大2.5%![]()
![]()
リンク
ドコモユーザーならドコモ光と一緒にdカード GOLDを作るのが鉄の掟です
これからドコモ光を申し込むなら、dカード GOLDも一緒に申し込みましょう!dカード GOLDはドコモの通信料金、ドコモ光の通信料金の利用料の10%のポイントがたまります。
dカード GOLDは年会費1.1万円(税込)かかりますが、それでも年会費無料のdカード(還元率1%)よりもポイントがたまります。その上で、位の高いGOLDカードならではの厚遇な特典を受けることができます。
カード特典 【ahamo】dカードボーナスパケット特典 dカード:プラス1GB/dカード GOLD:プラス5GB 【ahamo】dカード GOLDご利用額10%還元特典(上限300ポイント) 毎月のdカード GOLDのご利用金額100円(税込)につき10%
※毎月の進呈上限は300ポイント(カード利用金額3,000円(税込))10%還元だけでかなり元が取れる!
まずは仮にドコモ・ドコモ光利用料の10%のポイントが貯まったらどうなるかをシュミレートしましょう!
貯まったポイントは毎月のドコモの利用料金として当てることも、機種変更の時に使うことも、ローソンなどの街のお店で使うこともできます。(1P=1円)
dカード dカード GOLD ポイント還元率 1% 10% 月額利用料 15,000円 年間利用額 180,000円 ポイント 1,800円 18,000円 年会費 無料 11,000円 実質お得額 1,800円 7,000円
これだけでも間違いなく、ドコモユーザーがdカード GOLDを作るべき理由となりますが、さらにdカードケータイ補償、ラウンジ無料、年間ご利用額特典というメリットがあるので、このまま読んでいただければdカード GOLDを作らない理由がないということをわかっていただけると思います。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
dカード GOLDケータイ補償が10万円分。月額料金の補償を外せば2年で18,000円の節約に!
dカード GOLDケータイ補償は、今使っているスマホが全損・水没・盗難など修理不能な状態になった場合、同一機種・同一カラーのスマートフォンをdカード GOLDで購入すると最大10万円までキャッシュバックされるサービスです。
ドコモのケータイ補償お届けサービスfor iPhoneは月額750円、2年間で18,000円です。dカードケータイ補償は画面割れや修理可能な故障は非対応で、あくまでも全損・水没・紛失・盗難が対象となります。しかし、ちゃんとiPhoneにケースをつけてガラスフィルムを貼っておけば画面の割れは防げますよね?
僕はドコモの月額料金の補償サービスは利用せず、このdカードGOLD ケータイ補償を利用しています。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
国内・ハワイの主要空港ラウンジが無料!家族4人で往復8,000円分を無料にできる
dカード GOLDは国内・ハワイの主要空港ラウンジを無料で利用することができます。
1枚のカードで本人が無料です。また、空港によっては中学生未満のお子さんが1名無料になるケースがあります。dカード GOLDは家族カードも1枚無料で作れて(2枚目からは年会費1,000円)その家族カードでもラウンジを無料で使えます。(同伴者の扱いも主会員同様です)
つまり旦那さんが本会員、奥さんが家族会員として利用すれば家族4人のラウンジ利用が無料になることだってあります。
空港のロビーって人がゴミゴミして、混雑具合によっては座れなかったりしますよね?そんな時ラウンジに行けばゆったりしたソファーでくつろぎながらゆっくりコーヒーを飲んでフライトを待つことができます。
ラウンジはドリンクバーも無料のところが多いですし、コンセントもあるのでスマホやゲーム機を充電し、飛行機の離着陸を暇つぶしに眺めることもできます。
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
パワーアップして返ってきた年間ご利用特典で機種変が2万円も割引きに?
dカード GOLDは年に1度年間ご利用額特典というものを郵送してくれます。
2016年までは機種変の割引クーポンだったのですが、総務省の関係もあって特典内容を修正。名称を「年間ご利用特典」とし、内容も機種変の割引に加え、dトラベルやdファッションなどドコモのサービスから選べるようになりました。
年間で200万円以上利用していると22,000円(税込)相当の特典を、年間100万円以上利用していると11,000円(税込)相当の特典を受け取ることができます。僕はもちろんドコモの値引きクーポンとして利用しました。
光熱費やスーパーでの食材など、なるべく全ての支払いをdカード GOLDにまとめることで、月9万円=年間100万円は簡単に突破できますよね?つまり、年会費の11,000円(税込)相当の特典を受け取るのは余裕で達成できます!ということは、ドコモ・ドコモ光のポイント10倍分を丸儲けできるんです!
あなたもこの機会にdカード GOLDを申し込んでみてはいかがでしょう?
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
初めまして、コメント失礼します。
年明けぐらいにこのサイトをみ始めて、大変面白いなと思っております。
もう乞食も終わりという記事をよく見かけますが、一回だけでもやって見ようかなと思っています。
家族のが一台余っていて、一台弾作っての計2台をauで考えているのですが、これ一度きりだとするなら、計2台の解約にどれだけのコストがかかるのでしょうか?単発乞食は引退費用を考えるとプラスにはなりにくいのでしょうか?
カノさん
コメントありがとうございます。
利益は出しにくいですが、出ないこともないですね。
auを即解約しないならBLは避けられますが、
維持した期間の維持費はその分かかります。