こんにちは、けーしんです。
今回は、人気のエポスカードの上位版「エポスゴールドカード」についてご紹介していきます。
- エポスカードとエポスゴールドカードって具体的に何が違うの?
- エポスゴールドだと年会費かかるし、今持っているエポスカードで十分じゃない?
- ゴールドにしたいけど、どれくらいお得なカードなのか、いまいち分からない。
こんな疑問にお答えしていきます。
この記事を読み終わるころには、エポスゴールドカードのメリットや、お得なポイントについて理解でき、ご自身がエポスゴールドを作るのに向いているかどうかが分かりますよ。
それでは早速どうぞ。
クリックで移動 [目次]
エポスカードとは?お得な特典について

カード名 | エポスカード |
ブランド | VISA |
入会金・年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5%(200円につき1ポイント) |
ポイント有効期限 | 2年 |
どんな特典があるの?
特典①【マルイ系列のデパートでの特典】 …年4回開催されるマルコとマルオの7日間では、合計28日もの間、マルイでのショッピングで10%の割引特典を受けることができます!


作るのにお金はかかるの?
エポスカードを作るにあたり、入会金・年会費は無料!
すぐ作れるの?
ネット申し込み後、最短で当日中に店頭での受け取りができる!
通常のエポスカードとエポスゴールドカードの違い

まずは通常のエポスカードとエポスゴールドカードとの違いについて解説しますね。 次の一覧表をご覧ください。
エポスカード | エポスゴールドカード | |
年会費 | 0円 | 5,000円 |
ポイント付与 | 200円につき1pt | 200円につき1pt |
ポイント有効期限 | 2年 | 無制限 |
選べるポイントアップ | ✕ | 3ショップまで ポイント最大3倍 |
年間ボーナスポイント | なし | 最大10,000pt |
マルイネット販売 マルイモディ ※ご利用時200円につき | 1pt | 2pt |
10%ポイントプレゼント 5DAYS | ✕ | ○ |
家族を年会費無料で ゴールドカードへ招待 | ✕ | ○ |
ファミリーボーナスポイント | ✕ | ○ |
家族でポイントシェア | ✕ | ○ |
空港ラウンジ利用 | ✕ | 無料 |
海外旅行傷害保険 最高補償金額 | 最大500万円 | 最大1,000万円 |
充実したサービスのわりに年会費無料という、人気のエポスカードですが、エポスゴールドカードでは上記のようなサービスの差があり、そのお得感が増しています。
ですが、一番のネックが年会費。
エポスゴールドカードは年会費が5,000円かかるクレジットカードなんですよね。
「年会費がかかるクレカ」
それだけで敬遠したくなる気持ちもよーく分かります。
しかし、このゴールドカードが年会費無料で利用可能になる場合もあるんです。
その前に、エポスゴールドカードにしたほうがいい、オススメできる人はどんな人かについてまとめてみました。
エポスゴールドカードにするべき人

エポスゴールドカードはどんな人にオススメか?について考えていきます。 キーワードは「家族」「空港」「年間50万円以上」の3つです。
家族みんなでお得に使いたい人

まずオススメしたいのが、家族です。理由は、家族みんなでエポスのクレカを持つというのに適したのがエポスゴールドカードの大きな魅力の一つだからです。
具体的には次のようなお得なサービスがあります。
- 家族を年会費無料で招待できる
- ポイントは家族間でシェア可能
- ポイントには有効期限なし
エポスゴールドカードは基本的に年会費が5,000円のクレジットカード。
ですが、ゴールド会員である人が家族を招待した場合、その家族が持つゴールドカードはなんと年会費が永年無料で利用できるようになるんです。
ポイントは家族間でシェアして利用が可能なので、お父さんが貯めたポイントを息子・ 娘が利用するなんてこともできます。
有効期限もないエポスゴールドカードは、しばらく我慢してポイントを貯めに貯め、一 気に大きな買い物に利用する事もできますね。
年間50万円以上支払いする人

次にオススメな人は年間50万円以上クレジットカードで支払いする人。
理由は簡単で、年間50万円以上をカード払いで利用した場合、年会費が無料になるから です。
年間50万円だと、一か月の利用が40,000円~50,000円使うペースでクレジットで支払いすればOK。
利用者の生活水準にもよりますが、やはり家庭を持つ利用者は有利かと思います。日々の食費や生活用品などの買い物をクレジット払いにすれば十分可能な額ですね。
さらにボーナスポイントが最大10,000pt貰える年間100万円以上の支払いも、家族持ちの 方なら射程圏内です。ボーナスポイントという特典もエポスゴールドにしかない特典です。
もう少し詳しく、具体的な統計データから考えます。
3人家族の一般的な家庭での食費は約70,000円という統計があります。
引用:https://enechange.jp/articles/food-budget#i
外食やお酒などのを含んだ食費代が70,000円なので、それをもし全てクレジット払いし たとします。
70,000円×12カ月=840,000円の支払いに。
あとの16万円は何か趣味などのショッピングで利用するとなると案外、年間100万円を クレジット払いすることも無理な話ではありません。
100万円をクレジット払いすると、通常ポイントが5,000pt。さらにエポスゴールドの特典でボーナスポイントが10,000pt入ります。
そうすれば年間15,000pt。年間100万円で1.5%の還元も現実味を帯びてきます。
旅行などで空港をよく使う人

続いてエポスゴールドがオススメな人は空港をよく利用する人。 理由は、エポスゴールドには次のようなサービスが充実してるからです。
- 空港ラウンジの利用料が無料
- 海外での病気・事故などに対する補償
- 海外でのトラブルに応じるサポートセンター
ホテルのような雰囲気漂う空港のラウンジ。空港を頻繁に利用する人にとっては憩いの場ともなり、格好の仕事場にもなるでしょう。そんなラウンジの利用が無料になるのはエポスゴールドカードの特典の大きなメリットです。
ラウンジ利用が無料の対象となっっている国内外の空港は全部で22カ所。成田空港や羽田空港、関西国際空港に那覇空港など、国内の主要な空港は概ねラウンジ無料の対象となっているようですよ。
海外での万が一の病気や事故に対する補償も手厚く、エポスゴールド会員だと最大で1,000万円を受け取ることも可能です。
さらに、海外現地のコミュニケーターが日本語で現地の航空券の予約やレストラン・ホ テルなどの情報を紹介してくれる電話でのサポートも受けられるサービスもあったりなど、海外旅行のサポートも充実しています。
空港のラウンジに、海外旅行の補償、現地の電話サポートなど、とくに海外旅行をする人にとっては、かなりお得なクレジットカードですね。
結論:旅行に行く家族にとってエポスゴールドカードは最強


ここまでエポスゴールドカードがおすすめな人についてご紹介しました。
結論としては、「旅行に行く家族にとってエポスゴールドカードは最強」という事です。
やはり年会費無料で招待できる家族カードの特典は大きいです。
さらに旅行によく行くという家庭だと、空港ラウンジや海外でのサポート補償がしっかりと 整っていて、よりお得に旅行を満喫できるというのもいいですよね。
エポスゴールドカードへのインビテーション(招待状)で年会費が永久無料に!!
ここまでエポスゴールドカードがおすすめな人についてご紹介しました。
何度も記載した通りエポスゴールドカードは通常年会費が5,000円掛かるクレジットカードです。
しかし、このゴールドカードが年会費無料で利用可能になる場合があるんです。
通常のエポスカードを利用しているとゴールドカードへのインビテーションが届くことがあるんです。
このインビテーションを受け取ると、なんと年会費が永久的に無料になるんです!!
ただ、このインビテーションを受け取る条件は明らかになっていないのですが、
通常のエポスカードを所有していて、ある程度の利用がある方にはチャンスがあります。
ですので、お得なゴールドカードを年会費無料で手に入れるためにもまずはエポスカードの入手が必須となります。
年会費も無料ですし、この機会にエポスカードに申込んでみてはいかがでしょうか。
↓エポスカードのお申込みはこちら↓
そのほかエポスゴールドカードのメリット

と、ここで記事は終わってもいいのですが、せっかくなのでもう少し深堀りしていきます。 エポスカードにはそのほかにも様々なサービス・機能があり、より便利な生活を実現してく れます。
マルコとマルイの7日間は10%OFF

エポスカードの代表的な特典の一つ。
年4回のイベント「マルコとマルイの7日間」では全国のマルイ店舗でのお買い物が10 %OFFになるお得な期間です。
これを目当てにエポスカードを申し込む人も多いのではないでしょうか。
飲食店約9,000店舗の優待価格

全国の9,000近い飲食店で、5%OFFやポイント2倍~10倍の優待価格でサービスを受ける事ができます。必ずあなたのお好みの店舗が見つかるのではないでしょうか?
優待価格の対象店舗はこちらから確認できます。 ↓↓↓
https://epotoku.eposcard.co.jp/category/index.html?clid=1
Apple Payに対応

スマートフォンでの電子決済機能「Apple Pay」にもエポスカードは対応。iPhoneを使う人が多い日本の人にはApple Payの活躍の場面も多いはず。
カードをわざわざ財布から取り出す手間が省き、キャッシュレスでのエポスカードの利用も簡単にできるようになります。
エポスカードのApple Pay対応に関する内容は過去記事でも詳しく紹介しているので チェックしてみてください。
過去の記事はこちらから ↓↓↓
エポスカードがApple Pay対応!今からでも申し込むメリットとは?
以上、今回はエポスゴールドカードについて解説してきました。
通常年会費5,000円のエポスゴールドカードを永久年会費無料で使うためにもまずは、通常のエポスカード使ってインビテーションを待ちましょう。
↓エポスカードのお申込みはこちら↓
※「ネット申込の店頭受取による即日発行」ご利用不可となります。
・期間:2020年4月8日(水)〜 終了未定
・詳細:
マルイ・モディ店舗の休業対応に伴い、
「ネット申込の店頭受取による即日発行」がご利用いただけない状況となっております。
https://www.eposcard.co.jp/news/200403_2.html
※エポスカードHP・申込ページ内にて注記有。
自宅にいるからこそたくさんの映画やアニメ・ドラマを見よう!
初心者におすすめ!VOD料金比較!U-NEXTの評判・口コミは悪い?2年間利用したリアルな声を紹介
Paravi(パラビ)の口コミ・評判は悪い?【使いにくい?使いやすい?】
Amazonプライムビデオの評判・口コミは?
Huluの評判は悪い?実際に利用して感じた所を紹介
オンラインで映画やドラマの視聴ができるNetflix !その評判とは?
現金でAmazonギフトチャージするとどんどんポイントが貯まる。
通常会員なら最大2.0%
Amazonプライム会員なら最大2.5%![]()
![]()
リンク
ドコモユーザーならドコモ光と一緒にdカード GOLDを作るのが鉄の掟です
これからドコモ光を申し込むなら、dカード GOLDも一緒に申し込みましょう!dカード GOLDはドコモの通信料金、ドコモ光の通信料金の利用料の10%のポイントがたまります。
dカード GOLDは年会費1万円(税抜)かかりますが、それでも年会費無料のdカード(還元率1%)よりもポイントがたまります。その上で、位の高いGOLDカードならではの厚遇な特典を受けることができます。
カード特典 【ahamo】dカードボーナスパケット特典 dカード:プラス1GB/dカード GOLD:プラス5GB 【ahamo】dカード GOLDご利用額10%還元特典(上限300ポイント) 毎月のdカード GOLDのご利用金額100円(税込)につき10%
※毎月の進呈上限は300ポイント(カード利用金額3,000円(税込))10%還元だけでかなり元が取れる!
まずは仮にドコモ・ドコモ光利用料の10%のポイントが貯まったらどうなるかをシュミレートしましょう!
貯まったポイントは毎月のドコモの利用料金として当てることも、機種変更の時に使うことも、ローソンなどの街のお店で使うこともできます。(1P=1円)
dカード dカード GOLD ポイント還元率 1% 10% 月額利用料 15,000円 年間利用額 180,000円 ポイント 1,800円 18,000円 年会費 無料 11,000円 実質お得額 1,800円 7,000円
これだけでも間違いなく、ドコモユーザーがdカード GOLDを作るべき理由となりますが、さらにdカードケータイ補償、ラウンジ無料、年間ご利用額特典というメリットがあるので、このまま読んでいただければdカード GOLDを作らない理由がないということをわかっていただけると思います。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
dカード GOLDケータイ補償が10万円分。月額料金の補償を外せば2年で18,000円の節約に!
dカード GOLDケータイ補償は、今使っているスマホが全損・水没・盗難など修理不能な状態になった場合、同一機種・同一カラーのスマートフォンをdカード GOLDで購入すると最大10万円までキャッシュバックされるサービスです。
ドコモのケータイ補償お届けサービスfor iPhoneは月額750円、2年間で18,000円です。dカードケータイ補償は画面割れや修理可能な故障は非対応で、あくまでも全損・水没・紛失・盗難が対象となります。しかし、ちゃんとiPhoneにケースをつけてガラスフィルムを貼っておけば画面の割れは防げますよね?
僕はドコモの月額料金の補償サービスは利用せず、このdカードGOLD ケータイ補償を利用しています。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
国内・ハワイの主要空港ラウンジが無料!家族4人で往復8,000円分を無料にできる
dカード GOLDは国内・ハワイの主要空港ラウンジを無料で利用することができます。
1枚のカードで本人が無料です。また、空港によっては中学生未満のお子さんが1名無料になるケースがあります。dカード GOLDは家族カードも1枚無料で作れて(2枚目からは年会費1,000円)その家族カードでもラウンジを無料で使えます。(同伴者の扱いも主会員同様です)
つまり旦那さんが本会員、奥さんが家族会員として利用すれば家族4人のラウンジ利用が無料になることだってあります。
空港のロビーって人がゴミゴミして、混雑具合によっては座れなかったりしますよね?そんな時ラウンジに行けばゆったりしたソファーでくつろぎながらゆっくりコーヒーを飲んでフライトを待つことができます。
ラウンジはドリンクバーも無料のところが多いですし、コンセントもあるのでスマホやゲーム機を充電し、飛行機の離着陸を暇つぶしに眺めることもできます。
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
パワーアップして返ってきた年間ご利用特典で機種変が2万円も割引きに?
dカード GOLDは年に1度年間ご利用額特典というものを郵送してくれます。
2016年までは機種変の割引クーポンだったのですが、総務省の関係もあって特典内容を修正。名称を「年間ご利用特典」とし、内容も機種変の割引に加え、dトラベルやdファッションなどドコモのサービスから選べるようになりました。
年間で200万円以上利用していると21,600円分の特典を、年間100万円以上利用していると10,800円分の特典を受け取ることができます。僕はもちろんドコモの値引きクーポンとして利用しました。
光熱費やスーパーでの食材など、なるべく全ての支払いをdカード GOLDにまとめることで、月9万円=年間100万円は簡単に突破できますよね?つまり、年会費の10,800円分の特典を受け取るのは余裕で達成できます!ということは、ドコモ・ドコモ光のポイント10倍分を丸儲けできるんです!
あなたもこの機会にdカード GOLDを申し込んでみてはいかがでしょう?
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
コメントを残す