アルペングループのポイント制度が2019年4月から新しくなります。どこがどう変わったのか、そして以前と変わったポイントは何なのかをご紹介させていただきます。
アルペングループで最もお得なアルペングループ楽天カードの詳細をみたい方は以下の記事へお越しください。
・新規入会特典2,000 ポイントGET + カード利用特典3,000 ポイントGET
楽天新規入会&利用で5000ポイント
クリックで移動 [目次]
旧アルペンポイント制度から変更となる点
大きく変わった点としては、これまでスポーツデポ、アルペン、オンラインストアでは、アルペングループのクレジットカードを持っている方だけに、ポイント制度を設けていましたが、今回からは、クレジットカードを持っていない方でもポイントを貯められるようになりました!
新アルペンポイントの詳細
▲上記はアルペングループ楽天カードの還元率と入会キャンペーンです。
アルペングループメンバーズと称された、アルペングループの新会員プログラムは、
どなたでも、どこでも、どれを使ってもアルペンポイントが使える!貯まる!
というキャッチフレーズがついています。
その言葉通り、学生からシニアまでだれでも入会が可能で、会員になれば、アルペングループの店舗でも公式オンラインストアでもポイントが貯まり、使えるようになります。
さらにこれまでのポイントカードとは違い、2019年4月に発行が開始するアルペングループ楽天カードはもちろん、アルペングループメンバーズアプリや、LINEなどで入会することができるので、より便利になりますよ。会員になると、オンラインストアでもポイントを貯めることができるのも嬉しいところですね。

アルペンポイントの対象店舗は以下になります。
対象店舗
- スポーツデポ
- アルペン
- アルペンアウトドア
- アルペンマウンテン
- ゴルフ5
- ゴルフ5 プレステージ
- Mift
- アルペングループオンラインストア
利用可能店舗はこれまでと変わりません。
アルペングループメンバーズの特徴
アルペングループメンバーズの特徴はこんな感じ。
- 1ポイント単位で使える!
- 買えば買うほど付与率UP!
- ポイントの確認も便利!
- 会員証の提示はお好きなツールで!
- 有効期限の延長可能!
- ポイント使用時にも貯まる!
- 使い方/貯め方も簡単!
詳しく紹介していきます。
1ポイント単位で使える!
まず、アルペンポイントは、1ポイント=1円として貯まり、1円単位から使えます。1ポイントから使えるので、使えなかった!なんてことはなくせそうですね。
買えば買うほど付与率UP!
アルペングループの店舗や公式オンラインストアでの年間購入金額(税抜)に応じてポイント付与率が変わるロイヤルティプログラムという制度が導入されます。
この制度は、以下のような形で、購入金額に応じたランクが付与され、そのランクに応じたポイント付与率が適用されます。
年間購入額 | 0-2万円 | 2〜5万円 | 5〜15万円 | 15万円〜 |
ランク | シルバー | ゴールド | プラチナ | ダイヤモンド |
店舗での購入 アルペン楽天カード | 2% | 2% | 3% | 5% |
店舗での購入 会員証提示 | 1% | 2% | 3% | 5% |
オンラインストア | 1% | 2% | 3% | 5% |
アルペン楽天カード⇒アルペングループ楽天カード
会員証はアルペングループメンバーズの会員証です。アプリ、LINE、楽天カードどれでもOKです。
オンラインストア⇒オンラインストアでの購入
ランクはシルバーからダイヤモンドまでの4ランクあります。ダイヤモンドでは最大5%のポイント還元とされているので、かなりアツいです。ダイヤモンドは年間15万円以上の購入者に与えられるランクですが、アルペングループでの買い物を年間15万円するぐらいはできそうですよね。
例えば子供のスポーツ用品を揃えたり、自分用のプロテインを買ったり、ゴルフ用品をご褒美に買ってもいいですね。
また、シルバー会員でアルペングループ楽天カードの利用という条件に限り、最大還元が行われるのに対し、ゴールド会員以上になると条件なく最大還元が行われるのはすごいところだと思います。
ランクは、毎月末に過去12ヶ月の購入金額を集計して反映されます。

ポイントの確認も簡単で便利に!
アルペングループメンバーズは、webだけではなくアプリでも残高や履歴確認ができます。

500ptプレゼントを行なっている期間もありました
アプリを落としてログインするだけでポイント残高、利用履歴などを確認できるのですごく便利です。
会員証の提示はお好きなツールで!
会員証の提示は、アルペングループの公式アプリ、アルペングループのLINE公式アカウント、Webの会員マイページ、アルペングループ楽天カードのどれでもOKです。
アプリを落としておけばすぐに出せますし、アプリをもってなくてもLINEを使っていればすぐ出せるので、嬉しいですよね。
おすすめは、アルペングループメンバーズの公式アプリか、アルペングループ楽天カードです。
公式アプリは、開くだけで会員証がすぐ出せるだけではなく、近くのお店をすぐ探せたり、お得な特典をすぐに確認できたり、チラシもチェックできたりします。
さらにゴルフ5の利用者にも、専用アプリが用意される予定なのでこれからさらに便利になりますね。
また、アルペングループ楽天カードならカードを提示することもできるので発行しておくと一番選択肢が豊富になりますよ。
有効期限が延長可能!
アルペンポイントの有効期限は、通常1年間ですが、アルペンポイントは買い物するたびにポイント有効期限が伸びるので、実質的に有効期限は無限にすることができるんですよ。
ポイントが失効してしまうことを考えると有効期限が伸びてくれるのは嬉しいですね。
ポイント使用時にも貯まる!
アルペンポイント はポイントを使って支払いをした場合にも、普通に貯まっていきます。
100ポイント利用しても1%なら1円、5%なら5ポイントも貯まるんです。ポイントは使っても貯まるのは最高ですね。お得の無限ループです。
使い方/貯め方も簡単!
使い方、貯め方も簡単です。
店舗では先程紹介したような会員証を提示するだけで貯められますし、オンラインストアに関してはログインして購入するだけで貯められます。
もちろん、使う際にも店舗なら「ポイント使います」というだけで使えますし、オンラインストアならポイント利用を選択すればOKなので、とても簡単です。
アルペングループでの特典
もちろんですが、アルペングループでの特典もたくさんありますよ!
基本的には、アルペングループの店舗で加工費の割引や、買取査定額UPの特典がうけられます。
アルペングループ店舗での特典(アルペングループメンバーズ)
- デニム、アウトドアパンツ裾上げ加工費 50%OFF
- 野球グラブ、スパイク、加工パーツ加工費 30%OFF
- ユニフォーム、ギア、記念品のマーク加工費 3%OFF
- ゴルフグリップのグリップ交換費 30%OFF
- Newモデルゴルフクラブ購入時 買取査定金額 5%UP
- テニス、バドミントン、ストリング購入時の加工費 30%OFF
- スキー、スノーボード、チューンナップ費 10%OFF
- 自転車のパーツ購入時の各種加工費 5%OFF
- ゴルフスラックス購入時の裾上げ加工費 50%OFF
- ゴルフ中古クラブ買取時 査定金額の3%ポイント還元
さらにアルペングループ楽天カードなら以下のようになります。相当お得ですよ!
アルペングループ店舗での特典(アルペングループ楽天カード)
- デニム、アウトドアパンツ裾上げ加工費 無料
- 野球グラブ、スパイク、加工パーツ加工費 無料
- ユニフォーム、ギア、記念品のマーク加工費 5%OFF
- ゴルフグリップのグリップ交換費 無料
- Newモデルゴルフクラブ購入時 買取査定金額 10%UP
- テニス、バドミントン、ストリング購入時の加工費 50%OFF
- スキー、スノーボード、チューンナップ費 20%OFF
- 自転車のパーツ購入時の各種加工費 10%OFF
- ゴルフスラックス購入時の裾上げ加工費 無料
- ゴルフ中古クラブ買取時 査定金額の5%ポイント還元
なんと全ての特典で倍の特典がついてきます!
さらに、ゴルフ場での特典もあるんですよ!

ゴルフ5の提携カントリーで、ドライビングレンジが1コインで利用できるようになったり、レストラン利用時にソフトドリンクが1杯サービスされたりします。これが年会費や入会金がかからないクレジットカードを提示するだけで受けられるのは本当にすごいです。

さらにゴルフ5大曲ゴルフセンターでは、スクール受講料が10%OFFになったり、整体が20%OFFになったりする特典が受けられますよ。
ゴルファーには、メリット満載のクレジットカードになりますね。
詳しくは以下記事を見ていってください。
アルペングループの楽天カードが4月から申し込み&発行を開始!気になるスペックや特典は?
カードやポイントの切り替えは?

現在アルペングループのポイントカードやクレジットカードを持っている方はサービスが終了するので以下の方法で移行してください。
アルペングループメンバーズへ登録
or
アルペングループ楽天カードの入会
↓
アルペングループメンバーズへログイン
↓
ポイント移行
アルペングループカードのポイントは、アルペングループメンバーズか、アルペングループ楽天カードへ入会後、マイページからアルペンポイントを移行できます。
詳しいことは以下ページで紹介してますので、ぜひ見ていってください。
アルペングループ楽天カードへ今持っているアルペンポイントを移行するには?移行方法を徹底解説!
アプリでの入会はもちろん、アルペングループ楽天カードの入会もすぐにできますよー!
今なら500pt進呈中!
今ならアプリダウンロード後の会員登録&ログインで500pt進呈されます。

500ptを貰うためには、アプリをダウンロードして、新規会員登録をすると、1〜2ヶ月後にポイントが貰えます。(私は4月登録で5月中旬にGETしました!)5月には7月中旬となっていましたので、だいたい2ヶ月後ぐらいになるかと思います。
楽天スーパーポイントも!

2019年4月からは、アルペンポイントだけではなく、楽天スーパーポイントも取り扱いがスタートしました。
アルペングループの対象店舗で、商品を購入する前に楽天ポイントカードか、楽天ポイントカードアプリを提示すれば、楽天ポイントも貯めることができます。もちろん支払い時にはポイント利用もできますよ。
アルペングループの楽天ポイントカードはこんな感じです。

ポイントカードの登録・年会費は無料です。さらに200円(税込220円)ごとに1ポイントが貯まります。0.5%還元です。
ちなみにアルペングループ楽天カードならアルペンポイントと楽天スーパーポイントの両方が貯まります。しかも大量に。

年間15万以上使う方なら5%のアルペンポイントだけではなく、1.5%の楽天ポイントが貯まります。最大6.5%還元です!

アルペングループ楽天カードも年会費や登録料は全くありませんので、アルペングループの店舗をよく利用する方なら絶対おすすめですよ。
まとめ
楽天との提携強化により、楽天ポイントも貯められるようになっただけではなく、アルペングループメンバーズという新しいポイントメンバーズを開始したアルペンはこれから相当お得に、身近になるでしょう。
アルペングループのポイントカードを持っている方のみならず、今後アルペングループメンバーズの会員になる方にとっても有益な内容になっていると幸いです。
自宅にいるからこそたくさんの映画やアニメ・ドラマを見よう!
初心者におすすめ!VOD料金比較!U-NEXTの評判・口コミは悪い?2年間利用したリアルな声を紹介
Paravi(パラビ)の口コミ・評判は悪い?【使いにくい?使いやすい?】
Amazonプライムビデオの評判・口コミは?
Huluの評判は悪い?実際に利用して感じた所を紹介
オンラインで映画やドラマの視聴ができるNetflix !その評判とは?
現金でAmazonギフトチャージするとどんどんポイントが貯まる。
通常会員なら最大2.0%
Amazonプライム会員なら最大2.5%![]()
![]()
リンク
ドコモユーザーならドコモ光と一緒にdカード GOLDを作るのが鉄の掟です
これからドコモ光を申し込むなら、dカード GOLDも一緒に申し込みましょう!dカード GOLDはドコモの通信料金、ドコモ光の通信料金の利用料の10%のポイントがたまります。
dカード GOLDは年会費1.1万円(税込)かかりますが、それでも年会費無料のdカード(還元率1%)よりもポイントがたまります。その上で、位の高いGOLDカードならではの厚遇な特典を受けることができます。
カード特典 【ahamo】dカードボーナスパケット特典 dカード:プラス1GB/dカード GOLD:プラス5GB 【ahamo】dカード GOLDご利用額10%還元特典(上限300ポイント) 毎月のdカード GOLDのご利用金額100円(税込)につき10%
※毎月の進呈上限は300ポイント(カード利用金額3,000円(税込))10%還元だけでかなり元が取れる!
まずは仮にドコモ・ドコモ光利用料の10%のポイントが貯まったらどうなるかをシュミレートしましょう!
貯まったポイントは毎月のドコモの利用料金として当てることも、機種変更の時に使うことも、ローソンなどの街のお店で使うこともできます。(1P=1円)
dカード dカード GOLD ポイント還元率 1% 10% 月額利用料 15,000円 年間利用額 180,000円 ポイント 1,800円 18,000円 年会費 無料 11,000円 実質お得額 1,800円 7,000円
これだけでも間違いなく、ドコモユーザーがdカード GOLDを作るべき理由となりますが、さらにdカードケータイ補償、ラウンジ無料、年間ご利用額特典というメリットがあるので、このまま読んでいただければdカード GOLDを作らない理由がないということをわかっていただけると思います。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
dカード GOLDケータイ補償が10万円分。月額料金の補償を外せば2年で18,000円の節約に!
dカード GOLDケータイ補償は、今使っているスマホが全損・水没・盗難など修理不能な状態になった場合、同一機種・同一カラーのスマートフォンをdカード GOLDで購入すると最大10万円までキャッシュバックされるサービスです。
ドコモのケータイ補償お届けサービスfor iPhoneは月額750円、2年間で18,000円です。dカードケータイ補償は画面割れや修理可能な故障は非対応で、あくまでも全損・水没・紛失・盗難が対象となります。しかし、ちゃんとiPhoneにケースをつけてガラスフィルムを貼っておけば画面の割れは防げますよね?
僕はドコモの月額料金の補償サービスは利用せず、このdカードGOLD ケータイ補償を利用しています。 dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
国内・ハワイの主要空港ラウンジが無料!家族4人で往復8,000円分を無料にできる
dカード GOLDは国内・ハワイの主要空港ラウンジを無料で利用することができます。
1枚のカードで本人が無料です。また、空港によっては中学生未満のお子さんが1名無料になるケースがあります。dカード GOLDは家族カードも1枚無料で作れて(2枚目からは年会費1,000円)その家族カードでもラウンジを無料で使えます。(同伴者の扱いも主会員同様です)
つまり旦那さんが本会員、奥さんが家族会員として利用すれば家族4人のラウンジ利用が無料になることだってあります。
空港のロビーって人がゴミゴミして、混雑具合によっては座れなかったりしますよね?そんな時ラウンジに行けばゆったりしたソファーでくつろぎながらゆっくりコーヒーを飲んでフライトを待つことができます。
ラウンジはドリンクバーも無料のところが多いですし、コンセントもあるのでスマホやゲーム機を充電し、飛行機の離着陸を暇つぶしに眺めることもできます。
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
パワーアップして返ってきた年間ご利用特典で機種変が2万円も割引きに?
dカード GOLDは年に1度年間ご利用額特典というものを郵送してくれます。
2016年までは機種変の割引クーポンだったのですが、総務省の関係もあって特典内容を修正。名称を「年間ご利用特典」とし、内容も機種変の割引に加え、dトラベルやdファッションなどドコモのサービスから選べるようになりました。
年間で200万円以上利用していると22,000円(税込)相当の特典を、年間100万円以上利用していると11,000円(税込)相当の特典を受け取ることができます。僕はもちろんドコモの値引きクーポンとして利用しました。
光熱費やスーパーでの食材など、なるべく全ての支払いをdカード GOLDにまとめることで、月9万円=年間100万円は簡単に突破できますよね?つまり、年会費の11,000円(税込)相当の特典を受け取るのは余裕で達成できます!ということは、ドコモ・ドコモ光のポイント10倍分を丸儲けできるんです!
あなたもこの機会にdカード GOLDを申し込んでみてはいかがでしょう?
dカード GOLDのお申し込みはこちらをクリック!![]()
コメントを残す