「ワイモバイルのルーター案外安いんだな。
しかも、キャンペーンで7GB使えるし」
僕は今イーモバイルのルーターを持っています。
型番はGL09Pというもので、
世間的な評判はよろしいとは言えないのですが、
僕個人的には時々接続が不安定になる点と、
夜動画が規制されて遅くなること以外は
別に悪くないなと思っていました。

まあ、当時イケメンのお兄さんが
普通なら本体代が4万円するのを
魔法を使って5000円にしてくれたので、
維持費は月々2000円で済んでいました。
「2000円でこれだけ使えれば安いな」
という思いもあったのかもしれません。
その時からもう少しで2年。
契約月を逃してしまうとべらぼうに違約金が取られる上に、
月々の割引が終わってしまうので、
機種変するか、解約して新規契約をするか、
それとも解約してWimaxにするか
を考えなくてはいけませんでした。
もうイケメン店員さんは東京に帰ってしまったので、
地元でルーターを超格安価格で売ってくれるところはありません。
どうすっかなぁ・・・・・
ずっと悩んでいたところ、こいつを見つけました。
ワイモバイルのルーター401HWが
新規でも機種変でも、
機種代分割でも月々2480円。
バッチリ7GB使えるし、
75gと超軽い。
これは・・・アリだな!
そう思った僕はこの機種とキャンペーンについて
詳しく調べることにしました。
クリックで移動 [目次]
2年ではなく3年縛り
これがちょっとネックになるところです。
2年じゃなくて3年間こいつを使い続ける必要があります。
3年のうち2年で機種の分割代(1750円)を毎月払います。
しかし、その2年間は機種代分(月1750円)を通信料から引いてくれます。
最後の1年は機種代の分割もその文も割引がありません。
よって、基本的に3年間、毎月2480円+消費税を払う形になります。
3年はちょっと長いな〜と思うのですが、
「まあ、月額が安いし、それでもいっかな?」
と思ったり悩んでいるところです。
夜にルーターを使って動画を見るならWimaxなんですが、
そうじゃないならワイモバイルでもいいかな?
コスパ重視の方にはオススメしてもいいかもしれません。
バッテリーが1500mAhしかない。でも6時間持つ
次に本体の仕様を調べたのですが、
バッテリーがたったの1500mAhしかないんですよ!
僕が持っているGL09Pは5000mAhも積んでいる上に、
モバイルバッテリーとしても使えるのに。
「これじゃ電池が持たなくて使い物にならないんじゃないか?」
そう思って、即却下かなと思いました。
でも一応・・・・・と思って口コミを調べたところ
6時間は持つようです。
公称値が6時間で実時間も同じぐらいのようです。
1500mAhで6時間。
バッテリーの割にはかなり長時間持つような感じがします。
公称時間通りのバッテリー持ちと、
評判が悪かったGL09P、GL10Pよりも動作が安定しているので
相対的に401HWは評価が高いように思えます。
まあ、電池もそれなりに持つし、
悪い機種じゃないよってことですね。
ac非対応だけど、まあいいか
無線LANにはb/g/n/acという規格があります。
これはbからacへ右に行くほど速度が速くなります。
今回キャンペーンをやっているこの401HWという機種は
この一番早いacに対応していないんです。
とはいううものの
今自分が使っているGL09Pもacに対応していませんでした。
それで特に不便に感じたこともありません。
つまり、あれば嬉しいけど、
実はac対応はなくてもいいということがわかりました。
結論:速度よりもコスパ重視のあなたにオススメ
今回ワイモバイルが分割でも
月2480円で7GB使えるルーターを出していたので
気になって色々調べてみました。
そもそもワイモバイルよりWimaxの方が通信速度は早いですし、
今回キャンペーンをやっている401HWというルーター本体も
acという規格には対応していないので、
ワイモバイルの他のルーターよりは
多少速度が落ちるかもしれません。
しかし、「速度はそれなりでいいから値段を抑えて使いたいんだ。」
というあなたには、
この月2480円で使える
ワイモバイルのルーターがオススメです。
それに、軽いというのはかなり嬉しいですよね?
ルーター持ってパソコン持ってスマホ持って・・・・・
となれば、かなりカバンの中は重くなります。
車で移動するならいいんですが、
徒歩や電車で持ち歩くとなると、
少しでも荷物は軽くしておきたいです。
そういう意味では75gしかない401HWは
意外と優秀なやつなのではないかと
思ってきました。
自宅にいるからこそたくさんの映画やアニメ・ドラマを見よう!
初心者におすすめ!VOD料金比較!U-NEXTの評判・口コミは悪い?2年間利用したリアルな声を紹介
Paravi(パラビ)の口コミ・評判は悪い?【使いにくい?使いやすい?】
Amazonプライムビデオの評判・口コミは?
Huluの評判は悪い?実際に利用して感じた所を紹介
オンラインで映画やドラマの視聴ができるNetflix !その評判とは?
現金でAmazonギフトチャージするとどんどんポイントが貯まる。
通常会員なら最大2.0%
Amazonプライム会員なら最大2.5%![]()
![]()
リンク
ドコモユーザーならドコモ光と一緒にdカード GOLDを作るのが鉄の掟です
これからドコモ光を申し込むなら、dカード GOLDも一緒に申し込みましょう!dカード GOLDはドコモの通信料金、ドコモ光の通信料金の利用料の10%のポイントがたまります。
dカード GOLDは年会費1万円(税抜)かかりますが、それでも年会費無料のdカード(還元率1%)よりもポイントがたまります。その上で、位の高いGOLDカードならではの厚遇な特典を受けることができます。
カード特典 【ahamo】dカードボーナスパケット特典 dカード:プラス1GB/dカード GOLD:プラス5GB 【ahamo】dカード GOLDご利用額10%還元特典(上限300ポイント) 毎月のdカード GOLDのご利用金額100円(税込)につき10%
※毎月の進呈上限は300ポイント(カード利用金額3,000円(税込))10%還元だけでかなり元が取れる!
まずは仮にドコモ・ドコモ光利用料の10%のポイントが貯まったらどうなるかをシュミレートしましょう!
貯まったポイントは毎月のドコモの利用料金として当てることも、機種変更の時に使うことも、ローソンなどの街のお店で使うこともできます。(1P=1円)
dカード dカード GOLD ポイント還元率 1% 10% 月額利用料 15,000円 年間利用額 180,000円 ポイント 1,800円 18,000円 年会費 無料 11,000円 実質お得額 1,800円 7,000円
これだけでも間違いなく、ドコモユーザーがdカード GOLDを作るべき理由となりますが、さらにdカードケータイ補償、ラウンジ無料、年間ご利用額特典というメリットがあるので、このまま読んでいただければdカード GOLDを作らない理由がないということをわかっていただけると思います。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
dカード GOLDケータイ補償が10万円分。月額料金の補償を外せば2年で18,000円の節約に!
dカード GOLDケータイ補償は、今使っているスマホが全損・水没・盗難など修理不能な状態になった場合、同一機種・同一カラーのスマートフォンをdカード GOLDで購入すると最大10万円までキャッシュバックされるサービスです。
ドコモのケータイ補償お届けサービスfor iPhoneは月額750円、2年間で18,000円です。dカードケータイ補償は画面割れや修理可能な故障は非対応で、あくまでも全損・水没・紛失・盗難が対象となります。しかし、ちゃんとiPhoneにケースをつけてガラスフィルムを貼っておけば画面の割れは防げますよね?
僕はドコモの月額料金の補償サービスは利用せず、このdカードGOLD ケータイ補償を利用しています。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
国内・ハワイの主要空港ラウンジが無料!家族4人で往復8,000円分を無料にできる
dカード GOLDは国内・ハワイの主要空港ラウンジを無料で利用することができます。
1枚のカードで本人が無料です。また、空港によっては中学生未満のお子さんが1名無料になるケースがあります。dカード GOLDは家族カードも1枚無料で作れて(2枚目からは年会費1,000円)その家族カードでもラウンジを無料で使えます。(同伴者の扱いも主会員同様です)
つまり旦那さんが本会員、奥さんが家族会員として利用すれば家族4人のラウンジ利用が無料になることだってあります。
空港のロビーって人がゴミゴミして、混雑具合によっては座れなかったりしますよね?そんな時ラウンジに行けばゆったりしたソファーでくつろぎながらゆっくりコーヒーを飲んでフライトを待つことができます。
ラウンジはドリンクバーも無料のところが多いですし、コンセントもあるのでスマホやゲーム機を充電し、飛行機の離着陸を暇つぶしに眺めることもできます。
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
パワーアップして返ってきた年間ご利用特典で機種変が2万円も割引きに?
dカード GOLDは年に1度年間ご利用額特典というものを郵送してくれます。
2016年までは機種変の割引クーポンだったのですが、総務省の関係もあって特典内容を修正。名称を「年間ご利用特典」とし、内容も機種変の割引に加え、dトラベルやdファッションなどドコモのサービスから選べるようになりました。
年間で200万円以上利用していると21,600円分の特典を、年間100万円以上利用していると10,800円分の特典を受け取ることができます。僕はもちろんドコモの値引きクーポンとして利用しました。
光熱費やスーパーでの食材など、なるべく全ての支払いをdカード GOLDにまとめることで、月9万円=年間100万円は簡単に突破できますよね?つまり、年会費の10,800円分の特典を受け取るのは余裕で達成できます!ということは、ドコモ・ドコモ光のポイント10倍分を丸儲けできるんです!
あなたもこの機会にdカード GOLDを申し込んでみてはいかがでしょう?
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
来月更新月のGL09Pをどうするかちょうど考えてたところにこの記事助かります
スマバリminiのためにauのにしようかまよってるんですよねぇ
維持費どちらが安いか計算しないと(笑)
なにげに充電器として使う機会が多かったなぁ私は…
砂男さん
コメントありがとうございます。
そうか、auはスマバリminiがありましたね。
auをいつまで使うかってのもありますし、
僕も迷ってるところです。
これでwimaxが安ければwimaxに即決できるんですがね〜