iPhone 11 Proシリーズで回線が切れてしまう、という情報があります。噂をまとめました。
iPhone 11 Proシリーズに回線切れ頻発
▼ツイッターで検索してみたところ、iPhone 11 Proシリーズで回線が切れる、という
報告が多数見られます。
その一部を紹介します。
この前docomoのiPhone11proに乗り換えたんだけど、電波プツプツ切れて本当嫌になっちゃうんだけど!!
SBとauの時はそんなこと全然無かったのに、、、 何が悪いんだ😂特にポケGOでレイドとか始めたときに回線切れたりしやがるから泣ける
— 💚kei💚na💚 (@keiHPnaRM) October 5, 2019
これauでも発生してる。再起動以外、直す方法ないけど。↓
【緊急】iPhone 11 Pro、ドコモ回線だと回線切れ頻発することが判明。潜在的なバグが混入か- IT速報 https://t.co/iMdkuHAj8X
— Taisyo (@taisy0) October 10, 2019
あー、これ僕がずっと悩まされている問題じゃん。モデムチップのerattaっぽい気がしてて、OSの更新で直せるものなのか心配 / “iPhone 11 Proシリーズに回線切れ頻発の報告多数。対策は本体の再起動のみ? – Engadget 日本版” https://t.co/nfmzpgxUmL
— 楠 正憲 (@masanork) October 11, 2019
proだけじゃないよね? ゴミオブゴミの最高級タピオカ文鎮をみんなありがたがって買うなよな / 他65件のコメント https://t.co/fIwUZBeDnd “iPhone 11 Proシリーズに回線切れ頻発の報告多数。対策は本体の再起動のみ? – Engadget 日本版” https://t.co/0q8LZCvLjr
— のーそふとばんく(ソフトバンクアンチ猫) (@no_softbank) October 11, 2019
engadgetでも記事になったiPhone 11 proの4g回線切れの問題ですが、音沙汰なしのまま2週間が経過中。僕の場合、一度切れたら再起動までは数時間でも切れたままなので、メッセンジャーで仕事のやり取りも増えたいま、かなり支障出てるんですよね。まいったな。https://t.co/2BV6Cb6ESw
— 別所隆弘 / Takahiro Bessho (@TakahiroBessho) October 15, 2019
iPhone 11 Proシリーズの回線切れ問題、4桁シェアとたいへん話題にはなりましたが、私は一度も遭遇しておらず、ほかのメディアもほとんど触れていない、Appleの反応もないなと… 実際、お困りのProユーザーの方はどれほどいらっしゃるのかしら? https://t.co/9eUzc50LDk
— ACCN@Engadget JP (@ACCN) October 15, 2019
キャリアの問題なのか、OS不具合なのかApple側が調査中とのことです◎
おそらくOS側の不具合で、設定→モバイル通信→通信のオプション→音声通話とデータ、これを切り替えて元に戻すと何故か一週間ほどは何事もなかったりしました!https://t.co/A6lFtOeppU
— 下村 壮平 (@UnderBassBone) October 25, 2019
ドコモ回線とiPhoneXの組み合わせでも起きていて俺だけかなと思っていたのが1年半前。iPhoneSEに変えてからは起きなくなったんだけど端末によるのかな。
iPhone 11 Proシリーズに回線切れ頻発の報告多数。対策は本体の再起動のみ? – Engadget 日本版 https://t.co/DHsRZwYs0v
— 0rat0hs😪 (@9_0rat0hs) October 23, 2019
iPhone11 Pro +Docomo4G 問題レポート。
問い合わせすると、
・VoLTEオフ
・ネットワークリセットをすると改善されるとの話でしたが、
100%回線切れをする場所を特定してるので、
今程確認して来ました。回線切断>3G切り替えてもダメ>再起動のみ
3/3不具合を確認しました。
ダメじゃん?w
— 三原さん。@ゲーム開発屋さん (@miharasan) October 22, 2019
あたしだけじゃなかった。。
iPhone 11 Proシリーズに回線切れ頻発の報告多数。対策は本体の再起動のみ? – Engadget 日本版 https://t.co/r5y55CNCvt @engadgetjpより
— misa (@misa_520) October 24, 2019
iPhone 11 Proシリーズに回線切れの対策は?
▼回線切れの報告と、対処についてはこちらの記事に書いてあります。
資料: Engadget 日本版「iPhone 11 Proシリーズに回線切れ頻発の報告多数。対策は本体の再起動のみ?」
米アップル関連情報サイトMacRumorsのユーザーフォーラムでは、iPhone 11 ProのLTE回線がランダムに切断されるとの報告あり。
いったん電波をつかまなくなると再び圏内に戻ってきても接続は復旧せず、しかもアンテナ表示だけは正常に見えるため回線切れとは分かりづらい。機内モードのオンオフ切り替えで接続できることもあるが、たいていは端末を再起動する必要があるーーなどの声が上がっています。
そして本体を交換しても問題が再発したとの報告も確認される一方、日本と海外を問わず回線切れや再接続不能が発生しているため、「iPhone 11シリーズ(主にiPhone Proシリーズ)」とiOS 13.xの組み合わせに起因している可能性が高いと思われます。
(引用: Engadget 日本版 より)
▼この記事を見ると、はっきりとした原因や解決方法はわからず、Appleやdocomoからの公式発表も無い、とのこと。
考えられるのは『端末の再起動』という事です。
もし回線切れが発生してしまったら、まずは再起動を試してみることをお勧めします。
※2019/11/5追記
資料:Engadget「ドコモ、調査急ぐ。iPhone 11で「通信が途切れる」報告に対処」
NTTドコモは本日(10月29日)の決算会見で、SNSなどで報告が相次いでいるiPhone 11シリーズで通信が途切れる事象について『調査を急いで頑張りたい』とコメントしました。
この件についてドコモは『お客様からの申告はそれほどない』と前置きしつつ、『(ネットでの報告は)どなたがどう回答しているのかわからない』とコメント。一方で『少数の申告があるのは事実で、事実関係を調べている。どのように対処していくか検討中で、調査を急いで頑張りたい』と述べました。
(引用:Engadgetより)
▼この記事によると原因を調査中とのこと。続報を待ちたいですね。
自宅にいるからこそたくさんの映画やアニメ・ドラマを見よう!
初心者におすすめ!VOD料金比較!U-NEXTの評判・口コミは悪い?2年間利用したリアルな声を紹介
Paravi(パラビ)の口コミ・評判は悪い?【使いにくい?使いやすい?】
Amazonプライムビデオの評判・口コミは?
Huluの評判は悪い?実際に利用して感じた所を紹介
オンラインで映画やドラマの視聴ができるNetflix !その評判とは?
現金でAmazonギフトチャージするとどんどんポイントが貯まる。
通常会員なら最大2.0%
Amazonプライム会員なら最大2.5%![]()
![]()
リンク
ドコモユーザーならドコモ光と一緒にdカード GOLDを作るのが鉄の掟です
これからドコモ光を申し込むなら、dカード GOLDも一緒に申し込みましょう!dカード GOLDはドコモの通信料金、ドコモ光の通信料金の利用料の10%のポイントがたまります。
dカード GOLDは年会費1万円(税抜)かかりますが、それでも年会費無料のdカード(還元率1%)よりもポイントがたまります。その上で、位の高いGOLDカードならではの厚遇な特典を受けることができます。
カード特典 【ahamo】dカードボーナスパケット特典 dカード:プラス1GB/dカード GOLD:プラス5GB 【ahamo】dカード GOLDご利用額10%還元特典(上限300ポイント) 毎月のdカード GOLDのご利用金額100円(税込)につき10%
※毎月の進呈上限は300ポイント(カード利用金額3,000円(税込))10%還元だけでかなり元が取れる!
まずは仮にドコモ・ドコモ光利用料の10%のポイントが貯まったらどうなるかをシュミレートしましょう!
貯まったポイントは毎月のドコモの利用料金として当てることも、機種変更の時に使うことも、ローソンなどの街のお店で使うこともできます。(1P=1円)
dカード dカード GOLD ポイント還元率 1% 10% 月額利用料 15,000円 年間利用額 180,000円 ポイント 1,800円 18,000円 年会費 無料 11,000円 実質お得額 1,800円 7,000円
これだけでも間違いなく、ドコモユーザーがdカード GOLDを作るべき理由となりますが、さらにdカードケータイ補償、ラウンジ無料、年間ご利用額特典というメリットがあるので、このまま読んでいただければdカード GOLDを作らない理由がないということをわかっていただけると思います。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
dカード GOLDケータイ補償が10万円分。月額料金の補償を外せば2年で18,000円の節約に!
dカード GOLDケータイ補償は、今使っているスマホが全損・水没・盗難など修理不能な状態になった場合、同一機種・同一カラーのスマートフォンをdカード GOLDで購入すると最大10万円までキャッシュバックされるサービスです。
ドコモのケータイ補償お届けサービスfor iPhoneは月額750円、2年間で18,000円です。dカードケータイ補償は画面割れや修理可能な故障は非対応で、あくまでも全損・水没・紛失・盗難が対象となります。しかし、ちゃんとiPhoneにケースをつけてガラスフィルムを貼っておけば画面の割れは防げますよね?
僕はドコモの月額料金の補償サービスは利用せず、このdカードGOLD ケータイ補償を利用しています。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
国内・ハワイの主要空港ラウンジが無料!家族4人で往復8,000円分を無料にできる
dカード GOLDは国内・ハワイの主要空港ラウンジを無料で利用することができます。
1枚のカードで本人が無料です。また、空港によっては中学生未満のお子さんが1名無料になるケースがあります。dカード GOLDは家族カードも1枚無料で作れて(2枚目からは年会費1,000円)その家族カードでもラウンジを無料で使えます。(同伴者の扱いも主会員同様です)
つまり旦那さんが本会員、奥さんが家族会員として利用すれば家族4人のラウンジ利用が無料になることだってあります。
空港のロビーって人がゴミゴミして、混雑具合によっては座れなかったりしますよね?そんな時ラウンジに行けばゆったりしたソファーでくつろぎながらゆっくりコーヒーを飲んでフライトを待つことができます。
ラウンジはドリンクバーも無料のところが多いですし、コンセントもあるのでスマホやゲーム機を充電し、飛行機の離着陸を暇つぶしに眺めることもできます。
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
パワーアップして返ってきた年間ご利用特典で機種変が2万円も割引きに?
dカード GOLDは年に1度年間ご利用額特典というものを郵送してくれます。
2016年までは機種変の割引クーポンだったのですが、総務省の関係もあって特典内容を修正。名称を「年間ご利用特典」とし、内容も機種変の割引に加え、dトラベルやdファッションなどドコモのサービスから選べるようになりました。
年間で200万円以上利用していると21,600円分の特典を、年間100万円以上利用していると10,800円分の特典を受け取ることができます。僕はもちろんドコモの値引きクーポンとして利用しました。
光熱費やスーパーでの食材など、なるべく全ての支払いをdカード GOLDにまとめることで、月9万円=年間100万円は簡単に突破できますよね?つまり、年会費の10,800円分の特典を受け取るのは余裕で達成できます!ということは、ドコモ・ドコモ光のポイント10倍分を丸儲けできるんです!
あなたもこの機会にdカード GOLDを申し込んでみてはいかがでしょう?
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
コメントを残す