旅行の予約サイトは何を使ってますか?私は楽天トラベルを使っています。楽天トラベルは楽天スーパーポイントが貯まるだけではなく、楽天市場のSPUの倍率アップの特典があったり、アプリがすごく使いやすかったりと様々なメリットがあるサービスとなっているので、本当におすすめです。
クリックで移動 [目次]
楽天トラベルとは?

楽天トラベルは旅行や出張の際のホテル予約はもちろん、高速バスやレンタカーなどの予約までもできる旅行サイトです。
- 国内宿泊
- ツアー(交通+宿泊)
- 高速バス
- レンタカー
- 海外航空券+ホテル
- 海外航空券
- 海外ホテル
私はよく国内予約で使います。

楽天トラベルのメリット
楽天トラベルのメリットは、以下になります。
- 楽天スーパーポイントが貯まる&使える(期間限定もOK)
- 楽天キャッシュが使える
- クーポンが豊富
- 楽天トラベルスーパーセールが超お得!
- アプリが使いやすい
私が一番大きなメリットと感じていることは、楽天スーパーポイントが貯まる&使えるという点です。
基本的に楽天トラベルの利用をすると100円につき1ポイントが貯まる仕組みになっています。
3万円のホテルを予約した場合、300ポイント貯まるイメージです。
また、楽天トラベルので予約した分の支払いを楽天カードですれば、この300ポイントに加えて、楽天カードの利用分のポイント(100円で1ポイント)が貯まるので、さらにお得です!
楽天トラベル利用ポイント:300ポイント(1%)
楽天カード利用ポイント:300ポイント(1%)
ちなみに年会費10,000円の楽天プレミアムカードでは、楽天プレミアムカードの優待の中から、トラベルコースをお選びの方にはさらに以下のような特典があります。
【トラベルコース】
・楽天トラベルオンライン決済で+最大1倍
・手荷物宅配サービス
・国内宿泊ご優待サービス
オンライン決済とは楽天プレミアムカードで事前に決済をすることです。支払うだけで+1倍を受けられるのは大きいです。
楽天トラベル分と、楽天カード分を合計すると、楽天プレミアムカードなら3%のポイント還元となります。※手荷物宅配サービスや国内宿泊ご優待サービスも非常におすすめです。
もちろん、これだけではありません。様々なセールやクーポンを併用することで、大量のポイントを獲得することができちゃいますよ!
実際に私は楽天ポイントと楽天キャッシュを3万円分使いました!

ポイントを使った場合にも元の金額分のポイントが貯まるのは嬉しいですね。
楽天トラベル スーパーDEAL

楽天トラベルスーパーDEALは、対象の宿泊プランに予約・宿泊すると、宿泊料金の30~40%の楽天スーパーポイントが貯まる超お得なサービスです。
(ポイントはチェックアウト翌日から10日以内 に付与されます。)
楽天トラベルスーパーDEALは、楽天会員であればだれでも参加が可能です。
例えばこんな感じです。

画像の一番左にある伊香保温泉の「いかほ秀水園」を見てみると、30%ポイントバックとなっていて、13,149円のプランなら4,260ポイント戻ってくる事になっていますね。
13,149円-4,260ポイント=8,889円(実質価格)
なんと8,889円で利用できるイメージです。
※注意してほしいのは、実際に支払う金額としては、13,149円ということです。あくまでポイントが入る形になります。
ちなみにこの楽天トラベルスーパーDEALでもらえるポイント、「通常ポイント」なんです。通常楽天市場などのセールで特別にもらえるポイントは、「期間限定ポイント」が多いのですが、ここでもらえるのは通常ポイントなんですよ。
通常ポイントは、期間限定ポイントではできない、「楽天カードの支払いへの充当」や「ANAマイルや楽天Edyへの交換」などをすることができるので、より使い勝手がいいです。これは本当にすごいですよ!
※楽天トラベルスーパーDEAL対象外のサービス:ANA楽パック、JAL楽パック、海外ツアー、海外ホテルなど
楽天トラベル 早期予約

また、旅行予約でよくある早期予約割引も、もちろんあります。
楽天トラベルでは、「さき楽キャンペーン」と称して、毎月28日以上前の早期予約をお得にするキャンペーンを実施しています。
内容は、早期予約して宿泊するとポイントが倍増するという楽天らしい早割システムです。
対象となっているサービスは、国内宿泊、国内ツアー、レンタカー、バス旅行のみとなります。以下のような内容です。

最大4%のポイント還元でお得な早割システムになっています。
45〜74日前の予約:ポイント3%(1%+2倍)
28〜44日前の予約:ポイント2%(1%+1倍)
28日よりも前であれば少しでもポイントが貯まるという仕組みですので、急な予約でない方はぜひこちらの早割も使ってみてください。
早割については、エントリーが必須になるので、必ずエントリーしてくださいね。
もちろん貯まったポイントは、次の予約や、楽天市場での買い物に使えます。楽天ペイを使えば、ローソンなどのリアル店舗でも使えますので、確実にお得です。
世の中には様々なポイントが存在していますが、ポイントって結構失効しちゃいがちですよね。なのでポイントはまとめて貯めたほうがいいんです。私ももともと、ポイント還元率がいいものを選んで貯めていたのですが、結果的にいろんなポイントはたまるのですが、浅く広くという状態になってしまい、本当にお得に生活できているのか?とよくわからない気持ちになったことがあります。
そんな時、楽天スーパーポイントが一番使いやすいことに気づいたんです。楽天スーパーポイントは以下の記事でも紹介していますが、本当に使い勝手がいいですよ。
楽天トラベルアプリが使いやすい!
楽天トラベルにはアプリがあります。私はiPhoneを使用しているので、iPhoneアプリをインストールしてみました。
アプリでは、以下のような形で、検索ができ、プランを見ることができます。だいたい旅行アプリではどれも同じような仕様になっていますので、他のアプリと同じようなイメージを持ってください。
私が一番驚いたのは、お気に入りに入れたホテルを一気に空室検索できることです。この機能かなり使えました。
私は突然休暇ができたタイミングでふと旅行へ行こうと思ったので、お気に入りに入れてあった中から一気に空室検索をして、行き先を決めることができました。
アプリを開くとフッターに「お気に入り」というマークがあります。

アプリにあるお気に入りページで右上に出てくる「空室検索」を押すと、お気に入りにしている宿泊施設を選ぶことができ、その選んだ場所すべてを一覧で表示してくれますよ。

チェックの付いたところだけを空室検索してくれます。

行き先が決まらない場合や、旅行日が近い場合には、空いている宿泊施設で行き先を決めることができるんです。個人的にはかなり便利でした。
楽天トラベルを使う際にやっておくべきこと
今回ご紹介した楽天トラベルは、楽天IDを持っていなくても利用できますが、楽天IDを紐付けないとポイント還元が全く無いので、確実に楽天のIDを紐づけたほうがいいです。楽天市場を利用している方は持っていますので、同じIDでログインして使ってみてください。持っていない方は公式サイトから登録することができるので、登録しておきましょう。
また、記事中でも紹介しましたが、楽天トラベルを利用するなら楽天カードも利用することをおすすめします。楽天カードは年会費が一切かからないのに、楽天のサービスを中心にポイント還元率を高くすることができます。持っていて損しない、デメリットの無いカードなので絶対的におすすめです。
楽天カードは現在キャンペーン中でポイントがもらえます。もちろんここでもらったポイントは楽天トラベルのどの予約にも利用ができるので、楽天トラベルを利用する前にキャンペーンでポイントをもらっちゃいましょう!
\楽天カードキャンペーン中/
まとめ
楽天トラベルは楽天のサービスを使っている楽天ユーザーの方にとっては必須とも言えるサービスです。楽天スーパーポイントが貯まり、使える。そしてさらに楽天市場のポイント倍率が上がる。まさにポイント祭です。ポイントの使いみちも非常に多いので、ぜひ楽天トラベルを使ってみてください。
外部リンク:楽天トラベルで別府地獄めぐりおすすめモデルコースと所要時間を現地の人に聞いてきた。割引券を持ってお得に7地獄をめぐろう

自宅にいるからこそたくさんの映画やアニメ・ドラマを見よう!
初心者におすすめ!VOD料金比較!U-NEXTの評判・口コミは悪い?2年間利用したリアルな声を紹介
Paravi(パラビ)の口コミ・評判は悪い?【使いにくい?使いやすい?】
Amazonプライムビデオの評判・口コミは?
Huluの評判は悪い?実際に利用して感じた所を紹介
オンラインで映画やドラマの視聴ができるNetflix !その評判とは?
現金でAmazonギフトチャージするとどんどんポイントが貯まる。
通常会員なら最大2.0%
Amazonプライム会員なら最大2.5%![]()
![]()
リンク
ドコモユーザーならドコモ光と一緒にdカード GOLDを作るのが鉄の掟です
これからドコモ光を申し込むなら、dカード GOLDも一緒に申し込みましょう!dカード GOLDはドコモの通信料金、ドコモ光の通信料金の利用料の10%のポイントがたまります。
dカード GOLDは年会費1万円(税抜)かかりますが、それでも年会費無料のdカード(還元率1%)よりもポイントがたまります。その上で、位の高いGOLDカードならではの厚遇な特典を受けることができます。
カード特典 【ahamo】dカードボーナスパケット特典 dカード:プラス1GB/dカード GOLD:プラス5GB 【ahamo】dカード GOLDご利用額10%還元特典(上限300ポイント) 毎月のdカード GOLDのご利用金額100円(税込)につき10%
※毎月の進呈上限は300ポイント(カード利用金額3,000円(税込))10%還元だけでかなり元が取れる!
まずは仮にドコモ・ドコモ光利用料の10%のポイントが貯まったらどうなるかをシュミレートしましょう!
貯まったポイントは毎月のドコモの利用料金として当てることも、機種変更の時に使うことも、ローソンなどの街のお店で使うこともできます。(1P=1円)
dカード dカード GOLD ポイント還元率 1% 10% 月額利用料 15,000円 年間利用額 180,000円 ポイント 1,800円 18,000円 年会費 無料 11,000円 実質お得額 1,800円 7,000円
これだけでも間違いなく、ドコモユーザーがdカード GOLDを作るべき理由となりますが、さらにdカードケータイ補償、ラウンジ無料、年間ご利用額特典というメリットがあるので、このまま読んでいただければdカード GOLDを作らない理由がないということをわかっていただけると思います。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
dカード GOLDケータイ補償が10万円分。月額料金の補償を外せば2年で18,000円の節約に!
dカード GOLDケータイ補償は、今使っているスマホが全損・水没・盗難など修理不能な状態になった場合、同一機種・同一カラーのスマートフォンをdカード GOLDで購入すると最大10万円までキャッシュバックされるサービスです。
ドコモのケータイ補償お届けサービスfor iPhoneは月額750円、2年間で18,000円です。dカードケータイ補償は画面割れや修理可能な故障は非対応で、あくまでも全損・水没・紛失・盗難が対象となります。しかし、ちゃんとiPhoneにケースをつけてガラスフィルムを貼っておけば画面の割れは防げますよね?
僕はドコモの月額料金の補償サービスは利用せず、このdカードGOLD ケータイ補償を利用しています。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
国内・ハワイの主要空港ラウンジが無料!家族4人で往復8,000円分を無料にできる
dカード GOLDは国内・ハワイの主要空港ラウンジを無料で利用することができます。
1枚のカードで本人が無料です。また、空港によっては中学生未満のお子さんが1名無料になるケースがあります。dカード GOLDは家族カードも1枚無料で作れて(2枚目からは年会費1,000円)その家族カードでもラウンジを無料で使えます。(同伴者の扱いも主会員同様です)
つまり旦那さんが本会員、奥さんが家族会員として利用すれば家族4人のラウンジ利用が無料になることだってあります。
空港のロビーって人がゴミゴミして、混雑具合によっては座れなかったりしますよね?そんな時ラウンジに行けばゆったりしたソファーでくつろぎながらゆっくりコーヒーを飲んでフライトを待つことができます。
ラウンジはドリンクバーも無料のところが多いですし、コンセントもあるのでスマホやゲーム機を充電し、飛行機の離着陸を暇つぶしに眺めることもできます。
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
パワーアップして返ってきた年間ご利用特典で機種変が2万円も割引きに?
dカード GOLDは年に1度年間ご利用額特典というものを郵送してくれます。
2016年までは機種変の割引クーポンだったのですが、総務省の関係もあって特典内容を修正。名称を「年間ご利用特典」とし、内容も機種変の割引に加え、dトラベルやdファッションなどドコモのサービスから選べるようになりました。
年間で200万円以上利用していると21,600円分の特典を、年間100万円以上利用していると10,800円分の特典を受け取ることができます。僕はもちろんドコモの値引きクーポンとして利用しました。
光熱費やスーパーでの食材など、なるべく全ての支払いをdカード GOLDにまとめることで、月9万円=年間100万円は簡単に突破できますよね?つまり、年会費の10,800円分の特典を受け取るのは余裕で達成できます!ということは、ドコモ・ドコモ光のポイント10倍分を丸儲けできるんです!
あなたもこの機会にdカード GOLDを申し込んでみてはいかがでしょう?
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
コメントを残す